就活の履歴書で「ゼミ・研究室での研究内容」などを書く欄と出会うことがあります。それに対し、「何を書けばいいんだろう?」と悩む就活生は少なくありません。
そこで今回は、企業が履歴書でゼミ活動に関する質問を行う意図や、採用担当者に魅力的にアピールできるゼミ活動の書き方について解説します。例文も一緒にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
- ・企業が履歴書における「ゼミ活動」から知りたいこととは?
- ├ゼミ・研究室で学んだことが企業に活かせるか
- └就活生の性格や価値観
- ・履歴書における効果的なゼミ活動の書き方
- ├ゼミ・研究室で取り組んだ内容を説明する
- └履歴書におけるゼミ活動の書き方例文
- ・履歴書でゼミ活動について書くときのポイント
- ├ゼミで身につけたスキルを示す
- ├努力したことや学び・成長について書く
- └入社後ゼミ・研究室で学んだことをどのように生かすか
- ・ゼミ・研究室に所属していない場合の書き方
- ├ゼミに所属していない理由を説明する
- └ゼミ・研究室に所属していない場合の書き方例文
- ・履歴書にゼミ活動について書いた後にすべきこと
- ├履歴書の内容を第三者に読んでもらう
- └面接で聞かれそうな質問を想定しておく
- ・最後に
企業が履歴書における「ゼミ活動」から知りたいこととは?
ゼミ・研究室で学んだことが企業に活かせるか
企業がゼミ活動を質問する中で知りたいことの1つ目は、ゼミ・研究室で学んだことが入社後に活かせるかどうかです。
ゼミ活動では専門的な知識や技術はもちろん、継続力・論理的思考力・計画性…など、働く上でも活かすことのできる様々なスキルを身に着けられる貴重な機会です。企業としては、就活生がその機会から何を学び取ったのかを確認したいのです。
就活生の性格や価値観
ゼミ活動から知りたいことの2つ目は、就活生の性格や能力です。ゼミ活動は「教授の人柄」「ゼミ活動の頻度」「専門性」など様々な切り口から選ぶことができます。
そのため、「どんなゼミを選んだか」「なぜ、そのゼミを選んだか」を知ることで、企業は就活生の性格や価値観を伺い知ることが出来るのです。
履歴書における効果的なゼミ活動の書き方
ゼミ・研究室で取り組んだ内容を説明する
まずはゼミ・研究室で取り組んだ内容について簡単に説明しましょう。
・何について学ぶゼミなのか
・なぜそのゼミを選んだのか
・ゼミではどんな課題に取り組んできたか
・ゼミでどのような結果を出してきたか
以上の点を具体的かつ簡潔にまとめてみてください。特にゼミ・研究室で学ぶ内容については、その専門知識が全くない人でも理解できるようにかみ砕いて書くことが求められます。
履歴書におけるゼミ活動の書き方例文
私は社会心理学を学ぶゼミに所属しています。社会心理学のゼミを選んだ理由は、人間関係や環境で変化する人間の心についての理解を深めたいと考えたためです。
ゼミでは週に1度、社会心理学に関する文献を読んで知識を増やすほか、学会での口頭発表や卒論執筆に向けた実験に取り組んできました。
特に学会での口頭発表では「どのようにプレゼンすれば分かってもらえるのか」を考えながら、資料作成や説明方法を考えました。その結果、発表を聞いてくださった多くの方から「非常に分かりやすかった」とお褒めの言葉を頂戴し、自分のプレゼンテーション能力に自信を持てるようになりました。
貴社に入社後はゼミで学んだ社会心理学の知識を生かし、お客様の心の動きをキャッチすると共に、サービス・商品の良さを魅力的にプレゼンテーションしていきたいと考えています。
履歴書でゼミ活動について書くときのポイント
ゼミで身につけたスキルを示す
履歴書ではゼミで身につけたスキルもしっかりアピールすることが大切です。次の手順で説明するとまとまりやすくなります。
1.アピールするスキルを1つ示す
2.ゼミ活動のどんな経験から身に着けたかを説明する
ゼミで学んだ専門的な知識だけでなく、ゼミ運営・学会発表・論文執筆などに取り組む中で身につけたスキルもぜひアピールしてみてください。
努力したことや学び・成長について書く
履歴書には、ゼミ・研究室での研究で努力したことや、どんな学び・気づきがあったかも書くといいでしょう。あなたの人間性や長所をアピールすることができます。
できるだけ具体的に書くことで、採用担当者にあなたの経験や学びが伝わりやすくなります。どんな苦労がありそれをどう克服したか、どんな工夫をしたかについて書くのでもいいでしょう。
入社後ゼミ・研究室で学んだことをどのように生かすか
どれだけ素晴らしいスキルを身に着けても、企業に求められるものでなければ意味がありません。ゼミ・研究室で学んだ知識・技術・スキルをどのように生かすかもぜひ積極的に示していきましょう。
企業のホームページやパンフレットやOB・OG訪問を通して、企業の社風や実際の働き方をイメージした上で、それらに適したスキルをアピールすることが大切です。
ゼミ・研究室に所属していない場合の書き方
ゼミに所属していない理由を説明する
ゼミに所属していない場合には、ゼミに所属していない理由を説明します。
「ゼミ活動が面倒だったから」「ゼミ活動は必修ではなかったから」のようなネガティブな形ではなく、「〇〇のために時間を使いたくて、ゼミには所属しなかった」などポジティブに説明するようにしましょう。
ゼミに所属していないからといって、履歴書に何も書かずに提出するのはNGです!
ゼミ・研究室に所属していない場合の書き方例文
私はゼミに所属していません。ゼミに所属していない理由は部活動で良い結果を残すために、練習時間をしっかりと確保したいと考えているからです。
しかし、学生の本分は学問でもありますので、日々の授業には休むことなく参加し、研究に関しては個人的に教授にアポイントを取り、相談させていただいています。
部活と学問で忙しい毎日ではありますが、だからこそスケジュール管理能力と体力には自信があります。
履歴書にゼミ活動について書いた後にすべきこと
履歴書の内容を第三者に読んでもらう
自分では「わかる」と思っている文章でも案外伝わらないこともあります。ゼミ活動について書き上げることができたら、ゼミのことを知らない第三者に目を通してもらい、ぜひ意見をもらいましょう。
【チェックしてもらうポイント】
・内容でわかりにくいところはないか
・専門用語が多すぎないか
・文章が簡潔にまとまっているか
・興味を持てる内容になっているか
面接で聞かれそうな質問を想定しておく
ゼミ活動の内容や学んだことについて、履歴書にすべてを書くことはできません。面接で採用担当者に深掘りして聞かれそうな質問を想定して、質問に対する回答を考えておくと安心です。
家族や友人に履歴書に書いたゼミ活動の内容を読んでもらい、気になった点を聞いてみるのもいいでしょう。
最後に
履歴書やエントリーシートでの質問項目は、どれも「就活生のことを知りたい」という意図で作られています。
そのため、ゼミ活動に関しても「私はこんな人間です」としっかりアピールできるよう書き方を工夫することが大切です。
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/21
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20
- インターンをばっくれたいときはどうすればいいのか 2024/11/20
- インターンの倍率は?高倍率なインターンの特徴も解説 2024/11/20