面接に必須の持ち物8アイテム!あると便利なものや役立つメモも紹介

面接を控えて緊張している就活生も多いと思います。面接対策と合わせて大切なのが、持ち物の準備です。忘れ物があったりすると、面接に集中できませんよね。

ここでは面接に必須の持ち物8アイテムについて解説します。余裕があれば持って行きたいもの、持ち物確認のメールの書き方なども紹介するので参考にしてください。

目次

面接で必ず必要な持ち物

【面接で必須の持ち物チェックシート】
□ A4の書類が入る鞄
□ 企業から指定された書類
□ 筆記用具・メモ帳
□ 携帯電話・スマートフォン
□ 現金
□ ハンカチ・ティッシュ
□ 腕時計
□ 学生証

A4の書類が入る鞄

応募書類や企業から渡される書類が入るA4サイズの鞄を用意しましょう。面接に手ぶらで行くのはよくありませんし、リュックサックなどではなく自立できるビジネスバッグが好ましいです。

企業から指定された書類

面接の予約を電話やインターネットで受け付け、当日に受付表の提出を求める企業もあります。受付表を事前に印刷し、他にも指定された書類があれば一緒にクリアファイルに入れておきましょう。

筆記用具・メモ帳

連絡事項や企業からの指示などをメモに残せるように筆記用具とメモ帳を用意しましょう。提出する書類に記入漏れなどがあった時のために、書類の記入に使用したボールペンも持っていくことをおすすめします。

携帯電話・スマートフォン

駅から面接会場への道のりを調べたり、万が一電車が遅延した際の遅刻の連絡などに利用できます。企業からの連絡をいつでも受けられるようにするためにも用意しておきましょう。

現金

買い物や交通機関の支払いで、スマホの電子マネーを利用している人も多いですが、バッテリー切れや不具合などの恐れがあります。スマホやアプリの調子が悪くなった場合を想定して現金をいくらか用意しておくと安心です。

ハンカチ・ティッシュ

ハンカチ・ティッシュは持っておくと何かと役立つので必ず持っておきましょう。とくにハンカチは最低限のエチケットと考えられているので用意しておくべきです。手が濡れたままトイレから出たり、スーツで手を拭いたりするのはマナー違反なので気をつけてください。

腕時計

就活の面接では移動や受付など時間を意識しながら行動する場面も多いです。その度にスマホを出すのも面倒なので腕時計があると便利でしょう。見た目もスマホで時間をチェックするよりもスマートです。

学生証

学生証は身分を証明するために必要な持ち物です。学生証の提示を求める企業もあるため、常に携帯しておきましょう。

面接であると役立つ持ち物

【余裕があれば面接に持って行きたい持ち物チェックシート】
□ 折り畳み傘
□ 手鏡
□ 就活ノート
□ モバイルバッテリー
□ 印鑑
□ 予備のストッキング

折り畳み傘

天気予報では晴れや曇りとなっていても、急に雨が降ってくることがあります。スーツや髪が濡れた状態で面接を受けるのは好ましくないため、折りたたみ傘を用意しておきましょう。軽量でコンパクトなものならそれほど負担になりません。

手鏡

面接当日の朝に身だしなみを整えても、移動中に化粧や髪型が崩れることがあります。会場に入る前にさっと確認できるよう、女性も男性も小さな手鏡を持っておくといいでしょう。

就活ノート

面接前に企業情報について確認したいことが出てくるかもしれません。これまでの企業研究などをまとめたノートがあれば、いつでも見直せるように持っておくといいでしょう。

モバイルバッテリー

携帯電話やスマートフォンは、何かの不具合で急激にバッテリー残量がなくなることがあります。面接当日は電車の乗り換え案内や地図をスマホで確認することも多いでしょう。電池切れて面接会場への道のりがわからない、連絡が取れないといったことがないよう予備のバッテリーを用意しておきましょう。

印鑑

書類の押印忘れや、企業に提出する書類に押印を求められることもあります。念のため印鑑を持参しておくといいでしょう。

予備のストッキング

ストッキングは破れたり、伝線したりしやすいです。面接の時間ギリギリだと、買いに行く余裕がなかったり、すぐにコンビニが見つからないこともあります。カバンに予備を入れておくと安心です。

面接に持っていくと役立つメモ・コピー

【役立つメモ・コピーのチェックシート】
□ エントリーシート・履歴書のコピー
□ 会場までの行き方・地図のメモ
□ 緊急連絡先のメモ
□ 面接で聞きたいことのメモ

エントリーシート・履歴書のコピー

企業の担当者は提出されたエントリーシートや履歴書をもとに質問をします。コピーを用意し、面接当日の待ち時間に確認することで質問されたときに矛盾が生じないようにしましょう。

コピーを改めて読むことで、深掘りされそうな質問を予測できます。事前に質問に対する答えを用意しておくと、気持ちに余裕を持って面接に臨めます。

会場までの行き方・地図のメモ

面接会場の地図や電車の乗り継ぎなどは、メモしておくかプリントアウトして持参すると安心です。「スマホで見られるからいいや」と安心していると、バッテリー切れやネットワークの問題などで見られなくなった時に困ります。

面接会場が初めて行く場所だったり、電車の乗り換えや行き方が頭に入っていない場合は、すぐに見られるメモを用意しておきましょう。

緊急連絡先のメモ

道に迷ったり、電車の遅延などで、面接に遅刻してしまう可能性もあります。面接に遅れる場合は必ず企業に連絡をする必要があるので、緊急時に連絡をする担当者の電話番号をメモしておくようにしましょう。

面接で聞きたいことのメモ

面接では「何か質問はありますか?」と逆質問をされることは少なくありません。「とくにありません」と答えると志望度が低い印象を与えるので、必ず何か質問をするようにしましょう。

質問はその場ですぐに思いつかないことも多いので、あらかじめ考えておきメモしておくのがおすすめです。メモを持参して直前に見直すといいでしょう。

面接で忘れ物をしないために

面接の持ち物リストをつくっておく

当日に慌ただしく準備したり、必要なものが見つからなかったりすることがないよう、前もって準備することが大切です。持ち物リストを作成し、前日の夜までに準備をしましょう。

移動用交通費をチャージしておく

スムーズに電車の乗り降りができるように、交通系ICカードや電子マネーは事前に運賃をチャージしておくとよいです。前日までに準備できることは、早めに済ませておきましょう。

不安な場合はメールで確認しておく

面接の前に必要な持ち物を知らせてくれる企業もありますが、何も指示がないこともあります。そんな場合は、何を持っていけばいいのか不安になりますよね。

質問がある場合や持っていくもので迷っている場合は、メールで担当者に問い合わせてみるという方法もあります。次のテンプレートを参考に、直接聞いてみるといいでしょう。

【件名】面接当日の持ち物について

【本文】
◯◯株式会社
人事部 ◯◯様

◯月◯日に面接のお時間をいただいております◯◯大学◯◯と申します。

面接に際して、必要な持ち物はございますでしょうか。
お忙しいところ大変恐れ入りますが、ご回答のほど、何卒よろしくお願いいたします。

メールの最後には、名前やメールアドレス、連絡先などが記載された「署名」をつけることを忘れないようにしてください。

最後に

面接当に日忘れ物をすると、気持ちが落ち着かず面接に集中できなくなる恐れがあります。チェックシートを確認しながらしっかり準備をして、万全の状態で面接に臨みましょう。


大学生・就活生イベントランキング


就活面接対策の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ