最終面接は「これが通れば採用だ」とあなた自身も気合が入っていると思います。そのため、すぐにでも結果を知りたくなりますよね。
しかし、最終面接の結果が出るのにはかなり時間がかかることが多く、連絡が遅ければ遅いほど「不採用だから結果の連絡が来るのが遅いのでは」と不安になるのではないでしょうか?
そこで今回は最終面接の結果の連絡が遅い理由や、問い合わせのマナーや聞き方について解説致します。
- ・最終面接の結果が分かるのはいつごろ?
- ├目安としては1~2週間後が一般的
- └最終面接のときに伝えられることも
- ・最終面接の結果に時間がかかるのはどういうとき?
- ├最終面接の結果が出るのには時間がかかる
- ├応募者が多く選考に時間がかかっている
- ├採用以外の業務も行っていて忙しい
- └他の候補者との兼ね合い
- ・連絡がない時は結果を問い合わせてもいいの?
- ├どれくらいで結果が出るか不明なら問い合わせてもOK
- ├問い合わせをするのであれば2週間後以降に
- ├結果問い合わせの連絡はメールで
- └メールで問い合わせる際の例文
- ・結果がなかなか分からずにモヤモヤするときは
- ├心配しすぎないこと
- └他の選考を進めておく
- ・最後に
最終面接の結果が分かるのはいつごろ?
最終面接の結果が分かるのはいつごろになることが多いのでしょうか?
目安としては1~2週間後が一般的
もちろん、企業によって異なりますし、その時の選考を受けている人数やその他さまざまな事情により変わってはくるものですが、一般的な目安はあります。
最終面接を受けてから本人にその結果が伝えられるまでの期間の目安としては、1~2週間後が多いようです。他の候補者とも面接をし、その後全員を比べながら結果を出すとなるとどうしてもそのくらいの期間がかかってしまいます。
最終面接のときに伝えられることも
この「1~2週間後」というのはあくまで目安ですので、企業によっては翌日に連絡をくれるところもありますし、逆に1ヶ月近くかかる企業もあります。
多くの場合は最終面接のときに「結果は1週間後くらいに電話でお伝えします」などどのくらいで結果が出るかを教えてもらえることが多くあります。そのため、あらかじめ伝えられた期間の間は企業に「まだ結果は出ないのでしょうか」などといった問い合わせはせずに、待つようにします。
最終面接の結果に時間がかかるのはどういうとき?
とはいえ、早く結果が知りたいと思っているときに、1~2週間も待たなくてはいけないのはそわそわしますよね。どうしてここまで時間がかかっているのでしょうか?
最終面接の結果が出るのには時間がかかる
一次面接や二次面接と比べて、最終面接の結果が出るのには時間がかかる傾向があります。誰を採用するのか最終的な決定をする必要があるので企業も慎重になりますし、その分時間がかかるのは納得できますよね。
「最終面接の結果が出るのに時間がかかるのはしょうがない」とあきらめて、心配しすぎることのないようにして過ごしましょう。
応募者が多く選考に時間がかかっている
企業側だって早く採用する人を決めてしまいたいと思っているのでは?と疑問に思うかもしれません。しかし、有名企業や大手など就活生に人気の企業は、応募者も多いです。
候補者が多い場合全員と面接をし、そこから比べる作業に入ると時間がかかってしまうという背景もあります。
採用以外の業務も行っていて忙しい
人事担当者や採用の担当者は、新卒の採用の仕事以外にもさまざまな仕事をしていることがあります。人事の仕事だけでも給与や中途採用、研修や社員の管理などさまざまな業務があります。
また、企業によっては人事以外に営業や企画も兼任している場合もあります。そんな採用以外の業務でも忙しい場合、どうしても採用の結果を出すのに時間がかかってしまうことがあるのです。
他の候補者との兼ね合い
たとえば3人採用したい場合、3人に内定を出してもその3人が全員内定承諾をしてくれるとは限りません。
3人のうち1人が内定を辞退した場合、4人目の候補者を採用することになりますが、4人目の候補者には3人が内定承諾をするまで「不採用」とは伝えずに結果を保留にしていることもあります。
3人全員が内定承諾をしたタイミングで「不採用」と伝えるため、結果を伝えるまでに時間がかかっているということも考えられます。
連絡がない時は結果を問い合わせてもいいの?
どれくらいで結果が出るか不明なら問い合わせてもOK
もし最終面接のときにいつごろ結果が出るのかを教えてもらえなかった場合には、最大2週間は待ってみてそれでも連絡が無いなら「結果について教えて頂けますか」と連絡をしてみてもかまいません。
最終面接の際に「結果は1週間以内に連絡します」など結果の通知時期について言及されなかった場合は、自分から「選考結果の連絡はいつ頃になりますでしょうか?」と聞いてみるといいでしょう。
気になる企業の選考の流れをチェック!
問い合わせをするのであれば2週間後以降に
もしもどうしても結果が気になり、企業に問い合わせをしたい場合には、目安である1~2週間後の最大の期間である2週間を過ぎてからにしましょう。
あまりにも面接が終わったあとすぐに問い合わせをすると、「常識的な範囲で待つこともできないのか」と悪い印象を与えてしまいます。もちろん、最終面接の時に企業側から「結果は1ヶ月くらいかかります」と言われている場合には1ヶ月は連絡をせず待つようにしましょう。
また、「採用の方にしか合否の連絡をしません」という企業も稀にあります。その場合は、指定の期間までに連絡がなければ不採用ということになりますので注意しましょう。
結果問い合わせの連絡はメールで
最終面接の選考結果について問い合わせる場合、まずは電話でなくメールで連絡をしてみてください。電話での連絡は、面接や選考などで忙しい担当者に負担をかけることになります。
メールを送ってもしばらく返事がない場合には、電話で問い合わせてみましょう。電話をする前に、迷惑メールや削除済みのフォルダに結果連絡のメールが入っていないかもチェックしてみてください。
メールで問い合わせる際の例文
メールで選考結果を問い合わせる際の例文を紹介します。
【件名】
最終面接選考結果の問い合わせ(◯◯大学・氏名)
【本文】
株式会社〇〇
〇〇部◯◯様
お世話になっております。
〇〇大学の〇〇と申します。
先日はお忙しいところ、面接の機会をいただきありがとうございました。
〇月〇日の面接結果につきまして、
いつ頃ご連絡をいただけるかお教えいただくことは可能でしょうか?
ご多忙のところに誠に恐縮ですが、ご返答よろしくお願い申し上げます。
何卒よろしくお願いいたします。
結果がなかなか分からずにモヤモヤするときは
理由が分かったとしても、結果がなかなか分からないとモヤモヤしてしまいますよね。そんなときはどうすればいいのでしょうか?
心配しすぎないこと
結果がなかなか分からないと心配になる気持ちはわかりますが、心配しすぎないようにしましょう。あれこれと思い悩んでも結果が変わるわけではありません。
選考が終わったらすぐに気持ちをきりかえることも大切です。面接のできを振り返って次にいかせることはないか考えてみてください。
他の選考を進めておく
終わった選考のことばかり考えていても、仕方ありません。まだ残っている選考があれば辞退などせず、そちらに集中し進めておきましょう。
結果を待っている企業が第一志望の場合、「内定がもらえたらこの企業は辞退するんだけどな」などと考えると選考に身が入らないかもしれませんが、最終面接で不採用になった場合、今受けている企業が第一志望になる可能性もあります。全力で選考を受けておきましょう。
人気企業のエントリー締切をチェック!
最後に
最終面接の結果は誰もが「1秒でも早く知りたい!」と思うものです。企業側ももちろんできるだけ早くその結果を伝えたいと考えています。焦りすぎることのないように、どんと構えて待つように心がけましょう。
- AIが求職者に電話をかけて、アポを獲得する「掘り起こしAIコール」をリリース【人材紹介、派遣特化ボイスボット】 | 株式会社ユニロボット 2024/9/9
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】第2弾 インターン生の紹介 | 株式会社SYNTH 2024/9/6
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★新しい植物がSYNTH(シンス)にやってきました!part 22★ | 株式会社SYNTH 2024/9/4
- 【西梅田ブリーゼタワーブログ】Stand del Caffé Corte(コーヒースタンドコルテ)開業半年記念★ | 株式会社SYNTH 2024/8/30
- インターンシップ 特別プラン①【座談会プラン】 | 株式会社こっこー 2024/8/29
- 第一回目インターンシップ開催しました! | 株式会社OZsoft 2024/8/28
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/8/26
- インターンシップ経験を軸にした志望動機の書き方と具体例 2024/8/26