内定者のエントリーシート(ES)

内定した先輩のES(エントリーシート)を確認し、インターンシップや本選考に備えましょう。実際の設問やそれに対する内定者の回答をチェックすれば、選考対策を有利に進められるはずです。
※インターンシップ経由で内定が出たケースでは、インターンシップのESを掲載している場合があります。

名城大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社サイバーエージェント

2025-05-13 16:02:14 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
企業採用ページをとにかく読み込みました。わからない部分や理解の浅いと思った部分に関して選考に進む前に社員の方に質問したりして、分からない部分をなくすことを意識しました。

横浜国立大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 ENEOSホールディングス株式会社

2025-05-13 13:59:21 作成

内定をもらった職種
プラントエンジニア
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
石油元売りを志望する理由を意識して書いた。他にプラントや電力、ガスも見ていたため、差別化を意識しました。 またエピソードは人柄が伝わることを意識しました。

明治大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社日本政策金融公庫(JFC)

2025-05-12 12:41:25 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
なぜ政府系なのか、3つの事業部があるうちのなぜその部署なのかというのを自分の言葉でまとめることを意識した。

慶應義塾大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 三菱UFJニコス株式会社

2025-05-11 17:40:52 作成

内定をもらった職種
オープン
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
その設問にはどのような意図が込められているか理解して書く内容の構造を考える。論理破綻しないように心がけていた。

早稲田大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本ガイシ株式会社

2025-05-10 17:12:14 作成

内定をもらった職種
事務系総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
設問が少なかったのでその中で自分の志望度や強みを伝える事。

京都大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 TDK株式会社

2025-05-09 17:47:35 作成

内定をもらった職種
技術系
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
リチウムイオン電池の研究を行っていたので,そこを絡めてESを書いた。面接では具体的にどのようなリチウムイオン電池を作りたいか,それはなぜTDKでないと作れないかが聞かれたので適切な答えを用意しておいた...

京都大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社村田製作所

2025-05-09 17:34:43 作成

内定をもらった職種
技術系
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
指定された字数の中でいかに自分の強みをアピールするかを考えて作製した。最初は指定より多い文字数で文章を作り,のちに不要な部分を削ることでポイントを抑えて書けたと思う。

東京科学大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 帝人株式会社

2025-05-07 23:41:53 作成

内定をもらった職種
生産技術職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
わかりやすい文章を書くことに注力しました。職種ごとに応募することができます。職種の志望動機を明確に書くよう努めました。

東京科学大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 味の素株式会社

2025-05-07 21:21:41 作成

内定をもらった職種
研究開発職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
わかりやすい文章を書くよう心がけました。ホームページを調べ、ASVなどの企業理念をもとにESを書きました。

京都大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社ベイカレント・コンサルティング

2025-05-05 18:29:28 作成

内定をもらった職種
コンサルタント職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
問題に対して結論ファーストで回答することを意識した。 また、一つの文章を端的かつ分かりやすく書き、情報をなるべく多く入れることと、流れが分かりやすいように書くことを意識した。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9