「あなたを動物に例えると?」就職面接で聞かれた時の回答パターン

就活の面接で聞かれるのは、よくある質問が多いですが、想定外の質問をされることも少なくありません。「あなたを動物に例えると?」という質問もそのような質問に分類されます。

あらかじめ準備していないことを聞かれてしまうとパニックになり、何も答えることができずそのまま沈黙してしまう就活生もいるようです。さまざまな企業の面接を受ける就活生は、想定外の質問にも落ち着いて答えられるよう、準備と対策をしておく必要がありそうですね。

今回は「あなたを動物に例えると?」を題材に回答パターンをいくつか紹介しつつ、トリッキーな質問への心構えと対策方法をご案内します。

動物
目次

「あなたを動物に例えると?」の質問の意図とは?

面接官は、この質問によって就活生のどんなところをみているのでしょうか?この質問の意図について解説します。

対応力・瞬発力をみている

面接官がみているのは、「想定していない質問に対してどのような反応を見せるか」「どのように切り返すことができるか」という点です。面接官はこの質問への答え方で、就活生の対応力や瞬発力をみています。

とっさの判断力や対応力は、ビジネスの現場で求められる重要な素養です。こうした質問にもスムーズに答えられるようなら、仕事で想定の範囲外のイレギュラー事案が発生した時にも、論理的に思考して乗り越えられる人材であると判断されます。

自己分析力をみている

面接官は、自分を動物に例える過程での「自己分析力」もみています。多くの人と関わりながら仕事をしていく中で、「自分をどれだけ客観的に見れているか」ということは、重要なポイントとなります。

自分をどれだけ理解できているかが大きく影響するので、自己分析をしっかりとやったことがない人は自己分析をいちからやり直してみるのがいいでしょう。

人となりを知るため

能力のチェックだけでなく、純粋に「どんな人物か知りたい」という面もあります。自分の長所や得意なことをアピールするのでなく、正直に自分らしさが伝わるような例えをあげるのがいいでしょう。

「こんな質問に意味があるのか?」と斜に構えるではなく、「この質問は何の意図があるのだろうか?」と質問の意図を確かめながら考える姿勢を持ちましょう。面接はあくまでもあなたを評価するための場なので、無駄なものは1つたりともないのです。

「あなたを動物に例えると?」の回答でポイントなるのは

自分のアピールポイントと動物の特性が一致しているか

良い回答の特徴としては、あなたの持っている特徴や強みと例える動物の特徴が一致していることです。イメージの良さそうな動物をあげて無理やり理由を結び付けても、説得力のある回答にはならないので注意しましょう。

仕事でその特徴がどういかされるのか

ちょっと変わった質問ですが、あくまで就活の面接だということを忘れないようにしましょう。自分がどんな性格かを伝えるだけではなく、仕事でその特徴がどういかされるかをうまくアピールする必要があります。

自己分析だけでなく企業分析と合わせて、その企業の面接官にアピールしたい性格や要素をまとめておくのがいいでしょう。

具体的なイメージができるか

「実際にこんな結果をだした」というように、できれば具体的なエピソードを付け加えるようにしましょう。そうすることで、面接官も仕事の現場であなたが活躍するシーンをイメージしやすくなります。

「あなたを動物に例えると?」の回答パターン

続いて、あなたを動物に例えたときの具体的な回答例を見ていきましょう。ここでは5つの動物を例にとって、動物のイメージと自分の特徴がどうつながっているのかを論じた回答パターンを紹介します。

犬:素直、忠実、人懐っこく、従順なイメージ

・素直で飼い主に従順というところが、私の強みである「素直に人のアドバイスを聞いて改善できる姿勢」に通じると考えるからです。

・人見知りをせず、誰とでも打ち解けようとするところが、私の特徴である「誰とでも打ち解けようとする社交性」に通じると考えるからです。

・従順なところが、私が学生時代の部活を通じて大事にしてきた「素直に他者の意見を聞いてプレースタイルを改善する」という点に相通じるものがあると感じるからです。

猫:マイペース、冷静、分析上手なイメージ

・マイペースで周りに流されずに生きているところが、私の特徴である「自分を持って周りに迎合しない」方針と似ているからです。

・人見知りではあるものの、ひとたび仲良くなれば人懐っこくなるところが、私の「人見知りではあるものの時間を掛けて仲良くなっていく」ところと似ていると感じたからです。

・環境と自分の置かれている状況を分析して行動するところが、私の「冷静沈着に状況を判断してうかつに動かない」点と似ていると感じたからです。

ウサギ:身軽、俊敏、無言なイメージ

・フットワークの軽さが、私の特徴である「即行動主義」に通じるところがあるからです。

・元気の良さが私の闊達さと似ていると感じたからです。

・無言を貫き弱音を吐かないイメージが、私の強みとする「どんな時でも弱音を吐かない」と似ていると考えるからです。

サル:陽気、芸達者、集団行動のイメージ

・陽気で芸達者なところが、私の特徴である「どんな時でも笑顔を絶やさず周りを盛り上げる」ところと似ていると感じるからです。

・集団で行動して集団での成果を出そうとする点が、私の強みである「チームワークを重視してメンバーの特徴を出し切って成果を出す」スタイルに通じると感じたからです。

・俊敏で臨機応変なアクションを取ることのできる特徴が、私の「行動ファーストで臨機応変に対応していく」スタイルと似ていると感じたからです。

ライオン:威風堂々、プライドが高いイメージ

・堂々としている様子が、私の強みである「どんな状況でも動じない胆力」に通じていると考えるからです。

・百獣の王らしい勇猛さが、私の強みである「どんな逆境にも負けない姿勢」と似ていると感じたからです。

・プライドの高さが、私の特徴でもある「部活の誇りを重んじてやりきる姿勢」に似ていると感じたからです。

一般的な動物以外の例を出したい時

犬や猫などのありきたりな動物以外の例を出したい方は、動物診断などを事前に試してみても良いと思います。自分では思いつかないような動物や性格に気づけることもあるでしょう。

「あなたを動物に例えると?」のNG回答とは?

自分の強みと考え方を動物の特徴と連想させることのできている回答パターンが優れていると紹介しましたが、逆にNGになってしまう解答例はどのようなものがあるのでしょうか?NG例の特徴を見てみましょう。

NG回答の具体例

・虎:なんとなく、私の雰囲気と似ていると感じたからです。

・犬:私が犬っぽいとよく言われるからです。周りに言われているからそうではないかと考えた次第です。

・猫:私は猫のように怠けてしまう癖があるからです。

・馬:私は馬のように足が速いからです。

仕事でいかせる強みと結びつかない回答はNG

これらのNG回答例で共通しているのは、動物の特徴と自分の”仕事に活かせる”強みや性格が連想できないという点です。説明も論理的でないですし、初めて聞いた面接官にしてみたら、「どういうこと?」となってしまいかねません。

理由に説得力がないのもダメ

「人に言われているから」「なんとなく」では、聞き手に伝わりません。足が速いかどうかも就活の面接では評価ポイントにならないので、アピールにはならないでしょう。

面接官は漫然と質問しているわけではなく、質問によってあなたの対応力と論理力双方を分析しています。感情的な回答、雰囲気だけの回答、自分にしか分からない回答は、低評価になってしまうので避けましょう。

事前に対策はできる?

「あなたを動物に例えると?」のような突拍子もない質問は事前に対策することは一応可能です。
就活サイトに過去に面接で聞かれた質問が掲載されていることがあるので、それを参考に対策できます。ただし、過去に聞かれた質問が必ずしも聞かれるわけではないので、自己分析や企業研究をしっかり行いましょう。

就活におけるトリッキーな質問への対処方法

ここまで「あなたを動物に例えると?」についての回答例やその質問意図について解説してきましたが、イメージはできましたでしょうか?

重要なのは、受験勉強のように予め用意された回答を用意するのではなく、瞬時に質問の意図を見抜いて的確に論理的な回答をすることです。

ビジネスの現場ではその場に応じた対応能力が求められるので、相手が何を考えているのか推測した上で質問に対応できるようにすればよいでしょう。


大学生・就活生イベントランキング


就活面接対策の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ