面接で短所を聞かれた際に、「せっかち」と回答する人は少なくありません。しかし、回答した後に「マイナスな印象を持たれていないか」「うまく伝えられたか」などと不安になることもあるでしょう。
短所は伝え方次第で魅力度がアップします。今回は、「せっかち」という短所を魅力的に伝える方法を例文とあわせてご紹介します。
- ・企業はなぜ面接で短所を聞くのか
- ├①企業にマッチした人材かを知るため
- ├②自己分析ができているかを確かめるため
- └③問題解決力があるかを知るため
- ・せっかちな人の良い点
- ├①仕事が早い
- ├②行動力がある
- ├③責任感がある
- └④決断力がある
- ・せっかちな人のマイナスな点
- ├①集中力がない
- ├②視野が狭い
- ├③完璧主義
- └④細かいミスが多い
- ・短所の答え方のポイント
- ├①結論を先に述べる
- ├②根拠をエピソードと併せて伝える
- ├③改善するための努力を伝える
- ├④長所との一貫性があるものを選ぶ
- └⑤嘘をつかない
- ・「せっかち」を短所とする回答の例文
- ・【まとめ】伝え方次第で「せっかち」という短所はアピールポイントに変わる!
企業はなぜ面接で短所を聞くのか
①企業にマッチした人材かを知るため
企業は学生の短所を知ることで、学生の人柄が企業にマッチしているかを確かめようとしています。短所を聞くと、長所だけでは見えてこなかった一面が見え、学生の人柄をより深く理解することができます。学生の粗探しをしようとしているわけではないため、「短所はありません」と回答するのはNGです。
②自己分析ができているかを確かめるため
短所を聞くことで、自己分析をして自分に向き合うことができているかを確かめるという目的もあります。しっかりと自己分析をして自分を客観視できている人は、明確な根拠を持って企業を選んでいます。
それに対し、自己分析を曖昧にしたままなんとなく就活を進めている学生は企業とのミスマッチが起きやすくなります。それを確かめるために企業は短所を聞きます。
③問題解決力があるかを知るため
自分と向き合って短所を発見し、それを改善するためにどう行動すべきかを考えられる人は、問題解決能力を評価されます。社会では、問題が起こった際に原因を考え、確実に対処することが求められます。短所を聞くことで、そのような力があるかどうかを判断しているのです。
せっかちな人の良い点
①仕事が早い
せっかちな人は時間や効率を重視する傾向があるため、与えられた仕事をスピード感を持ってこなすことができます。社会では仕事には期限が設けられ、期限内に終わらせることができないと他の社員や取引先に迷惑をかけることになるため、必ず期限を守らなければなりません。せっかちな人は、確実に期限内に仕事を終わらせることができるという長所を持ち合わせています。
②行動力がある
せっかちな人は考える前にとにかく行動する傾向があります。社会では、より多くのビジネスチャンスを掴むために考えたことを実行に移すことが必要です。せっかちな人はすぐに行動できるため、多くのビジネスチャンスを掴んで会社に貢献できる可能性が高いです。
③責任感がある
せっかちな人は、任された仕事を必ず達成しようとする責任感があります。会社では、目的や目標を決めて仕事を進めます。せっかちな人はその目的や目標達成のために行動し、成果を残す力があります。責任感がある人は会社に貢献しようという意志が強いため、会社にとってプラスになる人材と言えます。
④決断力がある
せっかちな人は決断力があります。優柔不断な人が多い中で、決断できる人はチームにとって心強い存在になります。その決断が後に失敗に繋がることもあるかもしれません。しかし、大切なのは失敗から学ぶことです。決断と実行を繰り返して学びを得ることで、自己成長につなげることができます。
せっかちな人のマイナスな点
①集中力がない
せっかちな人は効率を重視して様々なタスクを同時並行で進めるため、一つのことに集中して取り組むことが苦手な傾向があります。集中力がないとミスが起こりやすくなり、他の人に迷惑をかけてしまいます。集中力に欠ける人は、タスクのチェックリストを作成して、一つずつこなすことをおすすめします。
②視野が狭い
せっかちな人は決断力・行動力がある反面ひとりよがりになりがちです。考えすぎて優柔不断になるのも良くありませんが、決断する前に、組織にとってのメリット・デメリットを客観的に考え、他の人の意見も聞いた上で決断・行動する習慣をつけることで視野を広げることができます。
③完璧主義
せっかちな人は与えられた仕事を確実にこなそうという責任感が強いだけに、完璧主義になる傾向があります。完璧主義な人は理想が高く、妥協を許さないため、心身共に疲れてしまいます。また、自分の理想を他人にも押し付けてしまうことがあるため、注意が必要です。
④細かいミスが多い
せっかちな人はとにかく効率的に早く仕事を終わらせようとするため、細かいミスが多くなりがちです。仕事をえたら、一度立ち止まって確認する作業を挟むことで、ミスをなくすことができます。特に金融業界や公務員は、小さなミス一つが大きな損害につながりかねません。チェックリストを作って、ミスがないかを確認することをおすすめします。
短所の答え方のポイント
①結論を先に述べる
面接では、筋道立ててわかりやすく話すことが重要です。結論を先に述べてから具体的な内容を説明するという組み立てにすると、面接官に伝わりやすくなります。緊張していると結論を先に述べることを忘れてダラダラと話し、自分でも何が言いたいのかがわからなくなってしまうことがあります。結論を先に伝えることを癖にしておきましょう。
②根拠をエピソードと併せて伝える
自分の短所が「せっかち」であると判断した根拠を、具体的なエピソードと併せて伝えましょう。自分がせっかちであることが原因でどのような問題が生まれ、そこから何を学んだのかを盛り込むと説得力のある回答になります。
「せっかち」だというだけでは曖昧な回答になってしまうため、先にご紹介した「せっかちな人のマイナスな点」を参考に、「行動を急ぐあまり視野が狭くなってしまった」「効率を重視したせいで細かいミスが発生した」など、具体的に伝えましょう。
③改善するための努力を伝える
せっかちな性格が原因で問題を起こさないために、どのように改善しようとしているのかを併せて伝えましょう。短所をわかっていても改善に向けて行動できていなければ、向上心がないと判断されてしまう可能性があります。
「ミスを減らすためにチェックリストをつけている」「組織に関わることはメンバーに意見を求める」など、具体的に行っている行動の説明も加えましょう。
④長所との一貫性があるものを選ぶ
短所と長所はセットで聞かれることが多いため、長所との一貫性も意識して短所を選びましょう。短所と長所に矛盾があると、「自己分析が足りていない」「嘘をついているのではないか?」と思われてしまうことがあります。短所は長所の裏返しになるものを選ぶと評価がアップします。
⑤嘘をつかない
嘘をつくのは絶対にNGです。予め嘘の回答を考えておいても、深掘り質問に対応できなかった場合、すぐに嘘がバレます。実際に、多くの面接官が就活中の学生の嘘に気づいています。
就活中に嘘をついて内定がもらえたとしても、入社後に会社の文化が肌に合わず、退職に繋がることもあります。嘘をつくことは考えず、本当の自分の性質に合った企業を選びましょう。
「せっかち」を短所とする回答の例文
私の短所はせっかちであることです。飲食店のアルバイトでやるべきことが重なった際に全てを同時にこなそうとしてしまいます。それが原因で多くの細かいミスが生まれ、仕事仲間に迷惑をかけてしまうことがありました。この短所を克服するために、やるべきことに優先順位をつけ、一つひとつの業務を効率的かつ正確にこなすように心がけています。この心がけによって以前よりも細かいミスが減り、円滑に業務を進めることができています。
【まとめ】伝え方次第で「せっかち」という短所はアピールポイントに変わる!
「せっかち」という短所は、行動力や責任感といった長所の裏返しでもあります。伝え方を工夫することで、短所が好印象になることもあります。短所を聞かれたら、具体的なエピソードや改善するための行動を併せて伝えるのがポイントです。
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~クリスマスツリーのご紹介~ | 株式会社SYNTH 2024/12/12
- アーバン・コーポレーション株式会社について☆ | アーバン・コーポレーション株式会社 2024/12/12
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】★堂島周辺グルメ 堂島ロールのご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/12/10
- 【厳選9選】長期インターンを探すのにおすすめな求人サイト|選び方や注意点も解説 2024/12/10
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 西梅田周辺のクリスマスイベントについて | 株式会社SYNTH 2024/12/9
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~施設紹介Vol.4~ | 株式会社SYNTH 2024/11/29
- インターンシップを通じて学んだことはどう就活に活かす?就活でアピールする方法を紹介! 2024/11/28
- 今日の意思決定が、将来の道を開く | リアン株式会社 2024/11/27