面接の終盤になり一安心して気を抜いた頃、面接官から「最後に一言お願いします」と言われて焦った経験はありませんか?
「最後に一言」といってもいったい何を言えばいいのか悩んでしまった方は多いのではないでしょうか?事前に準備をしていないと、とっさに答えるのは難しいですよね。
今回は、面接官が「最後に一言お願いします」と言う意図について解説。合わせておすすめの答え方やNG回答などもご紹介します!
- ・「最後に一言お願いします」と言う面接官の意図とは?
- ├質問で聞ききれなかったことはないか?
- ├熱意を見ている
- └学生にチャンスを与えている
- ・「最後に一言お願いします」で好印象を残す答え方
- ├熱意とその企業への想いを伝える
- ├プラスの質問をする
- └面接官に面接をしてくれたことへの御礼を伝える
- ・「最後に一言お願いします」でのNG回答
- ├「特にありません」
- ├どうでもいい質問をする
- └さっきも話した自己アピールを繰り返す
- ・「最後に一言お願いします」と言われなかった時は?
- ├聞かれないのは不合格フラグ?
- └自分から聞いてもいいの?
- ・最後に
「最後に一言お願いします」と言う面接官の意図とは?
質問で聞ききれなかったことはないか?
面接のプロである面接官でも、面接中のいくつかの質問だけで知りたいことをすべて聞き出せるわけではありません。「聞き逃していることはないか?」「もう少しこの学生について知りたい」という思いがあることも少なくないのです。
熱意を見ている
「自社に対してどれだけ熱意があるか」を見るために、最後に一言を聞くケースもあります。「最後に一言」は熱意がなければなかなかパッと出るものではありません。逆にここで思いを伝えられないと「志望度が低い」という印象を与えかねませんので、しっかり準備をしておくようにしましょう。
学生にチャンスを与えている
「質問への回答だけでは十分に自分をアピールできなかった」「もっとこんな点をアピールしたかったのに」という学生のために、自己PRの機会を与えてくれているという場合もあります。せっかくのチャンスですから、積極的に自身をアピールしましょう。
「最後に一言お願いします」で好印象を残す答え方
面接の最後は、相手の最も印象に残る場面です。「終わりよければすべてよし」なんていう言葉もありますが、まさに、最後に好印象を残すことさえできれば、多少面接中の回答で失敗してしまったとしても挽回することができます。そこで、この面接官から「最後に一言お願いします」と言われたときの回答はとても重要であると考えても大げさではありません。3つの例をご紹介します。
熱意とその企業への想いを伝える
まず1つ目は、熱意とその企業への想いを伝えることです。「改めてになりますが、」と前置きをした上で、簡潔に1分程度で熱意を伝えましょう。
【例文】
改めてになりますが、●●という想いから御社に入社したいと考えており、入社できた際には一生懸命努力したいと思っております。ぜひよろしくお願い致します。
この時、全ての面接官の目をしっかりと順番に見つめながら話すことで、より志望度の高さを伝えることができるでしょう。
プラスの質問をする
2つ目は、面接の中で出てきた質問や、説明会などでは聞くことができなかった質問をするという答え方です。ここでの注意点としては、質問内容はプラスのものに限るということです。
「離職率はどれくらいですか?」「体調が悪い時は休むことができますか?」「残業はありますか?」「転勤は必ずしなければいけませんか?」などの質問はあまり望ましくありません。マイナスなことばかり考えているという印象を与え、「入社していないのにもう休みのことや辞めることを考えているのか」とやる気のなさや貢献度の低さを見抜かれてしまう可能性があるためです。
【例文】
「もし、内定を頂けた場合には、入社までの間に勉強しておいた方が良いことはありますか」
「(面接官の方に)●●さんがこの会社に入社した理由を教えて頂けますか」
こうしたプラスの質問をすると、前向きで向上心があるイメージを植え付けることができるでしょう。
面接官に面接をしてくれたことへの御礼を伝える
3つ目は、面接官に対して面接をしてくれたことへの御礼を伝えるというものです。面接官が面接をすることは当たり前だと思うかもしれませんが、中には人事ではなく一般部署の社員が面接官として駆り出されていることもあります。
人事担当者もわざわざあなたの面接をするために事前にエントリーシートを読み込んで準備をして来てくれているのです。そのことへのお礼をしっかりと伝えることで、「きちんと相手の背景まで見ることができるんだな」という印象を与えることができるでしょう。感謝の気持ちを伝えられると、面接官も単純に嬉しい気持ちになります。
【例文】
本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。詳細に説明してくださったおかげで業務内容への理解が深まり、さらに御社で働きたいという気持ちが強くなりました。
「最後に一言お願いします」でのNG回答
それでは、絶対に避けたい、マイナスイメージになってしまう答え方についてもご紹介しておきましょう。頭では理解できていたとしても、緊張しているとついついこのような答え方をしてしまう方もいるかもしれませんので要注意です。
「特にありません」
面接官から「最後に一言お願いします」と言われているにも関わらず、無愛想に「特にありません」と言ってしまえば、そもそもの志望度が低いのでは?と思われてしまいます。
とくになかったとしても、「がんばります!よろしくお願い致します!」とひとことでも熱意をアピールすることができるはずです。必ず何か一言話すようにしましょう。
どうでもいい質問をする
「今それ聞く必要あった?」といったようなどうでもいい質問をすることも避けましょう。例えば、「入社した際には、お昼ごはんはどこで買えばいいのでしょうか?」といったことや、「社長が昨日更新したツイッターのあればどういう意味なんでしょうか?」など、面接官が答えに困るような質問はNGです。
さっきも話した自己アピールを繰り返す
「一言」と言われているにも関わらず、すでに話した自己アピールを再度話すのもマイナスイメージを持たれてしまいます。再度アピールをしたい場合であっても、自分のウリを簡潔に要約して述べる程度にとどめます。
「~なので御社に貢献できると思います!よろしくお願い致します!」と1分以内で終わるようにしましょう。だらだらと話すと、「一言っていったのに空気読めないのかな……」と思われてしまいます。
「最後に一言お願いします」と言われなかった時は?
聞かれないのは不合格フラグ?
「最後に一言お願いします」と聞かれなかったから落ちたのでは?と不安になる就活生もいるかもしれません。
よくある質問ではありますが、されなかったからといって「不合格」「面接官の興味が薄い」ということではありません。時間調整やサービス精神で聞いている面接官もいるので、あまり気にしすぎないようにしましょう。
自分から聞いてもいいの?
「最後に一言お願いします」と言われなかったけどまだ話し足りない、言いそびれたことがある、という場合もあると思います。
どうしても伝えたいことがある場合は、「最後に一言だけよろしいでしょうか?」と、面接官に聞いてみましょう。許可された場合は、なるべく手短に30秒程度でどうしても伝えたかったことを述べましょう。
最後に
面接が終わりそうな瞬間の、「最後に一言お願いします」という言葉。事前に想定していないと焦ったりパニックになってしまうかもしれません。しかし、最後の一言で一気にあなたを印象付ける可能性も秘めています。しっかりと自分の熱意をアピールする機会として活用しましょう!
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16