不動産業界への就職を目指して就職活動中のみなさん、ES対策は終わっていますか?
「不動産業界内定者のガクチカ集」が無料でダウンロードできます!
ESの書き方を知りたい方のために、不動産業界に内定した先輩が実際に書いたガクチカ(学生時代に力を入れたこと)をまとめた資料を用意しました。
三井不動産、住友不動産をはじめとする不動産業界を代表する企業に絞ってまとめたので、自分の志望する企業の内定者が書いたガクチカを参考にすることでESを完成させましょう!

※ダウンロードには会員登録(無料)が必要です。
こんな学生におすすめ!
・志望動機の書き方に自信がない。
・不動産業界に受かるガクチカの書き方を知りたい。
・不動産業界内定者のガクチカを参考にしたい。
・自分のガクチカをもっと良いものにしたい。
・それぞれの企業ごとのアピールすべきポイントを知りたい。
不動産業界の大手に内定をもらった先輩たちのガクチカが揃っています!
ガクチカとは
「ガクチカ」という言葉を知っていますか。。
ガクチカとは「学(=ガク)生時代に力(=チカ)を入れたこと」の略で、ESではたいてい自己PRやガクチカを書く欄が設けられています。企業は自己PRや学生時代にがんばったことを知ることで、学生がどんな人物であるかを知ろうとします。そして、仕事で活躍するポテンシャルがあるかを見極めようとするのです。
ほとんどの企業のエントリーシートや面接で聞かれる質問なので、自己PR・ガクチカをしっかり作り込むことでどんな企業の選考も通過しやすくなります。そのため、早いうちから自己PR・ガクチカをじっくり練っておくことをオススメします。
内定者のESの内容を参考にする
「学生時代頑張ったこと」の書き方には法則があります。実際に人気企業に受かった内定者の「ガクチカ」を読むことで、エントリーシートの書き方を身につけましょう。
何を書けば良いかわからなくて困っている学生は、自分の学生時代の経験内容に近いものを見つけて参考にしてみましょう。また、自分の志望業界のエントリーシートを参考にしても良いでしょう。自分でエントリーシートが書けたという人も、実際に内定をもらった学生のエントリーシートと見比べてブラッシュアップすることをオススメします。
- 常識って何なのでしょうか? | リアン株式会社 2025/5/7
- 【専門商社編】商社業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【その他銀行編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【信用金庫・中央金庫編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【信託銀行編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【地方銀行編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 【メガバンク編】銀行業界内定者のガクチカ集 2025/5/6
- 教育業界内定者のES集 2025/5/6