特別なスキルがないから就活が心配…だからといって、企業が必要としていない分野を一生懸命勉強しても、宝の持ち腐れになるだけかも。
企業が是非欲しいと思う人材はどんなスキルを持っているのか?今、必要とされている代表的なスキルについて2点説明していきます。

どこにいってもついて来る!コミュニケーションスキル
営業だけではありません。事務でも総務でもエンジニアでも、会社に所属する場合必須となる「コミュニケーションスキル」。
ただ話をすることが好き・誰とでも仲良くなれるといった性質のことを指すのではありません。
まず、話し上手である前に聞き上手であること。相手の状態から相手が望むことは何か、どこでどう話を切り込めば相手に響くのかを冷静に分析し、実行できる高いレベルのコミュニケーションができる方のことを、企業は「コミュニケーションスキルが高い」と評価しているのです。
もちろん、話す内容だけではなく、視線や態度などのノンバーバルコミュニケーションも含めて相手のことを敏感に察知できる能力が必要になります。
これが上手にできれば、早い段階からマネジメント層としての活躍が期待できます。
マーケティングに関するスキル
こちらも、職種問わず理解していれば大成できるスキル。現在は殆どの企業でWEBマーケティングも行っているため、WEBに関するマーケティングのスキルは特に歓迎されます。
SEOやリスティング広告について少しでも理解していれば、「この人、使えるな」という印象を与えられることでしょう。
また、競合が何をしていて、顧客にどの段階でどういうアプローチをすればいいのかといったマーケティングは、経営者や幹部層が取り組んでいる課題。
これらの知識を持って業務を行うことができれば、他の社員を抜きんでた活躍が見込めます。
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】インターン生自己紹介 | 株式会社SYNTH 2025/9/18
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】SYNTH堂島店と西梅田店の違い★ドリンク編 | 株式会社SYNTH 2025/9/11
- 未来の仲間とつながる1日 – オープンカンパニーを実施しました! | 株式会社DRIVELINE 2025/9/9
- ランクアップのインターンシップ体験談 2025/9/4
- 【総合・戦略編】コンサル業界内定者の志望動機集 2025/9/2
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~グルメレポート そば処三味~ | 株式会社SYNTH 2025/8/29
- 面接結果の電話の好印象な受け答え方|採用・不採用のシーン別や折り返しまで徹底解説! 2025/8/28
- 就活本選考エントリー(ES)締切カレンダー 2025/8/26