新型コロナウイルスの影響でWeb説明会やWeb面接を実施する企業が増え、オンラインでの就活も定着してきています。しかし就活を始めたばかりでWeb説明会にまだ慣れておらず、服装で迷っている就活生も多いのではないしょうか?
ここでは新卒採用やインターンのWeb説明会に参加するときの服装について解説します。スーツで参加すべきなのはどんなケースか、服装自由の場合のおすすめスタイルなども紹介するので参考にしてください。
- ・Web説明会の種類
- ├ライブ配信タイプ
- └録画配信タイプ
- ・Web説明会にふさわしい服装は?
- ├スーツが指定されている場合
- └服装自由の場合
- ・Web説明会だからこそ見た目に注意
- ├髪型とメイク
- ├ボトムにも気を配ること
- ├清潔感のある身だしなみを
- └派手な格好やラフすぎる格好はNG
- ・服装以外にWeb説明会で注意すべきこと
- ├通信環境を整える
- ├10分前にはログインをしておく
- ├背景にも気を配る
- ├照明を確認
- └テストをしておく
- ・まとめ
Web説明会の種類
Web説明会にはライブ配信タイプと録画配信タイプの2つがあります。ここではそれぞれの特徴を簡単に解説します。
ライブ配信タイプ
ライブ配信タイプは、指定された日時にリアルタイムで実施されるWeb説明会です。企業情報を発信するだけでなく、就活生がカメラやチャットを介して質問できるなど、Web説明会でありながら双方向のコミュニケーションがとれるのが魅力となっています。
参加する就活生の姿が企業側に見えるようカメラをオンにして参加するケースと、就活生はカメラはオンにせず視聴するだけのケースがあります。参加者が多い場合は学生側のカメラをオンにすることは少ないですが、少人数のライブ配信型説明会では就活生もカメラをオンにして参加することが多いです。
カメラをオンにして参加する場合は服装に注意が必要ですが、最初から最後までカメラをオンにすることがないとわかっている場合は服装について心配する必要はありません。
録画配信タイプ
録画配信タイプは、企業が事前に作成した動画を就活生が視聴するWeb説明会です。ライブ配信タイプとは違い、チャットで社員の方に質問しその場ですぐに答えてもらうことはできません。
録画配信タイプは、ライブ配信と違って就活生が好きなタイミングで視聴できるようになっていることが多いので、忙しい就活生でも参加しやすいです。何度も繰り返し視聴できるため、分かりにくかったところや聞き逃したところを再度確認できるメリットもあります。
録画配信タイプのWeb説明会は動画を配信しているだけで、就活生側がカメラをオンにすることは滅多にないので、服装は自由です。服装や髪型を気にせず気軽に視聴できます。
人気企業の説明会動画をチェック!
Web説明会にふさわしい服装は?
就活の説明会では、企業から服装について指示があることが多いです。「スーツでご参加ください」「私服でご参加ください」「服装は自由です」などが、説明会概要や企業からのメールに書かれていないか確認してみてください。
スーツが指定されている場合
スーツが指定されている場合は、通常の会社説明会と同じようにリクルートスーツで参加しましょう。オンラインだからと気を抜かずに、きちんとジャケットも着用します。
服装自由の場合
「服装自由」「好きな服装でご参加ください」というように服装の指示がない場合は、ビジネスカジュアルスタイルで参加するのがいいでしょう。
男性のビジネスカジュアルは、ジャケット・きれいめのパンツ・シャツという組み合わせです。夏ならジャケットはなくても構いませんし、ポロシャツやカーディガンなどでもOKです。
女性のビジネスカジュアルは、ジャケット・きれいめのパンツかスカート・シャツという組み合わせです。女性の場合、ポロシャツやカーディガンはもちろん、ノーカラーのジャケットやブラウスでもOKです。
服装を選ぶのが面倒だったり、何を着ていいかわからなかったりする場合はスーツで参加しても構いません。
Web説明会だからこそ見た目に注意
髪型とメイク
カメラをオンにするWeb説明会に参加するなら、服装だけでなく髪型やメイクにも気を配りましょう。Webカメラには意外と顔が大きく鮮明に映るため、普段の説明会や面接よりも見た目に気を配る必要があります。
寝ぐせや無精ひげなどもしっかり映し出されてしまうため、男性は髭の剃り残しがないか鏡でよく確認してください。髪型も普段の就活と同じようにしっかりセットしましょう。
女性は髪型をきちんとセットしメイクもしましょう。普段と同じメイクで構いませんが、鏡とカメラ越しでは印象が違うので、カメラにどう映るか確認しながらメイクするのがおすすめです。
ボトムにも気を配ること
Web説明会だと上半しか映らないからと、下は普段着のままで参加してしまう人がいます。しかし何かのタイミングで立ったときに下半身が映ることはあり、オンラインでよくあるアクシデントでもあります。
映る可能性は低くても必ず上下合わせたコーディネートで、就活に相応しいスタイルにしておきましょう。
清潔感のある身だしなみを
Web説明会で企業の担当者と初めて顔を合わせるというケースも多いです。第一印象は非常に重要なので、清潔感のある身だしなみを整えることを意識してください。
オンラインだからと気を抜かず、スーツやシャツにシワがないか、汚れているところはないか、寝癖が残ってないかなど、しっかり確認しましょう。
派手な格好やラフすぎる格好はNG
Web説明会は服装自由とされていることが多く、ラフな雰囲気で開催されるものもあります。自宅から参加する場合は、気が抜けがちですがラフな格好になりすぎないよう注意してください。
派手すぎる服装やメイク、だらしない格好などはNGです。採用担当者の方に不快感や違和感を与えるような服装は避けましょう。
服装以外にWeb説明会で注意すべきこと
通信環境を整える
Web説明会に参加する前に、必ず通信状況を整えておきましょう。安定的にWi-Fiにつながる環境でないと、途中で通信が途切れてしまい参加できなくなる可能性があります。
10分前にはログインをしておく
時間ギリギリでなく、10分前にはログインをしておきましょう。Wi-Fiがつながらなかったり、パソコンの調子が悪かったりするかもしれません。時間に余裕を持っておけば、落ち着いて対処できるでしょう。
背景にも気を配る
カメラをオンにするWeb説明会に参加するときには、背景にも気を配りましょう。自宅から参加すると家具などが写り込んでしまうので、あまりにも生活感が出てしまうものや趣味の品は取り除き、シンプルや壁やカーテンだけが映るようにします。
照明を確認
照明が暗いとカメラに映る顔色も暗くなり、印象が悪くなってしまいます。昼でも電気をつけて参加するのがいいでしょう。スタンドライトなどがあれば、近くに設置して顔まわりを明るくするのもおすすめです。事前に顔映りを確認し、照明の位置や角度を調整しておきましょう。
テストをしておく
パソコンの設定によっては、カメラとマイクがオフになっていたりします。カメラをオンにする場合は、カメラとマイクが正常に作動するか事前にテストしておきましょう。
就活は何から始めるべき?と迷っているなら
まとめ
気軽に参加しやすいWeb説明会ですが、服装には注意が必要です。ラフな格好をしすぎてマイナスの印象にならないよう注意してください。普段の説明会と同じように、清潔感を意識した服装と髪型を心がけましょう。
- 【例あり】就活の自己PRを短文で作成するときのポイント 2024/12/15
- 就活の面接での立ち位置は?椅子の左側と右側どちらが正しいか 2024/12/15
- 就活で知っておきたい業界研究や絞り方を解説 2024/12/15
- 就活で面接の後にお礼状やお礼メールは送るべき?書き方やマナーも併せて解説! 2024/12/15
- 【例文あり】就活生の自己推薦書の書き方 2024/12/15
- インターンの倍率は?高倍率なインターンの特徴も解説 2024/12/15
- バイトがつまらない、飽きたと感じた大学生がするべきこと 2024/12/15
- 【女子学生向け】就活で好印象を与える髪型とNGな髪型 2024/12/15