面接では間違った敬語や不適切な話し方をしてしまうと、どれだけ熱心に良いことを話していても礼儀がなっていないと悪い印象を与えてしまいます。面接でつい使ってしまいがちなNG表現や正しい言葉遣いで話すための対策法を解説します。
- ・面接は基本的には話し言葉でOK
- └友達のような話し方はもちろんだめ
- ・間違えやすいNG表現
- ├「なので」
- ├「了解しました」
- ├「なるほど」
- ├「貴社」
- └「おっしゃられる」「拝見致します」
- ・面接で気を付けるポイント
- ├一人称は男女ともに”私”
- ├語尾は伸ばさない
- ├「えー」「あの」を減らす
- └言葉を被せない
- ・正しい言葉遣いで話すためには
- ├慣れが大切!人にチェックしてもらおう
- └自信がない言葉はWordで事前に確認
- ・最後に
面接は基本的には話し言葉でOK
面接はエントリーシートと違って、面接官に対して話す必要があるため話し言葉を使います。しかしフランクになりすぎたり間違った敬語を使うと内容以外のところで面接官に不自然さや違和感を感じさせてしまいます。「~です。」「~ます。」を用いて話すようにしましょう。
友達のような話し方はもちろんだめ
面接はその企業で一緒に働く人を見極めるフォーマルな場です。友達に話すような言葉遣いでは失礼になってしまうので敬語は正しく使えるようにしておきましょう。
間違えやすいNG表現
就活生がつい使ってしまうNG表現を集めました。日常的に使ってしまっている人も多いと思うので一度確認しておきましょう。
「なので」
「なので」は話し言葉ですが、ビジネスなどフォーマルな場で使うのは丁寧さに欠けるためNGとされています。元々は若者言葉として使われていた言葉ですので面接では避けましょう。
「なので」の代わりとして「ですので」「そのため」が使用できます。「なので」は日常的に使う人が多く面接でも無意識に出てしまう可能性が高いです。日頃から使わないように気をつけておきましょう。
「了解しました」
LINEでもよく見る表現ですが、ビジネスの場で「了解しました」は同じ立場もしくは下の立場の人に使うものとされています。面接官など上の立場の人に使うと失礼にあたるので気をつけましょう。代わりに「承知しました」や「かしこまりました」が使用できます。
「なるほど」
「なるほど」には相手が言ったことを評価しているというニュアンスが含まれます。上から目線と捉えられることもあるので使わないのが無難でしょう。相槌を打つ場合は頷く程度に留めておきましょう。
「なるほど」を丁寧にした「なるほどですね」という言葉も耳にしますが、これも敬語としては誤った表現です。特に九州では方言として定着しているため面接の際にうっかり出でしまわないように気をつけましょう。
「貴社」
「貴社」と「御社」はどちらも面接を受ける企業を指しますが、「貴社」は書き言葉で「御社」は話し言葉という違いがあります。メールやエントリーシートでは「貴社」、説明会や面接では「御社」を使うのが適切です。
「おっしゃられる」「拝見致します」
これらは敬語を二重に使っている言葉です。敬語である「おっしゃる」に「~られる」という敬語をさらにつけてしまっています。また「拝見致します」も同じく、「拝見する」に「致す」が加えられています。
正しくはそれぞれ「おっしゃる」「拝見する」です。他にも「ご覧になられる」→「ご覧になる」、「ご説明させていただく」→「ご説明いたします」などがあります。
面接で気を付けるポイント
次に面接で気を付けてたいポイントを解説します。
一人称は男女ともに”私”
面接において一人称は男性、女性関わらず「私」を使いましょう。「僕」や「俺」、女性であれば「あたし」「自分の名前」などを使うと幼稚な印象を与えてしまいます。「わたし」と「わたくし」はどちらを使ってもOKです。「わたくし」の方がよりフォーマルな印象を与えますが使い慣れていない人も多いと思いますのでその場合は「わたし」で問題ありません。
語尾は伸ばさない
語尾を伸ばす癖のある人は要注意です。「かったるそう」や「やる気がない」といった印象を与えてしまうので控えましょう。普段よりハキハキ話す意識を持つと改善できます。
「えー」「あの」を減らす
面接中に質問を受けて考え込むと、「えー」や「あの」と言ってしまうことがあります。数回なら問題ありませんが何度も繰り返してしまうと聞いて違和感があります。自信がないという評価にも繋がるので意識的に減らしましょう。
言葉を被せない
回答をすぐに思いついたり、伝えたいことがあるときについやってしまいがちなのが相手が話し終わるのを待たずに言葉を被せてしまうことです。これはとても失礼ですし、面接官も話していて気持ちの良いものではありません。面接官の話は焦らず最後まで聞くようにしましょう。
正しい言葉遣いで話すためには
では面接で正しい言葉で話すためにはどうすればよいでしょうか。面接は緊張しますし、考えることもたくさんあるため言葉遣いまで気にしている余裕はありません。事前に準備して正しい言葉遣いを身につけておきましょう。
慣れが大切!人にチェックしてもらおう
何事も知っているだけでは実践できません。模擬面接や友達に協力してもらって面接の練習をしましょう。面接直前で人に見てもらう余裕がないというときには自分の回答を録音して聞いてみるだけでも効果的です。気づかなかった口癖や話し方の癖などがわかります。
自信がない言葉はWordで事前に確認
Wordでは間違った言葉に赤線がつきます。面接で話すこと全てを文字に起こしてチェックするのは現実的ではありませんが自信ない言葉は必ず事前に確認しておきましょう。
最後に
面接で無意識に使いがちな言葉や対策方法を解説しました。面接は話し言葉OKですがくだけた言葉遣いはもちろんNGです。話している内容以外で評価されないためにも正しい言葉遣いで面接に臨みましょう。
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16