就活の履歴書やES(エントリーシート)で自己PRを書く時に、「150字以内」「200字以内」「300字以内」などの文字数制限が課されていることがあります。指定された文字数で効果的なアピールをするにはどんな書き方をすればいいのでしょう?
限られた文字数の中で、自分を魅力的にアピールするためには、ポイントを押さえた書き方が必要不可欠。そこで今回は、自己PRを「200字」で上手くまとめるコツを例文と共にご紹介します。
- ・自己PRで採用担当者が知りたいと思っていることは?
- ├企業とのマッチング
- └自社で活躍できそうか
- ・自己PRを200字で上手くまとめるポイント
- ├最初にアピールしたい強み・スキルなどを書く
- ├アピールポイントを活用したエピソードを書く
- └不要な部分を削除する
- ・自己PRを200字でまとめる流れ
- ├まずはアピールしたい部分を決定する
- ├文字数を気にせず自己PRを書いてみる
- └省いても問題のない部分を削る
- ・200字でまとめた自己PR例文
- ├NG例
- └OK例
- ・自己PRが思いつかない・書けないときは
- ├自己分析をやり直してみる
- ├他の人の自己PRを参考にしてみる
- └インターンシップに参加してみる
- ・最後に
自己PRで採用担当者が知りたいと思っていることは?
企業とのマッチング
採用担当者は自己PRから、企業と学生との相性を見極めたいと思っています。そのため、採用担当者に効果的なアピールをするには、「企業にマッチしてる人物だ」と感じさせることが重要なポイントとなります。
例えば「元気の良さ」をアピールしても、「落ち着いた接客」を求めている企業には魅力にならないのです。アピールポイントは、企業の事業内容や社風に合ったものを選ぶようにしましょう。
自社で活躍できそうか
採用担当者は、学生が入社後に自社で活躍できそうかどうかもみようとしています。アピールポイントを決定する際には自分が得意とするだけでなく、企業がどのようなスキルを求めているかを意識してください。
自己PRを考える際は、業界研究・企業研究をしっかりと行って、業界・企業で求められるスキルを理解しておきましょう。
自己PRを200字で上手くまとめるポイント
最初にアピールしたい強み・スキルなどを書く
自己PRを200字でまとめる際には、自分の強みやスキルなどアピールしたいポイントを最初に書いておくことが大事です。
「何をアピールしたいのか」をはっきり示しておくことで、読み手は「この自己PRでは〇〇について伝えることが目的なんだな」と意識できるため、内容を理解してもらいやすくなります。
アピールポイントを活用したエピソードを書く
アピールポイントとなる強みやスキルを示したら、それらを実際に活用したエピソードを書いてみましょう。
「このスキルをこのように活用しました」と書くことで、自己PRを読む人はスキルの具体的な生かし方をイメージしやすくなりますし、自分で勝手に「〇〇なスキルを持っている」と吹聴しているのではなく、客観的にもスキルがあることを証明できます。
不要な部分を削除する
エピソードを一通り書けたら、文字数をチェックしてみましょう。すでに200字以内であればOKですが、オーバーしていることも多いはずです。 その場合には不要な部分を削除する作業が必要です。
自分のスキルをアピールすることが目的ですから、削除しても意味が通じる部分はどんどんカットしていきましょう。
自己PRを200字でまとめる流れ
まずはアピールしたい部分を決定する
まずはアピールしたい部分を決定しましょう。200字という短い文章で表現しなければなりませんから、アピールするべき強みやスキルを1つに絞るようにします。
文字数を気にせず自己PRを書いてみる
まずは200字という文字数制限を意識せずに、自己PRの文章を仕上げてみましょう。
1.自分のアピールしたい部分はどこなのか
2.アピールポイントをどのように生かしてきたか
を頭に浮かんでくるままに、とにかく書き出してみてください。
省いても問題のない部分を削る
自己PRの文章を書き上げることができたら、今度は200字に収める作業に取り掛かります。 先ほどもお話しましたが、自己PRで大切なのはアピールしたいポイントが伝わること。そのため、「これはなくてもアピールできる」という文章はどんどん削ってしまいましょう。
例えば、「元気の良さ」をアピールする「私は大学2年生の頃に近所の居酒屋でアルバイトをしていました。そこでは元気よく挨拶をするように心がけており、店長やお客様から『元気が良くていいね』と褒められていました(82文字)」という文章を見てみましょう。
この文章で元気の良さをアピールする部分は「居酒屋のバイトで元気よく挨拶をして褒められていた」という箇所です。それ以外の「大学2年生」や「近所」という説明は不要ですし、褒められた事実を伝えられればセリフはいりません。 それらを削れば「私は大学時代に居酒屋でアルバイトをしており、元気の良い挨拶を店長やお客様から褒められていました(47文字)」とまとめることができます。
200字でまとめた自己PR例文
NG例
私の長所は自分の考えや意見をはっきり言えることです。
大学3年生の頃には所属していた軽音楽サークルで運営についての会議が月に2、3回ありましたが、そこでも与えられた議題に対して自分の意見をはっきり言っていました。他の人より多くの意見を言ったため、サークルの運営にしっかり貢献できていたと思います。
貴社に入社した後も、自分の意見をしっかり言うことで活躍することができると考えています。
(190字)
NG例では「自分の考えや意見をはっきり言えること」が、どのように生かされたかがイメージしづらく、読む人に「本当にサークルに貢献できたのか?」と疑念を抱かせてしまいます。
サークルで起こっていた問題を具体的に示し、それに対してどのような意図をもってスキルを活かし解決したかを説明する必要があるでしょう。
OK例
私の長所は自分の考えや意見をはっきり言えることです。
大学時代に所属していたサークルの運営会議ではメンバーからなかなか意見が出ずに議長が困っていました。そのため、私はたたき台として自分の意見を提示し、他のメンバーからの意見を募りました。
その結果、会議は活発になり、サークルの運営もスムーズになりました。貴社に入社しても、1つの案として自分の意見や考えを積極的に伝えるよう心掛けたいと考えています。
(197字)
自己PRが思いつかない・書けないときは
自己分析をやり直してみる
自己PRが思いつかない、うまく書けないという人は、自己分析が十分にできていないのかもしれません。
大学での経験でなくも、小学校や中学校、高校などの経験でも構いません。これまでの経験を振り返って、「得意だと感じたこと」「楽しかったこと」「人に褒められたこと」がなかったか考えてみましょう。
他の人の自己PRを参考にしてみる
自己PRの書き方がわからない人は、他の人が書いた自己PR文を読んで参考にしてみてください。アピールポイントの見つけ方やエピソードの選び方など、参考になることがたくさんあるはずです。
自己PR作成のヒントが得られたら、自分らしいエピソードを思い出して、あなたの強みや個性をアピールできる自己PRを作成してみましょう。
インターンシップに参加してみる
実際に仕事を経験していないと、「仕事でいかせる強みやスキル」がイメージできない人も多いと思います。その場合は、企業のインターンシップに参加してみるのがおすすめです。
インターンシップに参加すると、企業や仕事内容の理解が深まります。必要なスキルや求められていることがわかり、自己PRを作成しやすくなるでしょう。
インターンシップガイド会員登録の特典
-
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
-
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
-
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
-
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
最後に
自己PRはどんな文字数であっても、自分のアピールポイントとそれを生かしたエピソードを書くことに変わりはありません。
自己PRが書けたら、身近な人に見てもらうのがおすすめ。自分の視点では「これで通じるだろう」と思っていたことでも、第三者視点からは「どういう意味だろう?」と思ってしまうこともあるものです。ぜひチェックしてもらいましょう。
自己PR例文集を無料ダウンロード!
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/21
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20
- インターンをばっくれたいときはどうすればいいのか 2024/11/20
- インターンの倍率は?高倍率なインターンの特徴も解説 2024/11/20