就活選考対策

就職活動の選考には段階があります。まずは説明会・セミナーから始まり、多くの企業ではES(エントリーシート)の提出やSPI・玉手箱などのWEBテストの受験が課せられます。そして、GD(グループディスカッション)・GW(グループワーク)、集団面接、個人面接、といった様々な形態での選考を繰り返していくことになります。これらの就職活動における選考には、それぞれの傾向と対策があり、きちんと準備しているかどうかで就職活動の結果は大きく変わってきます。
このカテゴリでは、就職活動の選考の形態ごとの対策に関する記事や、就職活動生に必要なメール・電話でのマナーなど、就職活動全般で役立つ情報をまとめています。これから就職活動をする大学生は、ぜひ参考にして内定を勝ち取りましょう。

就活選考対策の記事一覧

総合政策学部では、社会課題の発見・解決のための思考力や行動力を育むことができます。そして、これらのスキルは就職にも生かせるため、総合政策学部の卒業生が活躍する就職先は多岐に渡ります。 そこで今回は、総合政策学部が就職で生かせる強みをご紹介すると共に、総合政策学部の就職先として人気の業...

近年就職活動はどんどん早期化しています。学生の中には早期選考として3年生のうちから本選考を受けている人もいます。 早期選考とは何なのでしょうか。早期選考を受けることのメリット・デメリット、対策などについて詳しく紹介していきます。 早期選考とは?どんな企業が実施し...

面接で「ほかに受けている企業はありますか」「どのような企業を受けていますか」と聞かれることがあります。企業の採用担当者がこうした質問をするのにはどのような意図があるのでしょうか。 この質問にはいくつかの意図があり、適切な答え方も存在します。この質問の意図や適切な回答例を紹介します。 ...

就職活動でどこからも内定がもらえなかった場合、絶望的な気持ちになってしまうかもしれません。しかし、まだあきらめるのは早いです。企業によっては「二次募集」をしているところもあります。しかし、この「二次募集」というのはどのようなものなのでしょうか?どんな企業が何を目的に行っているのでしょうか? ...

就活生の間では、エレベーターまで見送りをされるのは「不採用フラグ」と言われています。 自分がエレベーターまで見送られた場合、不安になってしまう方も多いかもしれません。これは本当に「不採用フラグ」なのでしょうか? 今回は面接官がエレベーターまで見送りをする理由や、エレベーター...

就職活動の履歴書にはできるだけたくさんの資格を記載しアピールしたい、と思うものですが、大学時代にあまり資格を取得しておらず、「簿記3級」しかもっていない場合にはどうすればいいのでしょうか。 「簿記3級」自体には就職活動においてあまりアピール力はなさそうな印象を持っている方は多いと思い...

就活でES(エントリーシート)や履歴書に企画職の志望動機を書くときどのようなことを書けばいいのでしょうか。この記事では企画職の志望動機を書く時のポイントを例文を使いながら解説していきます。 企画職で必要なスキルは発想力だけではない 志望動機を書くときに重要なことの1...

大学に入学すると英語以外に第2外国語の授業が必修である学生が多いと思います。いくつかの選択できる言語の中でフランス語は世界的に話者も多く、学生にも人気の高い言語です。 第2外国語として取得するのに人気であるフランス語は就活では有利に働くのでしょうか。またフランス語を活用できる仕事はど...

面接では卒論のテーマや内容などについて質問されることがあります。面接官はただ学生の興味について知りたいだけでなく、この質問には他にもいくつか意図があります。この記事では卒論について面接で聞かれたときの答え方を具体例を交えて紹介します。   就活で面接官が卒論につい...

29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES