内定者のエントリーシート(ES)

内定した先輩のES(エントリーシート)を確認し、インターンシップや本選考に備えましょう。実際の設問やそれに対する内定者の回答をチェックすれば、選考対策を有利に進められるはずです。
※インターンシップ経由で内定が出たケースでは、インターンシップのESを掲載している場合があります。

大阪大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 オリックス株式会社

2025-06-01 09:53:08 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
OB訪問の際にESを添削してもらい、ブラッシュアップした。

大阪大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)

2025-06-01 09:44:57 作成

内定をもらった職種
ITスペシャリスト
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
成し遂げたいことをできるだけ論理的にかつ具体的に書くことを意識した。

会津大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 TDCソフト株式会社

2025-05-31 21:27:35 作成

内定をもらった職種
技術職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
企業研究を深く行うことに力を入れました。特に、会社の事業内容や強みを理解し、自分の経験やスキルがどう役立つかを具体的に伝えるよう工夫しました。また、他社と差別化できるよう、志望動機や自己PRもTDCソ...

会津大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 ニッセイ情報テクノロジー株式会社

2025-05-31 20:59:39 作成

内定をもらった職種
技術職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ニッセイITのES作成では、自分の強みや経験を具体的に伝えることを意識しました。特に、技術的な知識だけでなく、チームでの役割や課題解決のプロセスを詳しく書くよう工夫しました。これにより、自分の考えを分...

京都女子大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 住友生命保険相互会社

2025-05-31 16:28:37 作成

内定をもらった職種
ビジネスキャリア職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
過去のES通過者のESを確認し、自身のエントリーシートに盛り込みました。

大阪大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 三菱UFJ信託銀行株式会社

2025-05-31 08:08:59 作成

内定をもらった職種
オープン
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
信託銀行でやりたい業務を理解したうえでエントリーシートを書いたこと。

大阪大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 NTT東日本株式会社(旧:東日本電信電話株式会社)

2025-05-31 07:56:01 作成

内定をもらった職種
セールス&マーケティング
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
数ある通信インフラ企業の中でなぜNTT東日本なのかを面接で強調した。

会津大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社オージス総研

2025-05-30 08:02:11 作成

内定をもらった職種
技術職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
企業理解を深めるために、事業内容だけでなく社員インタビューや座談会の記事も読み込み、自分の価値観と重なる点を洗い出しました。また、ESでは経験や想いが「その企業だからこそ実現できる」と伝わるよう、志望...

関西外国語大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 大塚製薬株式会社

2025-05-29 22:30:52 作成

内定をもらった職種
消費者商品担当営業職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
就活サイトを参考にしながら他の就活生との差別化を図った。指定の文字数が多いのでエピソードの過程を重点的に書いた。

芝浦工業大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 KDDI株式会社

2025-05-29 17:29:08 作成

内定をもらった職種
業務系(OPENコース)
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
KDDIが重視する「挑戦」「協働」「社会貢献」を意識し、自分の経験を軸に具体性と論理性を持って記述することが大切です。企業理解と自己分析の一貫性が鍵となります。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9