【例文あり】自己PRで集中力を効果的にアピールするコツ&注意点

就活生のみなさん、就活は順調でしょうか?就活で欠かせないのが自己PRですが、みなさんはどんな長所をアピールしていますか?

社会人に求められる「集中力」をアピールしたいと思っている就活生も多いでしょう。しかしどうすればうまくアピールできるのかわからないという方も多いのではないでしょうか?

今回は、自己PRで「集中力」をアピールする方法について解説します。学生時代に頑張ったこと(部活、バイト、ゼミ)のエピソードをもとにした自己PRの例文もありますので、エントリーシートの書き方で困っている方はぜひチェックしてみてください。

自己PRで集中力をアピールする方法!
目次

自己PRで集中力を効果的にアピールするには

自己PRで集中力を効果的にアピールするポイントについて解説します。

簡潔にまとめる

就活での自己PRは、できるだけ短くシンプルにまとめるようにします。企業の採用担当者は多くの学生の自己PRに目を通したり聞いたりしているので、だらだらと長い自己PR文は最後まで読んでもらえないこともあります。

あれもこれもとアピールしたくなる気持ちはわかりますが、自己PRでは要点を一つに絞ることです。余計な文章や表現はなるべく省いて、簡潔にまとめることを意識してみてください。

社風や志望職種にマッチする自己PRを作成する

企業によって業務内容や仕事の仕方が異なるので、「集中して仕事に取り組む」ことが必ずしも評価される自己PRになるとは限りません。自己PRを作成する際には、企業の文化やどんな人が求められているかを意識する必要があります。

周囲への気配りが必要な職場なら、過度な集中力は評価されない可能性が高いでしょう。常に状況が変わるような仕事では、長時間作業に集中するよりも臨機応変に対応することが求められます。企業研究をしっかりとして、自己PRが社風やその企業にマッチしているかをよく考えてみてください。

企業の文化を知るには、インターンシップに参加するのがおすすめです。実際に会社を訪れて社員の方と交流することができるので、企業内の雰囲気もよくわかります。社員の方との座談会や質疑応答の時間が設けられいることが多いので、どんな人が社内で活躍しているかを聞いてみるのもいいでしょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!

集中力をアピールする自己PRはこう書く

自己PR文を考える時は、伝わりやすい構成を意識する必要があります。基本的には、次のような構成で文章を組み立てるといいでしょう。

①どんな集中力があるのか
②集中力を発揮して成果をあげた具体的なエピソード
③集中力を仕事にどういかすか

「主張 → 根拠 → 結論」という流れを意識して作成してみてください。

①どんな集中力があるのか

まずはじめに、「私は集中力を発揮することで目標を達成してきました」というように、主張を一言で述べましょう。この文章はなるべく短くまとめるようにします。要素を詰め込みすぎると要点が曖昧になるので、伝えたいポイントを絞って主張を一言でまとめます。

②集中力を成果をあげた具体的なエピソード

ただ「集中力があります」というだけでは説得力にかけます。説得力のある自己PRにするには、集中力があることを裏付けるエピソードが必要です。集中力を発揮したことでどんな成果をあげたのかがわかるような、具体的なストーリーを盛り込むようにしましょう。

部活、ゼミ、バイトなど自分が長期間取り組んできたものであれば集中力を発揮した場面が必ずあるはずなのでエピソードとして話しやすいです。集中力を発揮したことだけではなく、出した成果も併せてエピソードにすると主張に説得力が生まれます。

「集中力をアピールするいいエピソードが思いつかない」という人も多いと思います。そんな時は、「長時間何かに没頭した経験」「気がついたら数時間経っていた経験」はなかったか思い返してみましょう。「自分でも気づかないうちに高い集中力を発揮していた」ということもあります。楽しくて夢中になった経験や作業などをリストアップしてみるのもいいでしょう。

③集中力を仕事にどういかすか

「自分の集中力を仕事でどういかせるのか」で自己PRを締めくくると、うまくまとまります。一般的には集中力があると、職場で次のようなメリットがあると考えられます。

・期限内に仕事を終わらせることができる
・効率的に仕事ができる
・だらだらと仕事をしない
・オンとオフの切り替えがうまくできる

自分が実際にその企業で働いているところをイメージしてみるといいでしょう。

部活のエピソードをもとに「集中力」をアピールする

部活は活動期間・時間共に長く、集中力を発揮する場面も多いです。自分が活躍した内容や出した成果を集中力と紐付けましょう。

部活で集中力を発揮する場面は?

部活で集中力を発揮する場面は主に以下があります。

・日々の練習
・イメージトレーニング
・試合中の勝負どころ

部活で集中力を発揮した自己PR例文

私の長所は集中力です。大学では部活でテニスをやっており、集中力を発揮し昨年全国大会に出場することができました。

テニスは集中力が欠かせないスポーツです。試合中だけではなく、日々の練習でも集中して取り組む必要があります。中でも、私が力を入れて取り組んだのはサーブ練習です。一日50本のサーブ練習を継続的に行ってきました。集中力を上げるために常にサーブの的を置くようにし、試合中は狙った場所にサーブが打てるようになりました。

また、自宅でも集中してイメージトレーニングを行うことにより日々の練習の効果を最大限に引出しました。具体的には、自分のプレー動画とプロ選手のプレー動画をチェックし、自分のテニスのイメージをプロ選手のイメージと重ね合わせることで自分の理想のテニスを研究しました。研究に集中するあまり、気がついたら夜が明けてしまうこともありました。

集中してテニスに取り組んだ成果として昨年の関東大会ではランク入りすることができ、全国大会に出場することができました。

貴社に入ってからも持ち前の集中力を発揮し、仕事で成果を出していきます。

ゼミ・研究のエピソードをもとに「集中力」をアピールする

ゼミ・研究のエピソードでも集中力をアピールすることができるでしょう。これも集中力を発揮した結果、成果に繋げられたことを述べましょう。

ゼミ・研究で集中力を発揮する場面は?

ゼミ・研究で集中力を発揮する場面は主に以下があります。

・日々の勉強
・研究
・学会発表

ゼミ・研究で集中力を発揮した自己PR例文

私の長所は集中力です。大学のゼミでは日々の研究に集中力をもって取り組み、学会発表で賞を受賞することができました。

私が特に集中力を発揮した場面は学会発表とそれに向けた練習です。難しい内容を分かりやすく伝えることを心がけ、何度も発表資料の推敲・発表練習を行いました。具体的には、ゼミメンバーや教授に何度も発表を見てもらい、指摘を元に資料の修正を行いました。

また、より集中できる環境で作業をするために一人で空き教室を借りてひたすら発表練習をしていました。練習に集中するあまり、翌日には声が枯れてしまうこともありました。結果、発表は大成功し、賞だけではなく審査員の方や教授からよいコメントをいただくことができました。

貴社に入ってからも日々の仕事に対し集中力を発揮して取り組み、成果を出してみせます。

アルバイトのエピソードをもとに「集中力」をアピールする

バイトでも集中力を発揮する場面があります。塾講師、飲食店などいずれでも集中力をもって仕事に取り組み、成果を出したエピソードを述べましょう。

アルバイトで集中力を発揮する場面は?

バイトで集中力を発揮する場面は主に以下があります。

・仕事中
・仕事で忙しい時

アルバイトで集中力を発揮した自己PR例文

私の長所は集中力です。大学一年生の頃からアルバイトで塾の講師をしており、生徒以上に集中して授業を教えることを心がけました。成果として、生徒や保護者からのアンケートで塾内で一番の評価をいただくことができました。

私が集中力をもって取り組んだ業務は大きく分けて教材研究と日々の授業の2つです。教材研究では、生徒一人ひとりの学力や性格を分析し、オーダーメイドの宿題を出してきました。

分析の際は机上で考えるだけではなく、講師仲間にヒアリングを行うなど宿題の質を上げるように努めました。分析に集中するあまり、塾の終了時間まで講師室に残ってしまい塾長の代わりに戸締まりをすることも多かったです。

貴社に入ってからも持ち前の集中力をもって日々の業務に取り組んでいきたいと考えております。

「集中力」をアピールする時に注意したいポイント

好きなこと以外にも集中できることをアピール

「趣味や好きなことに没頭する」というエピソードは、就活のアピールには不向きです。好きなことや興味のあることなら、誰でも集中できるからです。

仕事で力を発揮できる集中力をアピールするには、「興味のないことや苦手なことにも集中して取り組むことができる」ことをアピールできるといいでしょう。

集中力をコントロールすることができることをアピール

ただ集中するだけでなく、自分で集中力をコントロールできてはじめて、社会人として評価される集中力があると言えます。

「集中したい時に集中できるようにどんな工夫をしているか」など、自分なりに努力していることを伝えましょう。

短所とみなされないように注意

何かに長時間集中したというエピソードは、一歩間違えると短所とみなされてしまうこともあります。

「集中すると周りが見えなくなるのでは?」「周囲の人と足並みを揃えてチームで仕事をすることができないのでは?」という印象を与えてしまうことのないよう、エピソード選びや伝え方には注意してください。

どうアピールする?ESの自己PR・ガクチカ例文集

まとめ

自己PRで集中力をアピールする方法について具体例などをまとめました。集中力は社会に出てからも欠かせない能力なので、企業も欲しがる人材の要素であることは間違いありません。積極的に自分の長所をアピールし、実りある就職活動に繋げていきましょう。


大学生・就活生イベントランキング


自己PRの記事一覧
大学生おすすめコンテンツ