「就活メール件名の書き方ってどのように書いたらいいの?」
「就活メールの件名を記入する際の注意点を教えて欲しい」
このように思っている方もいるでしょう。この記事では、就活メール件名の書き方について紹介していきます。具体的なマナーやポイント、注意点も詳しく解説していますので、これから就活しようと思っている方は参考になりますよ。
ちょっとしたマナーに気をつけることで、良い印象を与えられます。是非この記事で勉強してみましょう。
- ・就活メール件名の書き方のマナー
- ├件名は正式名称で書く
- ├用件、大学名、名前を書く
- └件名は変更しない
- ・就活メールで件名を書く時のポイント
- ├具体的なメール内容を記載する
- ├要件をシンプルに明確に記入する
- └1つの用件に対して件名は1つ
- ・就活メール件名を書く時の注意点を解説
- ├挨拶のみの件名にならないようにする
- ├抽象的な件名にならないようにする
- └自己紹介のようにならないようにする
- ・まとめ
就活メール件名の書き方のマナー
就活メールでは、まず件名を記入していくところから始まります。件名を記入する際に気をつけることとしては、下記のことが挙げられます。
件名は正式名称で書く
用件、大学名、名前を書く
件名は変更しない
この3つの項目について見ていきましょう。
件名は正式名称で書く
ビジネスメールでは始めに宛名を記載する必要があります。その宛名は正式名称でなければいけません。また、細かい部分まで宛名を記載する必要があります。例えば「〇〇株式会社 人事部 〇〇様」の部分を「〇〇株式」などと記載するのはNGです。しっかりと正式名称で記載することで、相手に伝わりやすくなります。
用件、大学名、名前を書く
件名を書く際は、まず用件、大学名、名前を書くようにしましょう。用件は例えば、「新規採用の募集について」や「新卒採用についての面接日の変更」などが挙げられます。
企業側は、沢山の就活生からメールが送られている場合がほとんどです。なので、どういった用件なのかを分かりやすく記載しておくことで、見やすいメールになります。メールが分かりづらいと、相手の時間を奪う原因にもなります。
件名は変更しない
また、件名はそのまま残す(Re:は残す)ということも大切です。件名を残しておくことで、返信したメールであることが明確に分かりやすくなります。就活メールでは件名を変更しないのが一般的と言われています。
Re:を残すことで、採用担当者や人事部がどのようなやり取りをしているのか、確認しやすくなるでしょう。
就活メールで件名を書く時のポイント
就活メールの件名書き方のマナーを上記で勉強してきました。ここからは、実際に就活メールで件名を書く時のポイントを見ていきましょう。
具体的なメール内容を記載する
要件をシンプルに明確に記入する
1つの用件に対して件名は1つ
この3つの項目について見ていきましょう。
具体的なメール内容を記載する
就活をする際、企業の採用担当者は膨大なメール量の中から内容を1つ1つ確認しなければなりません。なので具体的に見やすいメール内容を記載する必要があります。
具体的に就活のこと、と記載しておかないと見て採用担当者が見てくれない、という場合もあるでしょう。具体的には、8〜20字程度で記載するのが望ましいです。例えば、「会社説明会日時のお知らせ」「資料請求のお願い」といった内容だと用件が分かりやすいです。
要件をシンプルに明確に記入する
上記でも紹介しましたが、用件はシンプルに明確にしておくことで、採用担当者に伝わりやすくなります。沢山の採用応募者がいる中でどのような理由でメールを送っているのかを伝え、メールの目的を件名に記載するようにしましょう。
短くすることで、分かりやすくなります。具体的には、「〇月◯日の社内研修についてのお知らせ」「資料送付の件について」などが挙げられます。
ですが、逆に短すぎると、何についてのお願いだということが、判断できない場合もあるでしょう。短すぎず、長すぎないのがベストです。
1つの用件に対して件名は1つ
件名の用件について記載する際、1つの用件に対して件名は1つに絞っておくとよいでしょう。ですが例えば、挨拶のみの件名や、自己紹介の件名、内容が明確でない件名はNGです。このような件名だと、採用担当者がメールを開いてくれる可能性は低くなります。
良い例として、「◯月◯日の会社訪問のお礼」「二次面接の日程変更のお願いについて」などと、用件を1つに絞ることで、採用担当者はメールを開きやすくなります。こういった内容の件名だと、採用担当者とのやり取りがスムーズにできる可能性が高くなります。
就活メール件名を書く時の注意点を解説
就活メール件名を書く時の注意点をいくつか把握しておくことで、書きやすい件名に仕上がります。
挨拶のみの件名にならないようにする
抽象的な件名にならないようにする
自己紹介のようにならないようにする
この3つの項目について具体的に見ていきましょう。
挨拶のみの件名にならないようにする
就活のメールで挨拶のみの件名では、採用担当者にメールの内容を具体的に伝えられません。このようなメールだと、膨大な量のメールの中に埋もれてしまう場合もあります。閲覧してもらえないメールというのは、悲しいものです。
具体的には、「お世話になっています」「おはようございます」「こんにちは」と言ったメールだと、緊急性や重要性を感じることができません。
なので、重要性のある文面で且つ、件名を見ただけで、採用担当者が閲覧しなければならない、という行動を起こすような件名を心がけましょう。
抽象的な件名にならないようにする
件名を書く際、抽象的な件名にならないようにすることも重要です。具体性がないメール内容だと、採用担当者の目につきにくくなります。
例えば、挨拶のみの件名や、名前のみ、などはメールを閲覧する側には分かりづらいでしょう。「◯月◯日の会社説明会の件」と言ったように、具体性を持たせることで、より相手に分かりやすいメールとなります。
自己紹介のようにならないようにする
自己紹介にならないようにする、ということも非常に大切です。例えば、「はじめまして、◯◯と申します。」といった件名は、メールの本文に記載するようにしましょう。
件名にしてしまうと、採用担当者はメールに気づきにくくなります。メールを開かなければならない、と採用担当者に思わせる為にも自己紹介ではなく、必要事項を端的に記載しましょう。
まとめ
採用担当者が見やすいメールの件名を作成することで、メールの閲覧率も高くなります。この記事を参考に、是非就活メールの作成を始めてみましょう。
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】★堂島周辺グルメ 堂島ロールのご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/12/10
- 【厳選9選】長期インターンを探すのにおすすめな求人サイト|選び方や注意点も解説 2024/12/10
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 西梅田周辺のクリスマスイベントについて | 株式会社SYNTH 2024/12/9
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~施設紹介Vol.4~ | 株式会社SYNTH 2024/11/29
- インターンシップを通じて学んだことはどう就活に活かす?就活でアピールする方法を紹介! 2024/11/28
- 今日の意思決定が、将来の道を開く | リアン株式会社 2024/11/27
- 違いは違いであって、間違いではない。というお話 | リアン株式会社 2024/11/25
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22