面接で「あなたを採用するメリットは?」と聞かれることがあります。ドキッとするかもしれませんが、落ち着いて自分の強みやスキルをメリットに繋げて答えられれば問題ありません。この記事では採用するメリットを聞く意図や答え方のポイントを解説します。
- ・採用するメリットを聞く意図
- ├自社に合っているか見極めたい
- ├自己分析ができているか確かめたい
- └企業研究ができているか知りたい
- ・回答のポイント
- ├メリット→エピソード→入社後の順で話す
- ├自己分析と企業の求める人材の共通点を探す
- └強みから具体的なメリットにつなげる
- ・「あなたを採用するメリット」回答例
- ├「向上心」をアピールする回答例
- └「ヒアリング力」をアピールする回答例
- ・「あなたを採用するメリット」NG回答
- ├業績に繋がらない
- └自己PRや強みと一貫性がない
- ・最後に
採用するメリットを聞く意図
面接官が就活生に採用するメリットを聞く意図は一般的に以下の3つです。
自社に合っているか見極めたい
1つ目は就活生が自社に合っているのか見極めるためです。どれだけ就活生が○○ができるとアピールしても、それが企業とってあまり求めていないことであれば採用するメリットにはなりません。企業が欲しいと思っている能力と就活生のアピールする能力がマッチしているのか見極めているのです。
自己分析ができているか確かめたい
2つ目は就活生がきちんと自己分析ができているか確かめるためです。自己分析がうまくできていないと、企業にどのようなメリットを与えられるのかアピールできません。採用するメリットを答えるためには自己分析によって自分の強みを理解しておきましょう。
企業研究ができているか知りたい
3つ目は就活生が企業研究ができているか確認するためです。採用するメリットを具体的に話すためには会社の特徴や強み、業務内容について理解しておく必要があります。企業研究を十分に行って入社後のイメージをしておくのが重要です。
回答のポイント
次に「あなたを採用するメリットは?」と聞かれたときの解答のポイントを解説していきます。ポイントは3つです。
メリット→エピソード→入社後の順で話す
どの設問に関してもそうですが結論ははじめに言うようにしましょう。採用するメリットを聞かれた場合も「○○というメリットがあります」と結論から入ると聞いている人もわかりやすいです。次にメリットを裏付けるエピソード、入社後にどう活かしていくのかという流れで話していきましょう。
自己分析と企業の求める人材の共通点を探す
企業によっては会社説明会やホームページで求める人物像を公開していることがあります。公開されていない場合は、OB訪問やインターンシップを通して企業の風土や社員の雰囲気から求める人物像を知ることができます。
この人物像を自己分析を照らし合わせて共通点を見つけることで、効果的に採用するメリットを伝えることができます。ただし、求める人物像は抽象的になりがちです。主体性がある、協調性があるなど漠然としたキーワードが多い傾向があるため、自分の経験に合わせて具体的に落とし込みましょう。
強みから具体的なメリットにつなげる
採用するメリットは自分の強みから発展させるのが基本です。頻出の質問である自己PRとも一貫性があると、面接官の納得感も強くなります。自分の強みは何なのか?→それはどんな仕事に活かせるのか?と考えていくとメリットに繋げることができます。
「あなたを採用するメリット」回答例
「メリット→エピソード→入社後」のフレームワークを使った、「あなたを採用するメリット」の回答例を紹介します。
「向上心」をアピールする回答例
メリット:目標に向けて工夫して業績に貢献できる。
エピソード:飲食店のアルバイトで、人によって作業効率に違いがあったため曜日によって作業にかかる時間に差があった。効率の良い人にやり方を聞いてその手順を他の人にも教えた。その結果職場全体の作業スピードが上がり、時間を短縮することができた。
入社後:現状に満足せず、環境を改善して効率を上げる。
「ヒアリング力」をアピールする回答例
メリット:ヒアリング力を活かして顧客のニーズを引き出すことができる
エピソード:塾講師のアルバイトで、宿題をやってこない生徒に対して根気よく何でやりたくないのか理由を聞き出した。完璧主義なところがあって全部できないならやらないとなってしまっていたため、宿題ができたかできていないかではなく、どのくらいできたか聞くようにしたところ少しずつ宿題をやってきてくれるようになった。
入社後:営業職で、根気強く顧客から話しを聞きだして最適な商品を勧める。
「あなたを採用するメリット」NG回答
最後に「あなたを採用するメリット」を聞かれたときのNG回答を紹介します。
業績に繋がらない
採用するメリットを話す際、気をつけるべきなのは「会社の業績に繋がっているか」という点です。例えば、「コミュニケーション能力を活かして社員同士の関係を円滑に進められる」というのは働きやすさには繋がるものの、業績や利益には繋がりません。あくまで業務のなかでどんなメリットがあるのか回答するようにしましょう。
自己PRや強みと一貫性がない
面接やESで頻出の自己PRとの一貫性も重要です。自己PRでリーダーシップをアピールしているのに、採用するメリットを聞かれたら協調性を答えると一貫性がありません。面接ではたくさん自分の強みを答える必要はないので、自己PRで話した内容を使って採用するメリットを話しても問題ありません。
最後に
面接で「あなたを採用するメリットは?」と聞かれた時のポイントと回答例を解説しました。このような少し答えにくい質問をするときは対応力やコミュニケーション能力をみている場合もあります。落ち着いて一貫性のある回答ができるようにしましょう。
- 歴代インターン生対談・前編 就活を終えた卒業生がインターンの魅力を語る!! | ダイナミックプラス株式会社 2024/10/8
- なぜブラック企業で働くと心身を壊すのか? | 株式会社SA 2024/10/5
- ある女性営業さんのお話 | 株式会社SA 2024/10/5
- 完璧・完全の先に待ち受けるものとは | リアン株式会社 2024/10/2
- 企業の採用ブランド調査アンケート(24秋)に答えてAmazonギフト券をもらおう 2024/10/1
- 就活本選考体験記一覧【企業別】 2024/9/27
- 厳選インターンシップ締切カレンダー2024年版 2024/9/26
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~アロマディフューザーのご紹介~ | 株式会社SYNTH 2024/9/25