就活中の噂にはさまざまなものがありますが、そのうちのひとつが、 「面接結果は1週間後に連絡しますと言われるとそれは不採用フラグだ」というもの。
実際に最終面接を何度か経験するとわかるのですが、実際にはかなりの確率で「面接結果は1週間後(もしくは2週間後)に連絡します」と言われるものです。むしろ、「明日結果を連絡します」と言われることや、ましてや即日内定が出ることなどほとんどありません。
噂はガセネタなのか?フラグの見分け方はあるのでしょうか?ここでは選考に1週間程度かかるケースや1週間以上連絡がない場合の対処法などを解説します。
- ・面接結果は面接後何日程度でわかるもの?
- ├面接結果をどのくらいで連絡するかは企業により異なる
- └面接結果の連絡に1週間以上かかるのは「不採用フラグ」ではない
- ・面接結果の連絡が1週間以上かかる理由
- ├募集人数や採用時期により同じ企業でも異なる
- ├大企業ほど社内決裁に時間がかかる
- ├募集人数が多いと選考に時間がかかる
- ├内定を出すかどうかに1週間程度かかっていることも
- └他の候補者が内定承諾をするかの兼ね合いもある
- ・面接結果が1週間以上わからない場合は?
- ├不確かな噂に振り回されないこと
- ├企業に問い合わせるのもアリ
- └面接結果の問い合わせをする際のメール例文
- ・最後に
面接結果は面接後何日程度でわかるもの?
面接結果をどのくらいで連絡するかは企業により異なる
そもそも、面接結果を就活生に伝えるまでの期間は企業によって異なります。基本的には、1週間以内に連絡をする企業が多いようですが、早ければ2〜3日以内に連絡がくることもありますし、遅い企業だと1週間以上かかるケースもあります。
面接結果の連絡に1週間以上かかるのは「不採用フラグ」ではない
一律で決めておいてくれたら悩まなくてもいいのに……と考えてしまいますが、企業によって面接結果をどれくらいで連絡するか異なるのには理由があります。
面接結果の連絡に1週間以上かかるからといって、それは「不採用フラグ」ではありません。「選考には時間がかかることもある」と理解して、早とちりをしないようにしてください。
面接結果の連絡が1週間以上かかる理由
なぜ企業ごとに内定かどうかを伝える期間が異なることがあるのでしょうか?
募集人数や採用時期により同じ企業でも異なる
企業ごとに内定かどうかを伝える期間が異なるとお伝えしましたが、もっと言ってしまえば、同じ企業であってもその年により募集人数が異なったり、あるいは採用の時期が異なったりすると面接結果を連絡するまでの時間は変わってきます。
今年は新卒を大量に採用しよう、という年であればたくさんの候補者を面接し内定者を絞り込むのに時間がかかりますし、1~2人のみの募集であれば結果が出るまでの時間は短くなります。
また、就職活動解禁直後の面接であれば応募者も多く面接をするのに時間がかかりますが、多くの学生が内定を手にしておりほとんど応募もないタイミングでの2次募集などであれば短期間で内定者を決定できることもあります。
大企業ほど社内決裁に時間がかかる
また、大企業と中小企業、ベンチャーでは決裁の時間が変わってきます。ベンチャー企業のように幹部が数人の場合には「内定は●●さんでいいよね?」「良いと思う!」「じゃあ決定!」なんてすぐに決まることも珍しくありません。
しかし、大企業の場合には、面接担当者が面接で判断し、人事がOKを出し、人事部長の決裁、役員の決裁、社長の決裁、などたくさんの人が「この学生に内定を出して良い」と決裁の段階を踏まなければなりません。たとえ内定が決まっていても、社内の手続きにかなりの時間がかかるんですね。
そのため、内定を出すことが決まってから、当事者である就活生のみなさんに電話がかかってくるまでに1週間かかってしまうということも大企業では珍しくありません。
募集人数が多いと選考に時間がかかる
募集人数が多いと、全ての候補者と面接をすること自体に時間がかかります。1日2人と面接したとして、候補者が10人いれば1週間かかります。日をまたぐと公平な判断ができないため、点数化する企業もありますが、これにも時間がかかります。
その後、全員の面接が終わってから「この中で誰がいいか……」と検討しますが、面接官によって評価が分かれてしまったり、あるいは問題の無い学生かどうか調べることもあります。TwitterなどのSNSをチェックする会社もあるので、選考に時間がかかるようですね。
内定を出すかどうかに1週間程度かかっていることも
ほかにも、そもそも内定を出すかどうかに時間がかかる場合もあります。就活は面接を受けた何人かの候補者の中から採用予定人数(実際には内定辞退を見越して少し多めに候補を絞り込みます)を決定します。しかし、その絞り込む作業に時間がかかります。
他の候補者が内定承諾をするかの兼ね合いもある
候補者の中から内定を出す人を絞り込んで、内定の連絡をしていきますが、中には内定を辞退する学生もいます。すると、その学生の代わりに次点の学生を合格にして連絡をするということもあります。
本来は内定を出す予定ではなかったけれど繰り上げで合格のなることもあるので、その場合は内定の連絡が来るのがかなり遅くなります。万が一連絡が遅かったとしても、最後まで諦めてはいけないと言われるのはこのような事情からです。
面接結果が1週間以上わからない場合は?
不確かな噂に振り回されないこと
ここまで読んで頂き、「面接結果は1週間後に連絡します」という言葉を人事部や面接官か言われても、ただちにそれが不合格フラグではない!と言うことがお分かり頂けたかと思います。
就活中の噂は先輩から聞くものは特に信憑性があるように聞こえてしまいますし、精神的にも負担がかかってしまうものもあるかもしれません。しかし、中には「面接結果は1週間後に連絡しますと言われるとそれは不合格フラグだ」というもののように、まったくのガセネタもあります。気になるものは鵜呑みにせず、その噂が真実かどうかを適切に確認するようにしましょう。
企業に問い合わせるのもアリ
「面接結果は1週間後に連絡します」と言われたのに、1週間以上経っても連絡がない場合は、企業に問い合わせても構いません。
電話での問い合わせでもいいのですが、担当者の都合も考慮すると、まずはメールで問い合わせてみることをおすすめします。
面接結果の問い合わせをする際のメール例文
【件名】
◯月◯日の面接結果につきまして(大学名・氏名)
【本文】
株式会社◯◯
採用ご担当者様
お世話になっております。
◯月◯日に面接をしていただきました◯◯と申します。
先日はお忙しい中、貴重なお時間を割いて面接をしていただきありがとうございました。
選考結果の連絡をお待ちしておりましたが、選考状況はいかがでしょうか。
ご多忙のところ大変恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
気になる企業の選考の流れをチェック!
最後に
ついついさまざまな噂に一喜一憂してしまいますが、企業ごとやそのタイミングごとに状況は異なります。その企業に対しやるべきことをきちんとやっていればきっと結果はついてきます。焦らずに頑張りましょう。
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】SYNTH北浜会員無料!全国のビジネスラウンジご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/22
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20