ITパスポートってどんな資格?就活でいかす方法を解説

大学生のみなさん、資格勉強をはじめてみませんか?資格は就活にはもちろん、社会に出てからも役立ちます。 今回は、IT系資格の中でも初心者向けの「ITパスポート」についてまとめます。情報系の学生はもちろん、ITに興味のある学生ならば取っておいて損はない資格です! I...

SE(システムエンジニア)の仕事内容とは?文系や初心者でもなれる?

SE(システムエンジニア)ってかっこいいな、と思っている大学生も多いと思います。しかし具体的な仕事内容がイメージできない人も多いのではないでしょうか? ここではIT業界を支えるSE(システムエンジニア)は、何をする仕事なのか解説します。文系でもなれるのか、プログラミング初心者でもなれるのかな...

【例文あり】自己PRで集中力を効果的にアピールするコツ&注意点

就活生のみなさん、就活は順調でしょうか?就活で欠かせないのが自己PRですが、みなさんはどんな長所をアピールしていますか? 社会人に求められる「集中力」をアピールしたいと思っている就活生も多いでしょう。しかしどうすればうまくアピールできるのかわからないという方も多いのではないでしょうか...

大学を辞めるまえに学生が考えるべきこと

「大学を辞めたい」と思ったことはありますか?大学を辞めようと悩んだことがある大学生は少なくないと思います。「大学を辞めたい」理由は、「大学に行く意味が感じられない」「大学がつまらない」「友達ができない」などいろいろとあるでしょう。今回は、大学を辞めてしまう前に考えるべきことについてお話します。...

エントリーシート(ES)の資格蘭の正しい書き方と注意点

ES(エントリーシート)や履歴書の資格欄は特技や向上心をアピールできる自己PR欄とも言えます。しかし、「TOEICや英検はどのレベルから書いていいの?」「運転免許は資格欄に書くべき?」「資格が一つもない場合はどうすればいいの?」などとわからないことも多いでしょう。 資格欄とはいえ正しい書き方...

【例文あり】自己PRで「努力家」を効果的にアピールするコツと構成

就活では、長所や短所を聞かれることも多いですよね。自己PRでは何を長所としてアピールするか決まりましたか?「アピールポイントは、強いて言えば努力家なところ…」という学生も多いと思います。 でもこの「努力家」という言葉、なんだかありきたりでどうアピールすればいいのかと悩ん...

面接で「えー」、「えっと」、「あのー」を減らす方法!

就職活動につきものの面接、緊張しますよね。練習をしているとついつい「えー」、「えっと」、「あのー」などのつなぎ言葉を何度も使ってしまい注意されたというような人もいるかもしれません。いざ気を付けようと思っても気がついたら口をついて出ていたということもあると思います。この「えー」、「えっと」、「あ...

面接では身振り手振り、ジェスチャーを使って話すべき?

就活で最も大変なのが面接。一回一回が一発勝負なので、たくさん練習をすると思います。そのたびにたくさんフィードバックや指摘をもらい…。中には人によって真逆の人ことを言っていたりして困惑してしまったという人もいると思います。私が就活を行っていた時もそうでした。 なかでも真逆のこ...

面接で最近気になるニュースを聞かれたときの答え方!

面接で「最近気になったニュース」を聞かれたら、どう答えるべきなのでしょう? 事前準備がしにくい質問ですし、適切なニュース選びに悩む就活生も多いと思います。ここでは、ニュースの選び方や回答例、情報収集の仕方などについて解説します。 「最近気になったニュースは?」の質問...

354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES