NEC(日本電気)の就活本選考体験記(2020年卒,営業・スタッフ)

NECの就活本選考体験記(2020年卒,営業・スタッフ)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名NEC(日本電気)
部門(職種)営業・スタッフ
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の6月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート・SPIの提出→グループディスカッション→webでの性格検査→面接2回

説明会

参加時期

就活解禁時の3月

形式、選考への影響、感想など

全体に向けて、NECに関する説明と複数の社員との座談会。選考への影響はおそらくない。 座談会は学生の人数に対して社員が少なく、もう少し大きな規模で行ってもいいのではないかと感じた。

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

学生時代、最も一生懸命取り組んだことは何ですか?またその取り組みの過程でどのような経験をし、どのように成長したかお聞かせください。(400文字以内)
あなたが当社で実現したいことをお聞かせください。またそれを実現するためには何が必要か、ご自身のお考えをお聞かせください。(400文字以内)

結果連絡の方法、日数

2週間以内にメールでグループディスカッションの案内が来た。

留意したポイント、アドバイスなど

分かりやすく書くことと、またやりたいことに関しては大枠で見たやりたいこと→具体的に特に挑戦したいことというように話の流れを作ることを心がけた。
面接ではやりたいことを具体的に言う必要があり、抽象的なことを言うと突っ込まれるのでESにおいてもしっかり考えて書く必要があると思った。

筆記試験

受験方法

テストセンターにて受験

内容や難易度

言語と非言語。ボーダーはそれほど高くないと思われる。

結果連絡の方法、日数

ESとほぼ同時期に提出するので、ES同様に2週間以内にグループディスカッションの案内が来る。

グループディスカッション

1グループの学生の人数

4人

ディスカッション時間

10分+40分

内容や進め方

10分で資料読み込むように指定された後、40分で議論した。百貨店側の社員として、レストランフロアに入れる新たなテナントを3種類の店から選ぶ。前のテナントが集客できず出てしまった設定でその理由・百貨店を利用する年齢層・3つの店の値段設定やメニュー・モニターへのアンケートなどが資料に記載されている。時間配分・ターゲットにする客層・社会情勢・それぞれのテナントの良い点悪い点・百貨店としての宣伝方法などを考えて決めた。 発表はないが、最後にまとめを行った。

雰囲気

積極的に意見が出て明るい雰囲気だった。

留意したポイント、アドバイスなど

資料と違う主観的な主張にこだわる人がいたので、一応意見を聞きつつも資料を示して矛盾点を指摘した。最後にフィードバックがあり、資料から読み取れない意見があったと指摘を受けたことからも資料に基づくことが重視されていると感じたので、偏っていたりおかしいと感じた意見には異議を唱えたほうが良いと思う。

結果連絡の方法、日数

3〜5日後にメールで

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

人事と希望している分野の営業社員の2人

時間

30分程度

質問内容や進め方

・学生時代頑張ったこと
・人数や規模はどれくらいか


・なぜそれをやろうと思ったか
・誰かに相談したか
・それをやって喜ばれたか
・なぜNECか
・他社選考状況、志望度
・内定をもらったら何を基準にして決めるか
・具体的に何を実現したいか
・逆質問3問ほど

雰囲気

和やかだった。学生時代頑張ったこと・志望動機など基本的な質問は人事が行い、その中で気になったことがあれば1人の社員が質問するという形だった。

留意したポイント、アドバイスなど

・一方的に話さずに会話を意識する
・主に質問をしてくるのは人事だが、二人の社員の目を見ながら話す
・社員と少し距離があり、隣のブースの声も聞こえるので姿勢良く声が通るように話す
一次面接ではやりたいことについて話す時間は少なかったが、かなり具体的に話すように求められるので注力している事業などを絡めたり例に挙げながら話を進められると良いかもしれない。

例外はもちろんあると思うが、ほかの体験記を見てもESで書いた興味がある分野の社員が出てくるようなので、逆質問でやりたいことについて聞ける点が良かった。

結果連絡の方法、日数

2〜3日以内に電話で

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

人事と支店長

時間

30分程度

質問内容や進め方

待合室に集合後1人で面接室の前に行き、ノックをして入るところから始まる。
・入社したら具体的に何をしたいか、その理由
・自分のどういう力がやりたいことに活かせるか
・(企画をやりたいと言ったら)全体的な事業と一部の事業どちらに興味があるのか
・今までで一番大変だったこと、その乗り越え方
・尊敬するリーダー像
・なぜICT業界、その中でもNECなのか
・他社選考状況
・逆質問3問ほど

雰囲気

面接官が明らかに立場が上の方々だったので緊張したが、1次面接よりも和やかでこちらの話にかなりリアクションをとって下さったので話しやすかった。

留意したポイント、アドバイスなど

学生時代頑張ったことについては聞かれず、やりたいことをひたすら深掘りされたので具体的に話せないとうまくいかないと感じた。
リアクションをかなりとってもらえたので、自分もそれに反応するようにした。
志望度に関しては思ったより聞かれなかった。

結果連絡の方法、日数

5日以内にメールで

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

不明

内定後の拘束状況

全く拘束されない。取る必要のある資格なども特になし。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

説明会で強みや事業についてある程度は知ることができるが、それはごく一部なので、主に企業のホームページを使った。また企業に関する最近のニュースを調べて逆質問の際などに活用した。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

なぜNECか(理由を述べるなかで強みや事業を理解できているか)・社会問題に興味があるか・人柄(今までの行動や考え方)を見られていると思う。また、二次・最終面接共に具体的にやりたいことを聞かれて最終ではかなり深掘りされたので、何をやりたいか・やりたいことにNECの技術や強みをどう活かしたいのかをしっかり考える必要がある。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

穏やかかつ明るい人が多いと感じた。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

他に受けた業界に比べてメーカーは座談会が少ない・事業について研究するのが大変と感じたので、OB訪問をした方が社内の雰囲気や事業について知ることができたかなと思いました。 一般的に採用期間は土日でも連絡が来ることが多いですが、NECは土日に連絡が来ることはあまりないので期間が空いても不安になりすぎない方が良いと思います!ただその分選考の予約が遅いと次のステップに進むのも遅れるので、一次のGDなどは早めに予約することをおすすめします。


大学生・就活生イベントランキング


IT・通信業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ