就活中は筆記試験や適性検査を受けることが多いと思います。さまざまな試験やテストがありますが、ここでは代表的な試験の一つである「SPI」について詳しく解説します。
まずはテストの内容や受験形式をしっかり理解しておきましょう。SPIの対策はいつから始めるべきかや、具体的な対策についてもぜひ参考にしてください。
- ・SPIとは
- ├能力や人柄を見るためのテスト
- └導入企業が多いメジャーなテスト
- ・SPIの受験形式と試験内容
- ├SPIの受験形式
- └SPIの試験内容
- ・SPI対策について
- ├SPI対策はいつから始めるべき?
- ├能力検査(言語)の対策
- ├能力検査(非言語)の対策
- ├性格検査の対策
- └試験に慣れる対策
- ・まとめ
SPIとは
能力や人柄を見るためのテスト
SPIはSynthetic Personality Inventory(総合適性検査)の略で、リクルートキャリアが提供している適性検査です。
多くの企業が新卒採用選考の過程でSPIの受験を課しており、テストの結果は、会社とのマッチングや仕事への適性などを判断する指標として使うことができます。
導入企業が多いメジャーなテスト
SPIは、大手企業から中小企業まで多くの企業が導入している試験です。リクルートによると2021年12月期での実績は、年間利用社数14,400、受験者数215万人となっています。
参考:https://www.spi.recruit.co.jp/「SPI」「SPI2」「SPI3」と内容が変化してきており、現在は「SPI3」が使われています。中古の参考書を買うときは「SPI3」を買うようにしましょう。
3年生必見!人気インターン締切をチェック
SPIの受験形式と試験内容
SPIの受験形式
SPIの受験方法には、次の4種類があります。
テストセンター:テストセンターで受験
Webテスティング:Web経由で自宅などで受験
ペーパーテスティング:企業が用意した会場でペーパーテストを受験
インハウスCBT:企業が要した会場で企業のパソコンで受験
テスト受験専用の会場で受ける、「テストセンター形式」の受験が多いです。企業が用意した会場で受験する場合は、ペーパーテスティングとインハウスCBTという方法がありますが、インハウスCBTを利用している企業はかなり少なくなっています。
SPIの試験内容
SPIは、知的能力をはかる「基礎能力検査」と、性格を把握する「性格検査」に分かれています。
基礎能力検査は、言語分野と非言語分野に分かれています。言語分野は語彙力や読解力を測る問題、非言語分野では数的な処理能力や論理的思考力を測る問題が出題されます。基礎能力検査のレベルは、高校受験程度と考えておくといいでしょう。
性格検査では、行動・意欲・情緒といった側面から性格を測定します。「冗談をよく言う方だ」「人と競い合うのが好きだ」のような性格に関する質問に対して「あてはまる」「どちらかといえばあてはまる」「どちらかといえばあてはまらない」「あてはまらない」という選択肢から選ぶような問題が主流です。
SPI対策について
SPI対策はいつから始めるべき?
一般的には、大学3年の12〜3月くらいに勉強を始める学生が多いようです。SPIの対策には最低でも30時間程度必要だと言われています。1日1時間勉強するとして、毎日できても1ヶ月はかかる計算です。
対策を始めるべき時期は、どの業界・企業を志望しているかによって変わってきます。志望している企業の選考開始時期や試験の種類をチェックして、試験の1〜2ヶ月前には対策を始めるようにしましょう。余裕を持って進めたいなら3ヶ月前には準備を始めたいところです。
能力検査(言語)の対策
SPI対策用の問題を利用して勉強する方法と、日頃から文章に触れる機会を増やす方法があります。
SPI用問題で対策する
Web上で、「SPI 言語」と検索すれば、例題を見つけることができます。たくさん問題をとくには、市販の問題集を利用するのがおすすめです。
新聞や本を読む
文章に触れている機会が多い人とそうでない人では、文章を読む速さや読解力に大きな差がつきます。新聞や本をあまり読まない人は、毎日少しでもいいので、文章に触れるようにしましょう。
能力検査(非言語)の対策
対策の効果を出しやすいのが非言語分野です。文系の学生の場合、大学受験が終わってから、ほとんど数学の勉強をしていないことも珍しくありません。非言語分野の対策では、苦手分野の強化に力を入れるのがポイントです。
SPIの問題をとく
Webテスティングで出やすい問題や、ペーパー特有の問題などがあります。試験に合わせた対策を行うには、SPI対策用の問題集を利用したり、SPI対策用の塾に通う方法もあります。
基本的な数学力を伸ばす
SPI対策用の問題集を読んでもわからないときは、基本的な数学力が足りていない可能性があります。苦手な分野については、その分野の問題集を使って理解を深め、強化していきましょう。
性格検査の対策
性格検査は能力検査と異なり、事前に対策をしていくような検査ではありません。ここでは検査を受ける上での注意事項をご紹介します。
時間ぎれにならないようにする
性格検査は質問が多く、1問あたり10秒前後で答える必要があります。考え込んでしまうと最後まで答えられなかったり、後半であわてて答えることになるので注意してください。時間配分を意識しながら、考え込まず答えていくようにしましょう。
正直に答えるようにする
性格検査では、似たような質問が出題されます。似たような質問で回答にばらつきがあると、一貫性がないと判断されることがあるので注意しましょう。「一貫性がない」「偽りの回答をしている」と判断されるとマイナス評価になるため、正直に答えるのがポイントです。
ほとんどの質問には正解はありませんが、「常識がない」「人間性に問題がありそう」など明らかにマイナスの印象を与えそうな回答だけは避けるようにしましょう。
試験に慣れる対策
限られた時間でスムーズに問題に答えるには、問題だけでなく回答の仕方にも慣れておく必要があります。パソコンで受験する場合には、操作などに手間取ると時間を無駄にしてしまうので、事前に練習をしておくといいでしょう。
インターネットでは、Webテストの体験版が受験可能です。自分のスコアや受検者の中での順位なども見れるので、苦手部分の対策がしやすくなります。Web模擬試験も開催されているので、しっかり対策したい方は模擬試験を受けてみるのもいいでしょう。
このコラムもあわせてチェック!
まとめ
SPIは時間制限があるため、効率よく答えていくこともポイントとなります。どんな問題が出るかを把握し、時間内に解答する練習をしておきましょう。直前になってあせることのないよう、なうべく早いうちから準備と対策をスタートすることをおすすめします。
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16