憧れの大学生活が始まったものの、「思った以上に友達ができない…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?高校までとは異なり大学では黙っているだけでは友達はできないのが現実です。
ここでは友達作りのコツや注意すべきことなどをまとめています。大学入学前、入学数ヶ月後など時期別の友達作りのきっかけも参考にしてください。
- ・大学生の友達作りは難しい
- ├友達ができないと悩む大学生は多い
- ├友達ができない人の特徴
- └友達がいないからといって悩みすぎない
- ・友達を作るコツ
- ├笑顔を意識する
- ├話しかけ易い雰囲気を意識する
- └自分から話しかける
- ・大学生の友達作りのきっかけ
- ├入学前に友達を作るには
- ├入学直後に友達を作るには
- └入学後しばらくしてから友達を作るには
- ・友達は学外でも作れる
- ├SNSを始めてみる
- ├バイトをする
- └インターンシップに参加する
- ・友達作りで注意すべきこと
- ├人数にこだわらない
- ├無理に付き合おうとしない
- └必死にならない
- ・まとめ
大学生の友達作りは難しい
友達ができないと悩む大学生は多い
小学校、中学校、高校のようにクラスがないため、大学では友達が作りにくいものです。実際に、「今までのように友達ができない」と悩んでいる大学生も少なくありません。
しかし大学生は友達作りのチャンスがたくさんあるので、心配することはありません。友達の作り方のコツやポイントをおさえて行動することで、友達作りが苦手な人でも少しずつ友達や知り合いが増えていくはずです。
友達ができない人の特徴
大学で友達ができにくい人は次のような特徴があります。
・人見知り
・消極的
・自分から話しかけない
・プライドが高い
・笑顔が少ない
印象や性格は意識するだけで変えられることも多いので、思い当たることがあればこの機会に少しずつ改善する努力をしてみるのもいいでしょう。
友達がいないからといって悩みすぎない
友達がいないことをマイナスに考えすぎないようにしましょう。実際に友達がいない大学生はたくさんいますし、「一人の方が気楽だから」「人付き合いが面倒だから」などの理由で友達をつくらない人も多いです。
「今は友達はいらない」「やりたいことに集中したい」という時期もあるはずです。無理に友達を作ろうとすると、それがストレスになってしまいます。友達作りもいいですが、あまり深刻に考えないようにしましょう。
友達を作るコツ
笑顔を意識する
友達を作りたいなら、人と接する時は笑顔でいることを心がけましょう。ブスッとしていると、周囲の人も話しかけづらいものなので、目があったらニコッと笑いかけてみることです。
話しかけ易い雰囲気を意識する
相手が話しかけやすい雰囲気を意識することも重要です。イヤホンやヘッドホンをしていると話しかけづらいので、なるべく外しておきましょう。趣味に関する雑誌や本を持っていると、同じ趣味の人が話しかけてくれるかもしれません。
周囲の人に友達になりたいと思ってもらえるよう、身だしなみにも気を使いましょう。好印象を与えるには、清潔感ある服装や髪型にしておくことも大切です。
自分から話しかける
話しかけられるのを待つだけでなく、自分から話しかけてみましょう。友達を作りたければ、勇気を出して積極的に動くことも必要です。
いきなり話しかけるのはハードルが高いと感じる人は、笑顔で挨拶することからはじめてみてください。隣に座っている人に、「おはよう」「はじめまして」など一言かけてみるのもいいかもしれません。
大学生の友達作りのきっかけ
入学前に友達を作るには
SNSで繋がる
TwitterやInstagramなど、普段使っているSNSのプロフィールに進学する大学を記入してみましょう。「#〇〇大学合格」や「#春から〇〇」などのタグを付けて投稿すると、そのハッシュタグをきっかけに、同じ大学に進学する人からフォローされることがあります。大学名で検索して、見つけた人にメッセージを送ってみるのもいいでしょう。
合格祝賀会で知り合う
大手の予備校や塾では、3月に大学進学者を対象に合格祝賀会を開くことがあります。合格祝賀会は近くの高校に通う今まで会ったことがない人に会ういい機会ですが。もしかすると同じ大学に進学する人がいるかもしれないので、探してみるとよいでしょう。
友達に紹介してもらう
大学やアルバイト先の友達に、知り合いを紹介してもらうのもいいでしょう。自分と同じ大学に進学する友達や親戚がいないか聞いてみるといいかもしれません。
入学直後に友達を作るには
オリエンテーションで話しかける
ほとんどの大学でオリエンテーションが行われます。オリエンテーションのときに席が近くになった人やまだグループができていない人に話しかけてみるとよいでしょう。
どんなことを話したらいいのかわからないと思う人は、「何学部なのか」「入るサークルを決めているのか」などの質問をしてみてください。他には身につけている時計やアクセサリーを褒めたりすると、話が盛り上がりやすいです。
サークルの新歓に参加する
4月5月は、各サークルが新入生のために歓迎会や体験会を開催しています。同じサークルのイベントに参加している人は、興味が似ていることも多く友達になりやすいです。
新入生は新歓イベントに無料で参加できることもあるので、少しでも興味があるサークルの歓迎会や練習会には積極的に参加してみましょう。
必修の授業で話しかける
同じ学部学科の人が集まる数少ない時間の一つが必修の授業です。必修の授業は基本的に学期中ずっと同じメンバーで受けることになります。
初回の授業や2回目の授業のときに、すこしだけ勇気をだして「よかったら一緒に授業を受けない?」と近くにいる人に話しかけてみましょう。試験やレポートについて相談することもできますし、一緒に授業を受けていくなかで絆を深めていくことができます。
サークルに参加する
サークルの新歓が終われば、つぎは入るサークルを絞っていく必要があります。サークルは必ずしも入らなければいけないわけではありませんが、サークルに入れば友達を作りやすいことは事実です。高校ではクラスや部活などのコミュニティが自然とありましたが、大学では自分からコミュニティに入らなければいけません。
サークルに合わないと思ったら途中でやめることもできるので、とりあえずはじめのうちはサークルに入っておきましょう。大学ではサークルを掛け持ちする人もめずらしくないので、興味のあるサークルには全部入っても問題ありません。
入学後しばらくしてから友達を作るには
1年を通して新歓をしているサークルや部活に入る
春、秋に新歓を行うサークルが多いですが、人が足らずいつでも入ることができるサークルも存在します。少人数サークルであったり、ボランティアサークル、学生団体などでは1年を通して新歓をしているサークルが多いです。
新歓をしていると公言はしていなくても、友達の紹介であれば新歓期以外の時期でも入れるケースがあるので、学部の友人などに新しくサークルに入りたいと相談してみましょう。
ゼミで友達を探す
新歓に行きそびれたり、サークルに入らなかったりと、入学直後に友達を作るチャンスを逃してしまった人も心配することはありません。2年生や3年生になってから始まるゼミや研究室に参加すれば、友達作りのいい機会となるでしょう。
友達は学外でも作れる
SNSを始めてみる
「クラスで価値観の合う人が見つからない」「授業で気の合う人が少ない」など大学で友達ができない場合は、学外で友達を探す方法もたくさんあります。趣味や興味の同じ友達が欲しいなら、SNSで友達を探すのがいいでしょう。
SNSで友達を探すなら、見ているだけでなく自ら発信することです。気が合いそうな人を見つけたら、いいねをしたり、積極的にメッセージを送ってみるのもいいでしょう。
バイトをする
アルバイトをすると他の大学の人と友達になることができますし、年上の先輩と知り合うこともできます。
同じ大学の友達が欲しい場合は、大学の近くの飲食店などでアルバイトをするのがいいでしょう。アルバイトは大学生にとって出会いの場にもなっているので、彼氏彼女を作りたいという人にもおすすめです。
インターンシップに参加する
インターンシップに参加するのも、友達を増やすいい方法です。インターンは就職を控えた大学3年生、4年生がするものだというイメージを持っている方が多いですが、大学1年生、2年生を対象にしたインターンもたくさんあります。
同じインターン先の大学生の友達だけでなく、社会人の先輩とも知り合えるので、かなり交友関係の幅が広がります。年上の社会人の人と仕事をしたり食事に行けば、刺激になり学ぶことも多いでしょう。
友達作りで注意すべきこと
人数にこだわらない
「友達は多い方がいい」「友達が少ないと恥ずかしい」という人もいるかもしれませんが、友達は多ければいいというものではありません。大切なのは数を増やすことよりも、一人ひとりとしっかりとした信頼関係を築くことです。
友達が何人いるかは大した問題ではないので、友達を増やすことよりも、それぞれの関係性を大切にすることを考えてみてください。その方が友情も長く続くでしょう。
無理に付き合おうとしない
友達が欲しいからといって合わない人と無理に付き合うのはおすすめしません。気を使ったり無理をして付き合っても、精神的に疲れてしまったり、ストレスになってしまうことがあるからです。
大学生になるとたくさんの人に出会うので、中には合わない人もいるでしょう。合わない人とは無理に付き合おうとせずに、程よい距離感で知り合いでいるのがいいでしょう。
必死にならない
友達を作ろうと頑張るあまり、過度に積極的にならないよう注意してください。友達作りに必死で相手の気持ちを無視したり周囲にひかれてしまうと、友達を作るのは難しくなります。
「友達を作りたい」と言う自分の気持ちを押し付けるだけでなく、相手の気持ちや反応を冷静に見ることも忘れないようにしましょう。
まとめ
友達作りも大切ですが、「友達ができない」「友達がいない自分はだめなんだ」と思い悩むのはやめましょう。勉強や趣味などを楽しんで自然体でいれば、ひょんなことから友達ができたりするものです。
人付き合いが少ない分だけ、勉強や好きなことに集中できると割り切ってしまうのもいいかもしれません。友達作りだけにこだわらずに、好きなことをして大学生活を楽しんでみてください。
そして大学生活の中で、友達になりたいなと思う人がいたら、勇気を出して話しかけてみるようにしましょう。信頼できる友達ができれば大学生活はさらに楽しくなるはずです。
- AIが求職者に電話をかけて、アポを獲得する「掘り起こしAIコール」をリリース【人材紹介、派遣特化ボイスボット】 | 株式会社ユニロボット 2024/9/9
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】第2弾 インターン生の紹介 | 株式会社SYNTH 2024/9/6
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★新しい植物がSYNTH(シンス)にやってきました!part 22★ | 株式会社SYNTH 2024/9/4
- 【西梅田ブリーゼタワーブログ】Stand del Caffé Corte(コーヒースタンドコルテ)開業半年記念★ | 株式会社SYNTH 2024/8/30
- インターンシップ 特別プラン①【座談会プラン】 | 株式会社こっこー 2024/8/29
- 第一回目インターンシップ開催しました! | 株式会社OZsoft 2024/8/28
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/8/26
- インターンシップ経験を軸にした志望動機の書き方と具体例 2024/8/26