いくらまでセーフ?バイト代にかかる税金を解説

大学生になるとサークルや飲み会などの遊びはもちろん、家賃や食費、水光熱費など毎日を過ごすだけでもお金がかかります。そんなお金を稼ぐためにバイトを始める人も多いですよね。 でも、バイトも稼ぎすぎると税金がかかるってご存知ですか? 今回はバイトにかかる税金と注意するべき点についてお話してい...

大学生で結婚はNG?学生結婚のメリットとデメリット

大学生でも20歳を超えれば大人。恋人と相性が良ければ「結婚」も頭に浮かぶでしょう。しかし、学生結婚はうまくいくのか、不安に思う人も多いと思います。 ここでは、学生結婚のメリットやデメリット、必要になる手続きなど、「学生結婚について知りたい」「学生結婚を考えている」という方に役立つ情報をお...

大学生の同棲ってあり?なし?同棲するときに気をつけることまとめ

大学生同士で付き合っていると浮かんでくる「同棲」。どちらかが一人暮らしだと部屋を訪ねたり、お泊りデートをしたりして、「同棲しても一緒かも」と思い始めることもありますよね。 そんな同棲を考え始めた大学生カップルのために、「大学生カップルで同棲するのはあり?なし?」「大学生で同棲するメリ...

大学生活に役立つおすすめアプリ9選!

大学生のみなさん、スマホアプリは何を使っていますか?スマホアプリは無数に存在し、どれを選んで使えばいいかわからない方も多いと思います。 今回は、特に大学生活に役立つアプリを紹介します。 日常生活に役立つアプリ USBメモリは古い?Googleドライブ Googleド...

【例文あり】就活の自己PRで体力を効果的にアピールするコツ

就活の自己PRで体力をアピールしたいと考えている就活生も多いでしょう。体力がある人は魅力的ですが、アピールの仕方を間違えると逆効果になることもあります。 ここではES(エントリーシート)や面接で、体力をアピールする際のコツや書き方について解説します。部活・アルバイト・ゼミのエピソード...

はかどる勉強場所はどこ?大学生におすすめの勉強場所9選!

大学生のみなさん、普段どこで勉強していますか? サークル、部活、バイトなど大学生活ではやることがいっぱいです。しかし、「学生の本分は勉強」と古くから言われている通り、試験前やレポート提出の時期になると勉強しないわけにはいきませんよね。 そんなときのために、無料で使える場所や勉強がはか...

どう違う?部活とサークルの違いを解説

大学生のみなさん、部活とサークルの違いは知っていますか? 充実した大学生活に欠かせないのが部活やサークルです。講義も大切ですが、それ以上に大切な友人や経験を部活やサークルで手に入れることができるでしょう。 この記事では、部活とサークルどちらに入るか悩んでいる大学生向けに、「部活とサ...

面接で得意教科・科目を聞かれたときの答え方!

突然ですが、皆さんの得意教科や科目は何ですか?英語、国語、数学、生物、歴史、理科、社会、体育――それぞれ、得意な科目があると思います。 就活のエントリーシート(ES)や面接でも、得意科目を聞かれることが非常に多いです。 面接官が「得意科目」を聞く意図は何なのでしょう?そして、ど...

5月に詰む学生続出!?大学生の四月病、五月病とは

こんにちは、ねこまるです。社会人3年目の私が学生生活に役立つ情報を発信していくコラム、今回は第2回です。初回で打ち切りになるかと思っていましたが、何かの間違いで続きました。意外とゆるいぞこのサイト。 今回紹介するのは、大学生の間で蔓延する四月病、五月病について。「五月病は聞いたことあ...

356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES