不採用フラグ?面接で志望動機を聞かれない理由とは?

面接時の定番の質問である志望動機。聞かれるものと思って準備していたのに聞かれなかった!これは不採用フラグなのか…と悩んでしまう学生も多いようです。 採用担当者が志望動機を聞かなかった理由は何なのか?最近の傾向も踏まえながら、その理由を考えます。 そもそも企業が志望...

【例文あり】就活の自己PRで協調性をアピールする方法!

就活時には、多くの学生が自己PRで「協調性」をアピールします。 「協調性」とは、『他の人と物事をうまくやっていける傾向や性質』のこと(大辞林第3版より引用)。 仕事は連携プレーですから、確かに「協調性」は仕事をする上で大切ですし、多くの学生がアピールしたがるのも頷けます。 しかし、多くの...

大学で失敗しないサークルの選び方!

高校までの部活と違い、たくさんの種類があるサークル。運営が学生自身の手に委ねられていて、自由度が高いのも特徴です。大学に入ったら、どのサークルに入るか悩みますよね。サークル選びで失敗しないために、今回は考えておきたい基準についてまとめました。 サークルの種類 サークルは大き...

大学の入学式に着ていく服装は?

大学の入学式って、何を着て行けば良いか迷いますよね。私服でいいのか、スーツを着ていくべきなのか…。 多くの高校は制服があるので、これまでは入学式の服装なんて気にしたことがない人がほとんどでしょう。大学生になると式典であろうと服装に明確な規則はありません。何を着るのも自由...

目的別!いまどきの大学生が使うSNS比較

今や学生生活になくてはならないSNS。友達づくりも、連絡も、暇つぶしや情報収集も、ぜーんぶSNSでできちゃいます。でも次々新しいSNSが出てきて、「どれを使ったら良いかわからない!」という方も多いはず。今回は目的別に、大学生がよく使っているSNSをまとめました! そもそもSN...

化粧品メーカーの業界研究、就職活動対策

就活生に根強い人気を誇る化粧品業界。学生の頃からコスメが大好きで、メイクの研究やスキンケアに夢中になる人も少なくありません。近年では女性に限らず、お肌のケアなどを気にする男性も増えているため、男性にも人気の就職先となっています。 注目度の高い業界ですが、イメージだけで就職先に決めてし...

広告代理店の業界研究、就職活動対策

希望の就職先として選ぶ人も多い広告代理店は、人気が高く就職するのも難しいとされています。華やかでおしゃれなイメージが強く、初任給は平均より高いため、憧れを抱いている人も多いのではないでしょうか? しかし、イメージだけで決めてしまうと、せっかく就職が決まっても「こんなはずではなかっ...

大学生でよく聞く「単位」って何?

様々な希望や目的を持ってスタートする大学生活ですが、大学の本来の目的はしっかり勉強して卒業することです。サークル活動や旅行など楽しいこともたくさんありますが、肝心な目的が疎かになってしまっては本末転倒です。 では、留年などせずに順調に大学を卒業するにはどうしたら良いのでしょうか?そこ...

自動車メーカーの業界研究、就職活動対策

就活生に人気の自動車業界。文系理系を問わず、自動車会社への就職を目指して就職活動をしている人は多いでしょう。 そこで今回は、そんな自動車会社の就職活動対策に役立つ内容を紹介させていただきます。自動車業界についての基礎知識や自動車会社の概要、就活対策などについて解説していま...

358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES