内定者のエントリーシート(ES)

内定した先輩のES(エントリーシート)を確認し、インターンシップや本選考に備えましょう。実際の設問やそれに対する内定者の回答をチェックすれば、選考対策を有利に進められるはずです。
※インターンシップ経由で内定が出たケースでは、インターンシップのESを掲載している場合があります。

関西大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 サッポロビール株式会社

2025-06-03 15:56:00 作成

内定をもらった職種
技術系総合職(DX/IT)
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
自身はDX/ITコースへの応募であったためなぜIT業界ではなくサッポロビールのDX/ITである必要があるのかということを明確記載した。

関西大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 芙蓉総合リース株式会社

2025-06-03 15:22:56 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
その他補足情報は任意なので書く必要はないが積極性をアッピールするためにはマストで書く必要があるだろう。

関西大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

2025-06-03 14:58:17 作成

内定をもらった職種
ITソリューションエンジニア
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
1次面接後、10分程度の面談が設けられておりそこで志望度を軽く聞かれるため選考に直接影響するかはわからないが第一志望であるとはっきり伝えるべきであると感じる。

関西大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

2025-06-03 14:36:54 作成

内定をもらった職種
システムエンジニア
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESの質問は基本的な内容で他就活生と大きく差をつける部分がないので、基本的な言葉の使い方・誤字脱字に気を付けて添削を繰り返すべき。

関西大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 TIS株式会社

2025-06-03 14:30:55 作成

内定をもらった職種
システムエンジニア
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
面接官の方が非常にフランクに接してくれる社員様であったので自分自身も敬語であったり態度が緩くなってしまう可能性があったと考えるので気を緩めないようにするべき。

関西大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社JSOL

2025-06-02 19:33:36 作成

内定をもらった職種
システムエンジニア
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
他社との比較がキーポイントになると考えていたので、JSOLだから成し遂げられることを考えて作成した。

関西大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 ニッセイ情報テクノロジー株式会社

2025-06-02 19:08:23 作成

内定をもらった職種
システムエンジニア
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
志望度をアピールしたかったので文字数の9割以上は記載した。

会津大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社インテック

2025-06-02 06:08:41 作成

内定をもらった職種
技術職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
幅広い事業内容や、社会基盤を支える役割を深く理解するため、説明会資料や企業HPを徹底的に読み込みました。その上で、私のこれまでの経験やITへの想いが、どのように貢献に繋がるのかを具体的に考え抜き、自分...

会津大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

2025-06-02 05:18:12 作成

内定をもらった職種
ITエンジニア
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
自分の経験がどう貢献できるか具体的に考え抜き、自分の言葉で熱意が伝わるようESや面接練習に励みました。

大阪大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 NTT西日本株式会社(旧:西日本電信電話株式会社)

2025-06-01 16:06:24 作成

内定をもらった職種
営業
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
志望動機の部分を人に添削してもらい書きました。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9