面接で「第一志望ですか?」と聞かれたら正直に答える?

就活生が面接で聞かれて困る質問の代表格としてあげられるのが、「弊社は第一志望ですか?」「弊社は第何志望ですか?」という質問です。

皆さんどのように答えていますか?自信を持って「第一志望です」と答えられれば良いのですが、そうでないケースも多々あります。「第一志望じゃないと言ったら落ちるんじゃないだろうか」と不安に思う就活生は多いでしょう。

第一志望でない時の、模範的な答え方は?正直に答えるべきなのか、NGな答え方とは、どんな答え方が理想的なのか、などについて詳しく解説していきます。

第一志望
目次

なぜ「第一志望かどうか」を聞くのか?

企業はなぜ、第一志望かどうかを聞くのでしょうか?なぜかというと「内定辞退をされたくないから」です。

企業は時間と費用をかけて採用活動を行っています。何回も面接をして他の学生に不採用通知を出して、選びに選んで内定を出したにもかかわらず辞退されたとなっては、企業側にとっては大損失です。そのような事態は少しでも防ぎたいと考えています。

そんな中でもっとも気になるのは、就活生の志望度・入社への熱意です。第一志望であれば内定を出した後に辞退される可能性は少なくなりますよね。そのため選考の一つの基準として、第一志望かどうかを聞くのです。

「第一志望ですか」と聞かれたら正直に答える?

「第一志望です」と言い切る

ではこの質問、どのように答えたら良いのでしょうか。結論から言うと、「第一志望です」と自信をもって答えるのがいいでしょう。第一志望であろうとなかろうと「第一志望です」と言い切りましょう。

なぜ「第一志望」だと言い切った方が良いのでしょう?皆さんが面接官だったら、「第一志望です」という学生と「もう1社志望している企業があり、そちらがだめだったら御社に入社します」という学生、どちらを採用するでしょうか?多くの面接官が前者の「第一志望です」と即答する学生だと思います。当然ですよね。

後者はそのもう一社が内定を出したら、いくら自分のところが内定を出しても入社する気はないのですから。もちろん「検討中です」と答えても間違いではありません。しかし人間の心情として、自分の会社に入社したいと強く思ってくれる人と一緒に働きたいと思うのが普通だと思います。

理由を説明することで説得力が増す

そして同時にその会社が第一志望である理由を説明します。志望動機を言い換えたもので構いません。特にこの会社の同業他社との違いはどこか、その中で自分の力はどのように役に立つのか、何を考えてこの企業を選んだのかに焦点をあてて説明します。自分なりの会社選びの軸を説明し、それに一番合っているのがこの会社であるというところまで説明できると完璧です。

なぜなら企業が知りたいのは「第一志望かどうか」だけではなく、その会社がなぜ第一志望であるかの理由と、表情や声から伝わる熱意です。この点に自信を持って答えることができるよう、きちんと企業研究や自己分析を行い面接の対策を行うようにしましょう。

志望動機などと食い違いがないように準備する

第一志望と答えるときに注意すべきポイントは、仮に嘘である場合それが悟られないようにすることです。嘘だとバレたら面接官からの信用を失い、ほぼ確実に不採用になるでしょう。そうならないためにも、ESや面接で答えた志望動機、就活の軸などと食い違いがないように事前にどう答えるか考えておきましょう。
また、「○○社を志望しない理由は?」といった、競合の人気企業の名前を出した質問をしてくることもあるので、競合他社との違いもしっかり研究して対策しておきましょう。

「第一志望ですか」と聞かれた時のNG解答

正直な志望順位を答える

第二志望は志望順位が高いからいいだろうと思って、「第二志望です」などと正直に伝えるのも避けたほうが無難です。「受かるために嘘をつくなんて」と抵抗を感じるかもしれませんが、「第一志望である」ということは採用に関わる重要なポイントなので、はっきりと伝えるようにしましょう。

曖昧な答え方は避ける

中には、第一志望でない場合は「第一志望群です」と答えるとよいという意見もあります。しかし正直、この答えは避けた方が良いと思います。

複数の業界で悩んでいるなどという場合で、細かく「第一志望群」の内容を説明できるのであればまだ良いです。そうでなければ「第一志望群」と答えた時点で、「この会社は第一志望ではない」と言っていると捉えられてしまいます。

悩んだり間をあけたりしない

また当然ですが、志望順位を聞かれたときに「えー」といって悩むのもよくありません。悩んでいる時点で、この会社は第一志望ではないと言っている印象を与えてしまいます。考え込んだりせずに、「第一志望です」と即答するようにしましょう。

「第一志望です」と答えてしまったら必ず入社しなくてはならない?

「第一志望です」と答えても内定辞退は可能

では第一志望ではない会社に「第一志望です」と答えて内定をもらってしまった場合、必ず入社しなくてはならないのでしょうか。これはNOです。特に入社の義務はありません。最終的には内定が出た中から、自分が本当に行きたい会社を選んで入社してかまいません。

辞退の理由を正直に言う必要はない

とはいえ第一志望と言ってしまった手前、「嘘をついたと怒られるのでは?」と断りづらく感じる人もいるかもしれません。これに関しては、私たちが思っているほど企業は気にしていません。万が一「第一志望と言ったよね」などと企業の方から言われた場合は「その後自分のやりたいことや適性をふまえじっくりと考えた結果、別の進路をとることに決めました」とでも言っておけば問題ないです。

「もともと第一志望ではありませんでした」などと素直に言うことは、やめておいた方が良いでしょう。人間ですから気が変わることもあります。「面接の後で第一志望が変わった」というように話しておけば全く問題はありません。

最後に

いかがでしょうか。企業は学生が同業他社、複数の企業の採用選考をうけていることは理解しています。そして、第一志望でなくても「第一志望です」という可能性があることくらいは十分にわかったうえで、このような質問をしています。

日本には「本音と建前」と言う言葉があり、私たちは常にそれを使い分けて生活しています。第一志望でないのに「第一志望です」というのは建前です。時には「本音と建前」を使い分けることも必要です。ここはうまく自分をアピールして、第一志望から内定をもらいましょう。


大学生・就活生イベントランキング


就活面接対策の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ