就活選考対策

就職活動の選考には段階があります。まずは説明会・セミナーから始まり、多くの企業ではES(エントリーシート)の提出やSPI・玉手箱などのWEBテストの受験が課せられます。そして、GD(グループディスカッション)・GW(グループワーク)、集団面接、個人面接、といった様々な形態での選考を繰り返していくことになります。これらの就職活動における選考には、それぞれの傾向と対策があり、きちんと準備しているかどうかで就職活動の結果は大きく変わってきます。
このカテゴリでは、就職活動の選考の形態ごとの対策に関する記事や、就職活動生に必要なメール・電話でのマナーなど、就職活動全般で役立つ情報をまとめています。これから就職活動をする大学生は、ぜひ参考にして内定を勝ち取りましょう。

就活選考対策の記事一覧

こんにちは。皆さん就活をしている中で、面接官が初めて聞くようなビジネス用語を発していて、なるほどですね!(←全然わかってない)・・・となることもしばしばなのではないでしょうか。 今回は、特に就活の際に「??」となりがちな横文字ビジネス用語をピックアップしました。わかったふり...

こんにちは。ベンチャー企業を探されている皆さん、伸びているベンチャーってどこなんだろう、と疑問に思ったことはありませんか? そんな方々に向けて、今回はデロイト トーマツ グループが毎年集計・発表している「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド2019年 日本テクノロジー Fast ...

こんにちは。「時価総額」という言葉は、聞きなれない方も多いかもしれません。しかし就活をするなら、時価総額の意味や時価総額が高い企業について知っておいて損はありません。今回は日本企業の時価総額ランキングを調べてみました。就活や企業選びの参考にしてください。 時価総額とは? ...

起業家志向の学生にぜひ見ていただきたい、日本で多くの創業起業家を輩出する企業を調べてみました。 今回は次のような条件でピックアップしています。 ・主に2000年以降の著名起業家 ・プロ経営者ではなく創業起業家に限定 ・IPO、プレIPO等、一定規模まで成長 ど...

こんにちは。「起業」という言葉を聞くとリスクが伴うとイメージがありませんか?しかし、必ずしもそうではありません。 会社で働きながらローリスクで起業や新規事業にチャレンジすることだってできるんです。今回は、社内起業制度や新規事業提案制度がある会社をご紹介します。 ...

近年、様々な企業が時間や場所の常識を再定義し、いわゆる新しい働き方を模索しています。その中でも、正社員かつ週休3日、つまり週4日出勤を前提とした採用を進める企業が一定数出始めているようです。今回は、そんな”週休3日企業”について調べてみました。 株...

こんにちは。今回の記事では、日本で新卒者のエントリーを受け付けているユニコーンについてまとめました。 ユニコーンとは? 皆さんはユニコーンという言葉をご存知でしょうか。 基本的には額に一本の角を持った伝説上の生き物を指す言葉ですが、その”噂は聞...

就活中は企業研究や業界研究、ESの作成、面接などやることがたくさんあって大変ですよね。初めてのことや緊張することの連続で、「就活が楽しくない」「つらい」「苦しい」「もうやめたい」と感じている人が多くいます。 でも反対に、「就活は楽しい!」「就活が本当に楽しかった」という人もいます。どうせな...

就活の会社説明会では「私服で構いません」と言われることがありますよね。 靴やカバンはどうすべき?リュックやジーパンはOKなの?私服はスーツよりもおしゃれの幅が広がるため、「どんな服装がいいの?」とあれこれ思い悩んでしまうこともあると思います。 今回は、就活の説明会に私服で参加する時のマナー...

48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES