就活生の間では、エレベーターまで見送りをされるのは「不採用フラグ」と言われています。
自分がエレベーターまで見送られた場合、不安になってしまう方も多いかもしれません。これは本当に「不採用フラグ」なのでしょうか?
今回は面接官がエレベーターまで見送りをする理由や、エレベーター利用のマナーなどについて解説します。
- ・面接後にエレベーターまで見送りされるのは「不採用フラグ」?
- ├エレベーターまでの見送りは不採用フラグではない
- ├エレベーターまでの見送りはマナー
- └噂に惑わされないことが大切
- ・面接官がエレベーターまで見送りをする理由は?
- ├来客として通常通りおもてなしをしている
- ├出口までがわかりにくいので送ってくれただけ
- └場合によっては面接後の挙動を見ている場合も
- ・面接官と廊下を歩く場合の注意点
- ├廊下で会った社員には挨拶をする
- └面接官の少し後ろをついていく
- ・面接時のエレベーターホールでのマナー
- ├エレベーターのボタンは自分で押す
- ├エレベーターに乗った後はドアが閉まるまで頭を下げると◎
- └中に人がいる場合は迷惑にならないように素早く
- ・最後に
面接後にエレベーターまで見送りされるのは「不採用フラグ」?
エレベーターまでの見送りは不採用フラグではない
就活の面接が終了すると、就活生自らドアから出ていき帰ることが多いのですが、面接官の方や人事担当者がエレベーターまで見送りに来てくれることがあります。
面接官や案内係の方がエレベーターまで見送りしてくれるのは、「不採用フラグ」ではありません。面接直後にそのような形で面接官が合否をほのめかすようなことは決してありません。
エレベーターまでの見送りはマナー
エレベーターまでの見送りは基本的なマナーですので、何かのサインである可能性は低いです。応募者が多くて面接の予定が立て込んでいる、社員が少なくて人員が足りない、などの場合は見送りがないことも多いです。
見送りがあるかどうかは企業の規模や面接のスケジュールによっても変わるので、それだけで合否を判断することはできません。
噂に惑わされないことが大切
「面接官が面接中にメモを取らないと不合格フラグである」「質問が多いと合格フラグ」など、就活中はさまざまな噂を耳にすると思います。
しかし質問の意図や仕方は企業の方針や面接官により異なるものなので、それだけで合格・不合格を判断するのは難しいものです。
噂を鵜呑みにして落ち込んだり、気を抜くことがないようにすることが大切です。終わった面接の結果を気にしすぎるのはやめて、次の選考に集中しましょう。
面接官がエレベーターまで見送りをする理由は?
それではなぜ、面接官や人事担当者は就活生をエレベーターまで送ってくれるのでしょうか?
来客として通常通りおもてなしをしている
考えられるものとしては、まず一般の商談などの来客と同様、就活生のことも通常通り会社に来た来客へのおもてなしの一環として対応しているということです。
たとえ就活生であっても自社の顧客となりうる存在ですし、会社にやってきたお客様にかわりはありません。とくにわけへだてなく接しているということは考えられます。
出口までがわかりにくいので送ってくれただけ
また、会社の構造によっては「勝手に帰ってください」ではわかりにくい場合もあります。出口までわかりにくい場合や、勝手に別の場所に入られないようにといった意図で確実にエレベーターまでお送りすることもあります。
場合によっては面接後の挙動を見ている場合も
ごく稀にですが、面接後の安心しきった状態でどのような挙動をするのかを、最後の最後まで緊張感を持っているのかをこっそりチェックするために見送りをしてくれている場合もあります。
そのため、エレベーターまで送ってくれる場合にも最後まで気を抜かずに意識することが必要です。
面接官と廊下を歩く場合の注意点
それでは、面接後に面接官や人事担当者がエレベーターまで送ってくれた場合に注意すべきポイントをお伝えします。前述のように面接後の挙動をチェックされていることはあまりありませんが、あまりにもマナー違反な行動をすると印象が悪くなってしまうこともあります。
廊下で会った社員には挨拶をする
もしもエレベーターまでの間にほかの社員の方などとすれ違った場合には必ず「こんにちは」とあいさつをするようにしましょう。もちろん知らない人だとは思いますが、これは社会人としてのマナーです。
面接官の少し後ろをついていく
面接官と一緒に歩く場合、少し後ろをついていくようにしましょう。狭い廊下の場合横並びでは邪魔になってしまうこともありますし、あくまでマナーとして少し後ろを離れすぎない程度にしてついていくのがベストです。
面接時のエレベーターホールでのマナー
エレベーターホールについたらエレベーターを待っている間にも意識したいことがあります。
エレベーターのボタンは自分で押す
まず、ボタンは基本的に自分で押しましょう。もし面接官や人事担当者が押してくれた場合には「ありがとうございます」と伝えます。
エレベーターが到着したら素早く乗り込み、「本日はありがとうございました」と手短に挨拶をしながら「閉」ボタンを押しましょう。他にエレベーターに乗っている方がいる場合には迷惑にならないように配慮が必要です。
エレベーターに乗った後はドアが閉まるまで頭を下げると◎
エレベーターに乗って「閉」ボタンを押しても気を抜いてはいけません。エレベーターのドアが閉まるまで頭を下げておきましょう。エレベーターのドアがぴっちりと閉まり動き出すまで、隙間からあなたの姿は見えています。閉まりかかった途端頭を上げて気を抜いた顔をしていると印象はあまりよくありません。注意しましょう。
しかし、自分以外にエレベーターに乗っている人がいて、たとえば満員状態などの場合にはずっとお辞儀をした状態では迷惑になる場合もあります。その場合には会釈程度でも問題ありません。
中に人がいる場合は迷惑にならないように素早く
自分以外にエレベーターに人が乗っている場合には、その階でいつまでも止まっていては迷惑になってしまいます。その会社の社員の方である可能性は高いこともありますので、できるだけ印象を悪くすることは避けたいものです。そこで、エレベーターが到着したらできるだけ迷惑にならないように素早く乗り込みエレベーターを動かしましょう。
「結果はいつわかりますか」などといった会話はエレベーターが到着するまでに済ませておくこと、もちろん「今日は面接をしていただきありがとうございました」といったお礼も一通りは済ませておきましょう。エレベーターが到着したら乗り込んだあとで「本日はありがとうございました」とだけ素早く伝えお辞儀(もしくは会釈)をするように心がけましょう。
最後に
面接官がエレベーターまで見送りに来ても不採用フラグではありません。しかし、いくつかのマナーや気配りは求められます。最後まで気を抜かずに気を付けましょう!
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16