就活の時期になると学生の間でささやかれるのが、「イケメン・美人は就活に有利なのか?」という話題です。内定が顔で決まることは「顔採用」と呼ばれます。
美人やイケメンは早く内定がもらえる? 顔採用をする業界はあるの?など就活中に不安を持つ人も多いはずです。
この記事では、イケメンや美人は就活に有利なのかどうかについて解説します。

- ・イケメン・美女は本当に有利なの?
- ・顔採用の多い業界って?
- ├テレビ業界
- ├航空業界
- └美容業界
- ・顔採用の多い職種って?
- ├接客・販売
- ├営業
- └ショールームや企業の受付業務
- ・イケメン・美女に関係なく面接で勝ち抜く方法
- ├第一印象が大事
- ├身だしなみに注意
- ├明るく見える表情を意識しよう
- └話し方や姿勢もチェック
- ・面接が苦手な人はこんな対策をしておこう!
- ├面接の練習をしよう
- ├答える内容をまとめておこう
- └インターンシップに参加しておこう
- ・イケメン・美人でなくても大丈夫
- ├イケメン・美人が不利な場合もある?
- ├「印象の良さ=顔の綺麗さ」ではない
- └自信が持てるよう努力する
- ・最後に
イケメン・美女は本当に有利なの?
イケメンや美女を優先的に採用する「顔採用」は本当にあるのでしょうか?福助株式会社が企業の新卒採用担当者約200名に行った調査によると、96%が「見た目は面接での印象を左右する」と回答。
さらに「正直なところ、見た目採用(見た目がよいという理由で採用する)はある程度あると思いますか。」という質問に対し、「とてもそう思う」「ややそう思う」と回答した人が合計で全体の68.5%を占めたそうです。
ただ、イケメンや美女で顔が整っているから採用されているというよりは、第一印象の良さが影響している可能性は否めません。
顔採用の多い業界って?
どこの会社もイケメンや美女ばかりが欲しいというわけではありません。しかし、顔採用の特に多い業界というのはあります。これから一例をご紹介いたします。
テレビ業界
テレビに出るという立場や、顔がアップになることも考えて、美男美女がアナウンサーとして採用される傾向があるのは事実です。番組の印象や視聴率アップに関わってくることから、容姿重視の傾向があるのは仕方ないのかもしれません。
航空業界
CAは女性にとってはあこがれの職業で、常に上位にランクインしています。昔は、募集要項にはっきり「容姿端麗が条件」と書かれていました。最近は、必ずしもそれが第一条件というわけでもないようです。
見た目だけでなく、語学力や笑顔がステキな人、社風に合っているかどうかなどを採用の基準にしている航空会社も多いので、外面だけでなく内面も磨いておく必要があります。
美容業界
化粧品や美容アイテムなどを扱う美容業界の採用でも、見た目を重視する企業は少なくありません。特に美容部員や営業担当などの見た目は、商品の売り上げを左右します。
美容業界ではそれを扱う人の見た目の美しさが、商品の効果や説得力にも影響するので、顔採用があるのもうなずけるでしょう。
顔採用の多い職種って?
接客・販売
お客様と接する仕事であるサービス業や接客業は、顔採用が多いです。とくにアパレル系の販売員は一種の広告効果を期待されることがあるため、顔やスタイルなど見た目を重視されることがあるでしょう。
営業
見た目が整っていると、相手に良い第一印象を持ってもらいやすく、話を聞いてもらえる可能性も高くなります。そのため営業職でもイケメンや美人は有利かもしれません。
ただ、容姿にかかわらず自信があり、はつらつとした人は、営業職で採用されやすいといえるでしょう。
ショールームや企業の受付業務
受付やショールームは企業の顔とも言われているので、容姿を重視した採用をする会社も少なくありません。外から来た人が初めて接するのが受付であり、そこで企業のイメージが決まってしまうこともあるので、なるべく美人を採用したいという企業側の意図があることは否定できないでしょう。
イケメン・美女に関係なく面接で勝ち抜く方法
容姿に関係なく面接で勝ち抜くには、下記のポイントを押さえましょう。
第一印象が大事
第一印象でその人に対する評価が半分以上決まってしまうという話を聞いたことはありますか?初めに与えた印象と、後から与えた印象では、初めに与えた印象の方が効果的に相手に作用します。
最初の数秒間の印象が最も強く記憶に残り、その人に対するイメージを決めてしまうのですから、第一印象を良くするようできるだけこころがけましょう。
身だしなみに注意
身だしなみが整っていると、第一印象が良くなります。清潔感のある髪形や服装、感じの良いメイクなどで、身だしなみに注意しましょう。
明るく見える表情を意識しよう
次のポイントを意識するだけでも、表情が明るくなります。
・口角を上げる
→顔全体で笑えていなくても、口角が上がっているだけで少し柔らかな表情になります。
・話す時は口を大きく動かす
→滑舌が良くなり、聞き取りやすくなります。
・目線は面接官の顎より上にキープ
→「目を合わせているのが難しい」という方は、顎より上を維持できれば目が合っているように感じます。
話し方や姿勢もチェック
話し方や姿勢なども面接官は注意して見ています。はきはきした話し方や、きちんとした姿勢ができるように気を配りましょう。上を見たり下を見たりといった落ち着かない視線は、マイナスの印象を与えます。
貧乏ゆすりや足を組む姿勢ももってのほかです。深く腰掛けてまっすぐ前を見るようにすると自信があるように思われて好印象です。
面接が苦手な人はこんな対策をしておこう!
面接の練習をしよう
自然な笑顔やはきはきした答え方などは、何回も練習することで身に付きます。鏡の前でにっこり自然な笑顔ができるよう練習しましょう。
友達と交代で面接の練習をするのも良い方法ですし、動画を撮ってみるとより参考になります。
答える内容をまとめておこう
就活の面接で聞かれることはだいたい同じような内容なので、前もって答える内容をある程度まとめておくと、本番でも落ち着いて受け答えができます。
ただし丸暗記は不自然な態度に見られてしまうので、大筋をまとめておく程度にしておきましょう。
インターンシップに参加しておこう
「面接が苦手」「緊張してうまく話せない」という人は、企業のインターンシップに参加してみてください。
インターンシップもほとんどの場合は面接があるので、就活本番の面接の練習をすることができます。1日や数日など短期のインターンシップもあるので、気になる企業や業界のインターンは積極的に参加してみるのがおすすめです。
インターン中は、社会人の先輩と一緒に仕事をしたり話す機会も多いです。普段から年上の人と話すことに慣れておくと、就活の面接で感じる緊張も軽減させることができます。
インターンシップガイド会員登録の特典
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
イケメン・美人でなくても大丈夫
イケメン・美人が不利な場合もある?
顔立ちが整っているからといって、就活が必ず有利になるわけではありません。
大事なのは、自分らしさや強みを上手く伝えられるかどうかであり、そこには選考経験・面接官との相性などさまざまな要素が絡んできます。容姿にかかわらず、事前にしっかりと面接対策を行なっておくことは非常に大切なことです。
「印象の良さ=顔の綺麗さ」ではない
見た目が第一印象に大きく影響することは事実ですが、見た目だけが第一印象の良さを決めるわけではありません。
見た目の良さは努力次第で向上させることができます。清潔感のある見た目を研究する、自分に合う髪型にする、表情を練習する、メイクの練習をするなど、できることをやっていきましょう。
自信が持てるよう努力する
自分に自信がある人は、容姿に関係なく魅力的に見えることが多いです。逆にどんなに顔が整ったイケメンや美人であっても、自信がなく暗い表情だとその美しさも半減してしまうものです。
趣味を楽しんだり、インターンシップに挑戦してみたり、専門性を高めるために勉強したりして、内面からにじみ出る魅力を高める努力をしてみましょう。自分に自信が持てるようになれば、見ている世界もガラリと変わるはずです。
最後に
もともとイケメンや美女と言うのは主観的なものなので、絶対的な基準があるわけではありません。生まれ持った顔立ちについては気にしても仕方がありませんし、むしろ見せ方次第では「あなたにしかない魅力」にもなります。身だしなみや清潔感への気配りをきちんとして、堂々と面接に臨みましょう。
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】四条烏丸グルメレポートVol.6~周辺のランチをご紹介♪~ | 株式会社SYNTH 2025/2/21
- IT業界の区分とアーバンについて | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/2/21
- OB・OG訪問大歓迎です♪ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/2/20
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/2/19
- 【生命・損害】保険業界内定者のガクチカ集 2025/2/18
- 広告・マスコミ業界内定者のES集 2025/2/18
- SkySeaS(スカイシーズ)って、どんな会社? | 株式会社スカイシーズ 2025/2/15
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~グルメレポート そば処花りん~ | 株式会社SYNTH 2025/2/14