就活の合同説明会に参加するメリットは?服装や持ち物も解説

情報収集のために合同説明会への参加を検討している人も多いでしょう。しかし「行く意味あるかな?」「行っても無駄なんじゃ」と迷っている方もいるのではないでしょうか?

ここでは合同説明会に参加するメリットや、就活を有利にすすめるために人事にアピールする方法、説明会にふさわしい服装や持ち物など解説します。

合同説明会
目次

合同説明会とは

複数の企業が集まる説明会

合同説明会とは複数の企業が集まって、説明会を開催するものです。「合説」と呼ばれたりもしていますね。就活情報サイトや地方自治体が主催で行うものが大半です。

数社だけの小規模のものから、数百社の企業が集まる大規模のものまであります。特定の業界の企業だけが集まる合同説明会や、職種に特化した合同説明会もあります。

企業ごとにブースが設けられていて、担当者に個別に質問をできるようになっていることが多いです。中にはブースを設けずに、講演形式で説明会を行う企業もあります。

就活に関するセミナーも

企業の説明だけでなく、「エントリーシートの書き方」「面接で気をつけるべきポイント」など、就活に役立つ情報が得られるセミナーが同時に開催されることも多いです。就活に関する多くの情報が集まる場となっています。

合同説明会に行くメリット

時間を効率的に使える

大きな合同説明会になると、会場に数百社の企業が出展します。その中から自分が気になっている企業だけを選んで話を聞くことができるため、効率よく情報収集をすることが可能です。

個別の説明会もありますが、1社ずつ説明会に参加するのは大変ですよね。複数の企業の話を1日で聞けるのは、合同説明会の大きなメリットです。参加企業は事前にインターネットなどで確認できるので、気になる企業がいくつか出展するようであれば積極的に参加していきましょう。

知らなかった企業に出会える

自力で調べられる企業の数は限られますし、興味により偏りも出てくるでしょう。合同説明会はこれまで知らなかった、多様な企業に出会うチャンスです。

BtoBの企業やベンチャー企業は、大手やBtoCの企業に比べて知名度が低く、あまり一般には知られていません。しかし隠れた優良企業はたくさんあります。気になった企業があればその場で話も聞けるので、志望企業の選択肢の幅を広げることができるでしょう

人事に個別の質問ができる

人事や社員の方と個別に話すことができるのも、合同説明会のメリットです。企業の担当者の方と話せる時間は限られているので、企業ごとに質問事項をまとめておきましょう。

企業によって予約が必要な場合もあり、当日の混み具合によっては予定通りに企業のブースを回れない可能性もあります。優先順位の高い企業から話を聞いていくと、本当に聞きたい企業の話を聞き逃す恐れがなくなります。

合同説明会で人事にアピールするコツ

「説明会=話を聞くだけ」と思っている方も多いですが、実は説明会は自己PRの場でもあるのです。ここでは説明会で自身をアピールするコツをお伝えします。

前の方に座ってアピール

人事の方は説明会にただ会社の説明をしに来ているわけではありません。学生のみなさんをしっかり観察し、「ぜひ応募してほしい」と思う学生を見極めています。最前列の中央に座れば、それだけでやる気や興味の高さをアピールできます。

企業の説明を聞くときには、しっかりとリアクションをしながら真剣に話を聞きましょう。例えば「うなずきながら聞く」「メモを取りながら聞く」「説明している方と目を合わせながら聞く」などです。普通のことができない学生が意外と多いので、それだけでも人事の印象に残る可能性は高いです。

「誰に話しかけるか」もポイント

企業ブースでは、高齢の社員と若手社員の両方の姿をよく見かけます。年が近くて話しやすいため若い社員に話しかける人がほとんどですが、若手社員は人事ではなく学生に安心感を与えるために配置されているケースも多いです。

せっかく質問しても内容を深く知らなかったり、鋭い質問ができてもアピールにつながらないかもしれません。緊張しますが、年輩の方に話しかけた方が、社内で発言権のある方にアプローチできる可能性が高いです。

好印象を与える質問をする

合同説明会で企業に質問をするのはいいのですが、内容や質問の仕方によってはマイナスの印象を与えることになるので注意が必要です。

例えば「残業は多いですか?」「有給休暇は取りやすいですか?」などの質問は、「待遇や自分のメリットばかり気にしている」という印象に繋がりますし、ホームページで調べればすぐわかるようなことを質問するのもNGです。

事前に企業について調べておき、調べたことに対して「もっとここを詳しく聞きたいです」といった質問は印象がいいです。「仕事のやりがいや大変なことを教えてください」「入社する後輩に期待することは何ですか?」などの質問は、エントリーシートや面接の受け答えの参考になるので、聞いておくとよいかもしれません。

志望度の高い企業が合同説明会に出展しているなら、最低でも企業のホームページには目を通し、できる限りしっかり調べてから参加するといいでしょう。

合同説明会に参加する時の服装と持ち物

スーツで参加するのがおすすめ

服装に迷ったらスーツで参加しましょう。実際に、合同説明会にはスーツで参加する人がほとんどなので、スーツで浮いてしまうことはないでしょう。靴やカバンも就活用に用意したものがあればそれがいいでしょう。

「スーツ以外で参加してください」「私服でお越しください」などと服装について指示がある場合は、それに従いましょう。私服で来るよう指示があった場合は、ビジネスカジュアル(オフィスカジュアル)で行くのがいいでしょう。

髪型は清潔感のあるスタイルにし、髪色は明るすぎない色にします。女性はナチュラルメイクを意識して、香水やアクセサリーは目立たないものにしておきましょう。

必須の持ち物

合同説明会には次のものを持っていくといいでしょう。

・携帯電話
・筆記用具
・ノートかメモ帳
・履歴書
・学生証
・クリアファイル
・折り畳み傘

合同説明会では多くの情報が得られるので、メモ書きできるようノートとペンを用意しておきましょう。その場でエントリーできる合同説明会もあるので、履歴書を持参するとやる気をアピールできます。急な雨に備えて折り畳み傘をカバンに入れておくと安心です。

最後に

合同説明会へなんとなく行き、説明を聞くだけではもったいないです。積極的に行動して情報をしっかりまとめ、志望動機の作成や自己PRに役立てましょう。


大学生・就活生イベントランキング


就活説明会・セミナー対策の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ