株式会社三越伊勢丹の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

三越伊勢丹のインターンシップ(2020卒,3月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 三越伊勢丹 |
インターンシップ名 | winter internship(?) |
参加期間 | 1日間 |
参加時期 | 大学3年生の3月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 早稲田大学教育学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
この時期にはある程度業界は絞っていたが、この就職活動を機にさまざまな業界や企業を知りたいと思い、参加しました。百貨店というと、消費者としての目線からしか考えたことがなかったので、企業側からどのようなアプローチをしているのか学びたいと思いました。さらには、私の場合インターンシップに参加するまで、百貨店といえば販売員など接客業以外の業務内容をまったく知りませんでしたが、インターンシップに参加することで、様々な業務があり、キャリアプランも幅が広いことが分かりました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ネットや本で自分で学ぶことができる最低限の知識をメモしました。
ES、面接の内容
インターンシップ参加のための条件は予約のみでした。エントリーシートも面接もなく、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
三越伊勢丹のインターンシップ(2019卒,12月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社<三越伊勢丹/td> |
参加期間 | 1日/td> |
参加時期 | 3年生の12月 |
大学名、学部名 | 立正大学、経営学部 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
元々、母が百貨店に勤めており私自身も販売に興味があったので、百貨店業界1位の三越伊勢丹のインターンシップを通じて百貨店の仕事内容ややりがいなどを知りたいと思ったからです。また、新宿にある店舗には何度も足を運んだことがあり、社員さんの対応がとても丁寧で洋服を選んでいるときも親身になって私に似合う服を探して提案をしてくれたりと他の百貨店と比較しても丁寧な接客をしている印象が残っていました。お客様をおもてなしするために全力でお客様1人1人と向かい合っている姿を見て感動し、私も一緒に働きたいと思いました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
インターンシップでは接客・販売の体験をすることができると書いてあったので新宿以外の他の店舗にも足を運び実際に社員さんとお客様が話している姿を見て勉強するようにしていました。また、グループワークもあると聞いていたので兄や先輩にコツやしてはいけないことなどを積極的に聞くようにしていました。
ES、面接の内容
ESでは主に学生時代に一番力を入れたことについてと自己PRについて書きました。文字数が限られていたため
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
三越伊勢丹のインターンシップ(2019卒,1月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社三越伊勢丹 |
インターンシップ名 | メイト社員冬1dayインターンシップ |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学3年生の1月 |
職種 | メイト社員 |
大学名、学部名 | 大妻女子大学 人間関係学部 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
株式会社三越伊勢丹に将来入社したいと考えていたため。
数ある百貨店の中で、飛び抜けたサービスと丁寧な接客について学びたかったため。
また、伊勢丹と聞くと学生の私には少し敷居が高い場所であるが、「なぜか行きたくなる」、「なぜかとても楽しい」、まるでテーマパークにいるかのようなワクワク感を毎回感じる、あの空間を作り出す三越伊勢丹の素晴らしさに感動し、あの空間作りの元には何があるのか知りたかったため。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
なるべく最寄りにいた際は実際に訪れて接客を受けた。 企業研究をした。
ES、面接の内容
特にESの提出はなかったが、参加日程が何日か候補があり、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
三越伊勢丹のインターンシップ(2018卒,10月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社三越伊勢丹ホールディングス |
インターンシップ名 | 三越伊勢丹のおもてなし |
参加期間 | 1週間 |
参加時期 | 3年生 10月 |
大学名、学部名 | 関西外国語大学 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
百貨店にものすごく興味を持っていました。一流のサービスとおもてなしをしたいと思っていましたのでこの企業でインターンシップをすることでより多くのことを学ぶことができると考えたためです。また、小さな頃から伊勢丹をよく利用していましたのでなぜか愛着心がわいていましたので三越伊勢丹のインターンシップに参加する決断に至りました。また、百貨店業界が厳しくなっているがこれからも百貨店業に力を入れるということを聞きましたので参加しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
自分自身ならではのおもてなしを考えました。また、店頭に立つという内容でしたので身だしなみも整えました。
ES、面接の内容
百貨店のイメージと三越伊勢丹のイメージについて深掘りされました。また、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★新しい植物がSYNTH(シンス)にやってきました!part 21★ | 株式会社SYNTH 2023/9/22
- インターンシップ体験談一覧 2023/9/22
- 新投稿担当、こじこじとは? | 株式会社アートワークスコンサルティング 2023/9/21
- 有給取得率9割! ファーストロジックで休暇をとりやすい理由 | 株式会社ファーストロジック 2023/9/21
- 【必見】面接で実際に聞いている質問を紹介します | 株式会社ファーストロジック 2023/9/21
- 新卒入社の初任給を12.5%アップ!賃上げをする理由とは | 株式会社ファーストロジック 2023/9/21
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~周辺のランチをご紹介♪~ | 株式会社SYNTH 2023/9/21
- ユニボ先生がJ:COMチャンネル「ジモトトピックス~福岡~」(9月16日放送)で紹介されました! | 株式会社ユニロボット 2023/9/19