就活選考対策の記事一覧
履歴書やエントリーシートの「趣味や特技」って何を書けばいいの?
就活の履歴書やエントリーシートはもちろん、面接でも「趣味」や「特技」について問われることがあります。「これといった趣味がない」「趣味はあるけど人にはいいづらい」という人は、どう答えたら良いか悩んでしまいますよね。ここでは「趣味・特技」の答え方のポイントと具体例を紹介していきます。 企業が...
続きを読む
【例文あり】就活での長所・短所の書き方のポイントと注意点
新卒採用の面接やES(エントリーシート)では、「あなたの長所は何ですか?」「あなたの短所を教えてください」といった質問をよくされます。 自分の長所と短所、それに関するエピソードをすぐに挙げることができるでしょうか?「長所が思いつかない」「どう話せばいいのかわからない」という就活生も多いと思...
続きを読む
就職活動の始め方
就職活動の時期が近づいて来て、先輩達がヒーヒー言いながら頑張ってたけれど、いざ自分の番になった際にまず何から始めたらいいのか? そもそも就職活動とはなんなのか? そういった方がわかりやすいように就職活動の流れをまとめました! 就職活動の時期 2016 年卒業の先輩から、...
続きを読む
押さえておきたいベンチャー企業の就活スケジュール 手遅れにならない為に。
圧倒的な成長、スリリングな仕事を求める学生に人気のあるベンチャー企業。 実は日系大手企業と比べて、選考を早く終了する企業が多いです。 今回は、そんなベンチャー企業の就活スケジュールを整理します。手遅れにならない為にも、是非チェックして下さい。 3年時or院1年次 6~7月...
続きを読む
集団面接攻略のポイント!個人面接との違いを知ってしっかり対策しておこう
就活の集団面接、グループ面接に苦手意識を持っている就活生も多いのではないでしょうか?初対面の人がたくさんいる集団面接では、緊張してしまうのも無理はないと思います。 しかししっかりと対策をしてコツさえつかんでしまえば、集団面接もスムーズにこなせるようになります。ここでは、個人面接との違いを...
続きを読む
グループディスカッション(GD)でやってはいけないNG行動はこれだ!
グループディスカッション(以下GD)は、ビジネスに必要不可欠な、コミュニケーション能力や論理性、協調性をみることができるため、選考試験に採用する企業は少なくありません。そこで、GDで落とされがちな人5パターンをまとめてみました。 役職につきたがる人 選考で有利になりたいと思うあ...
続きを読む
フェルミ推定練習問題「典型パターンその1」
今回は、「自分と同じ生年月日、血液型を持つ大学生」の数をフェルミ推定してみましょう! この問題の制限時間は5分です! 本番ではいきなり、考える時間もなしにさあお願いしますっと言われる場合もあるので気をつけてね! 自分で考えたら下の解答をみよう! まずは、わかる値から整理する...
続きを読む
企業にメールを送るときのマナーと書き方例文を紹介
就活中は、質問したいことがあったり、日程調整をしたりと、企業の採用担当者にメールで連絡することが少なくありません。友達とメールする感覚で送ると評価を下げてしまう可能性があるので注意してください。 ここでは就活生なら知っておくべき最低限のメールマナーやメールの例文をご紹介します。返信の送...
続きを読む
日本にはどのくらいの電柱があると思いますか?【フェルミ推定入門】
もしあなたが面接中に、「日本にはどのくらいの電柱があると思いますか?」といきなり試験官に聞かれたらどう答えますか? 正直に言うのがいちばん!「わかりません!」 もしかして圧迫面接?「その質問の意図を教えてください」 頭が真っ白になってしまう「・・・(無言)」 実はこれ、「フ...
続きを読む