体験談・口コミ一覧

インターンシップガイドでは、学生の実際に体験した生の声を集めて就活に役立つ情報として掲載しています。

某大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 東京エレクトロン株式会社

2021-04-27 00:00:00 作成

内定をもらった職種
一般職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
なぜ一般職志望なのかをきちんと明確化して書いた。また、メーカーの中でも商材が少しわかりにくいので、きちんと企業理解を深めた。

東京理科大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 三井住友海上火災保険株式会社

2021-04-26 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合コース(地域社員)
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
自身が取り組んできたことがどれほどのものなのか客観的に示すため、できるだけ定量的に表すことを心がけた。 キャリアプランに関連する質問や設問に関しては「なぜそうなりたいか」というところに原体験を織り交ぜ...

早稲田大学大学院


【内定者のエントリーシート(ES)】 信金中央金庫

2021-04-26 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
夏のインターンに参加していたが、その後も様々なセミナーや座談会が開催されていたため、全て出席するように心がけた。特に、各種イベントで登壇されていた職員の話は入庫後にやりたい業務につなげられると思ったの...

非公開希望


【内定者のエントリーシート(ES)】 キオクシア株式会社

2021-04-23 00:00:00 作成

内定をもらった職種
営業職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESでは企業理解がよくわかるような内容にすること。面接ではかなり深ぼられたのでどの質問にもしっかり確実に答えること。人間性が伝わるような話し方をすること。

一橋大学商学部


【内定者のエントリーシート(ES)】 三井化学株式会社

2021-04-22 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
インターンシップでの座談会やOB訪問で伺ったお話をもとに、自分が会社に入って活かせることを意識して記述、口述した。

東京理科大学理学部


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社NTTデータ

2021-04-22 00:00:00 作成

内定をもらった職種
SE
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
自身の原体験に基づいて記載するようにした。 結論ファーストを意識して記載すること 文章に論理性を保つこと 他社ではなくこの会社でなければならない理由がESで伝わるようにすること

大阪大学大学院工学研究科


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社日本総合研究所

2021-04-22 00:00:00 作成

内定をもらった職種
ITソリューション部門
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
・面接 私は選考を通して、この企業は非常に人柄と地頭を重要視していることを理解した。なので、自身の人間性をアピールするため常に明るくハキハキと返答するように心がけ、同時に自分の話に矛盾が生じないよう...

某大学


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社デンソー

2021-04-22 00:00:00 作成

内定をもらった職種
技術系総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
何度も書き直し、添削もしてもらった

東京理科大学理学部


【内定者のエントリーシート(ES)】 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社(NTTコムウェア)

2021-04-21 00:00:00 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
結論ファースト、ひと目で分かるようにわかりやすく記載することを意識した。面接を見越して自信を持って話せるエピソードを厳選した。

大阪大学大学院理学研究科


【内定者のエントリーシート(ES)】 東ソー株式会社

2021-04-21 00:00:00 作成

内定をもらった職種
技術系総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
企業説明会などに積極的に参加し、実際に働くイメージを描いた

964 | 965 | 966 | 967 | 968 | 969 | 970 | 971 | 972