就職活動が始まり、いろいろな人からOB、OG訪問を勧められているかと思います。しかし悩ましいのは場所ではないでしょうか?
サークルの先輩や、仲の良かった先輩など気心が知れている人なら悩むことはありませんが、キャリアセンターからの紹介といった場合は大変。全く知らない人だし好きなものもわからないし、第一社会人はどんな店に行くのだろうと考えてしまうはず。
ここではOB・OG訪問の場所選びについて、場所決めのポイントやおすすめの場所などをご紹介します。
これからOB・OG訪問をする就活生は、ぜひ参考にしてみてください。
- ・OB・OG訪問のメリットとポイント
- ├実際に働いている人の生の声を聞ける
- └OB・OG訪問では目的を明確に
- ・OB・OG訪問の場所決めのポイント
- ├先輩が来やすい場所
- ├適度な騒がしさがある場所
- └適度な値段の場所
- ・OB・OG訪問の場所の決め方、連絡方法など
- ├日程調整をする段階で相手に聞く
- └候補をいくつか出す
- ・よくあるOB・OG訪問の場所例
- ├会社
- ├喫茶店やファミレス
- └居酒屋
- ・OB・OG訪問で気をつけたいこと
- ├聞くことをまとめておく
- ├遅刻は厳禁!
- └お礼メールは忘れずに
- ・最後に
OB・OG訪問のメリットとポイント
実際に働いている人の生の声を聞ける
OB・OG訪問のメリットは、なんといっても、実際に働いている人から情報を得られることです。会社案内やホームページの情報では、わからないことも聞けるでしょう。
OB・OG訪問では目的を明確に
OB・OG訪問のポイントは、目的を明確にすることです。「会社のことや社内の雰囲気が知りたい」「仕事内容が知りたい」「就活のアドバイスが聞きたい」、訪問の目的は人それぞれだと思います。
有意義な訪問にするには、目的を明確にすることです。先輩の貴重な時間を無駄にしないよう、しっかりと目的意識を持ってのぞむようにしましょう。
OB・OG訪問の場所決めのポイント
目的を明確になったら、実際にアポイントを取り、場所選びです。OB・OG訪問で場所を決める際には、いくつかおさえておきたいポイントがあります。ここでは、3つのポイントをご紹介します。
先輩が来やすい場所
一番大切なことです。先輩は忙しい時間をぬって、場合によっては仕事を抜けて、私たちに話をしに来てくれます。そのためこちらの都合(大学の近くや自分の地元など)ではなく、先輩の会社の近くに設定するのが基本です。
来やすいという点では先輩の家の最寄り駅も間違いではないですが、1回目は会社の近くが無難です。知らない人と会うのにいきなり地元を指定されると、自分のテリトリーに土足で入られたような気がしてしまい嫌気を誘う可能性があります。
適度な騒がしさがある場所
騒がしさというと聞こえはよくないですし、静かな方が良いと思われる方も多いと思います。しかし静かすぎて店内に会話の声が響いてしまうような場所は、OB・OG訪問には適していません。落ち着いてさまざまな話をすることができる場所がいいので、周りに気を使わなければいけないような場所は避けましょう。
とはいえうるさすぎるのも問題です。周りの声がうるさくて自分たちの会話が聞こえず何度も聞き直さなければいけないようではせっかく時間をとっていただいているのに非常に失礼になります。場所選びを自分で行う場合は必ず下見を行い、適度な騒がしさがあるかどうかの確認を行いましょう。
適度な値段の場所
OB・OG訪問では割り勘の場合や、先輩が奢ってくれる場合などさまざまです。いずれにせよ商品の値段には注意をはらって場所選びを行いましょう。あまりに値段が高い店は、誰が料金を支払うにしろ先輩に余計な気を使わせてしまいます。
コーヒー1杯1000円以上する店は少し値段が高すぎるので、避けるようにしましょう。目安としては、コーヒー1杯200円〜600円程度の店を選ぶと良いでしょう。また、ドリンクバーなどがついているチェーン店もおすすめです。
OB・OG訪問の場所の決め方、連絡方法など
ではどのようにして先輩に場所を伝えたり相手の希望を聞いたりすると良いのでしょうか。
日程調整をする段階で相手に聞く
日程調整を電話でする場合、メールでする場合様々だとは思います。この時に場所も必ず相談するようにしましょう。この時のおすすめは「場所は〇〇様のご都合に合わせてご提示願えますでしょうか?」と相手に選択権を一度預けてしまうことです。
先輩は忙しい中私たちのために時間を作ってくださいます。場合によっては仕事を抜けて会いにきてくれるわけです。「〇月〇日だと〇時まで会社外で会議があるから訪問先の会社近くでなら時間取れるな…」なんてこともあるでしょう。
また職種によっては必ずしも本社で仕事をしているわけではありません。出向先と本社がかなり遠い場合、本社近くで場所の設定をしてしまうとわざわざ出向かなくてはいけなくなってしまいます。しかしそのような事情は先輩でないとわかりません。キャリアセンターでも個別には把握していない場合が多いです。相手に選択権を預けることで相手の都合に合わせやすくなります。
候補をいくつか出す
OB・OGが場所を指定してくれれば考える必要はありませんが、「決めておいて」と言われる可能性もあります。この場合は私たちで決めなくてはいけません。
とはいえ「〇〇でお願いします」というのも少し問題です。もちろんマナー違反ではないですし間違ってはいないのですが、少し強引な印象を与えてしまう可能性があります。そのためこちらで選ぶ場合は、「〇〇か△△か◇◇はいかがでしょうか?」と選択肢を提示するようにするとよいでしょう。
よくあるOB・OG訪問の場所例
会社
意外に思われるかもしれませんが、実はよくあります。もちろん先輩の方から会社を指定した場合に限ります。
会社の方でもOB・OG訪問を推奨しており、OB・OG訪問用に会議室などを貸出すなどというケースもあるのです。私がOB・OG訪問をした時も会社の会議室で先輩と話をしました。
かなり緊張はしますが、会社の雰囲気などもわかるのでおすすめです。とはいえ学生側から指定はできないので、もし先輩の方からそのようなシステムがあると聞いた場合は訪問してみることをお勧めします。
喫茶店やファミレス
先輩から場所を選ぶよう頼まれた場合は、喫茶店やファミレスを選ぶ学生がが多いようです。値段が手頃な店が多いので、失敗することは少ないでしょう。
とはいえ喫茶店やファミレスの中には、騒がしすぎる店や静かすぎる店などさまざまな店があります。OB・OG訪問で店を使う場合は、必ず下見をするようにしましょう。
居酒屋
先輩から場所の申し出がある場合、居酒屋を指定されることもあります。学生には意外に思われるかもしれませんが、お酒が入るとざっくばらんな話ができるということから選んでくれることもあります。
この場合は先輩の誘いにのっても問題はありません。とはいえ学生側から場所を指定する時には居酒屋は選ばないように注意しましょう。
酔ってハメを外してしまうことがないように、お酒の量は調整するようにします。お酒の強さに自信がなければあまり飲めないということを事前に伝えておきましょう。
OB・OG訪問で気をつけたいこと
聞くことをまとめておく
聞きたいことは、事前にまとめてリストにしておきます。メモに書いておけば話をスムーズに進められますし、話のポイントをメモしておくことも可能です。メモをしやすいように、場所選びの際もしっかりとしたテーブルがある場所を選ぶといいでしょう。
遅刻は厳禁!
約束の時間の10分前には、待ち合わせ場所の近くに着いておくようにします。遅刻は絶対にしないことです。
また、ダラダラと話さないように、だいたい30分以内くらいにおさまるようにします。仕事で忙しい中時間を割いてもらっていることを忘れないようにしましょう。
お礼メールは忘れずに
訪問の後は、必ずお礼のメールを送るようにしましょう。仕事の邪魔になる恐れがあるので、電話でお礼をするのは避けるべきです。
忙しいところ時間を割いてもらったこと、話を聞かせてもらったことなどについて、感謝の気持ちを伝えるようにします。
最後に
いかがでしたか?いずれにせよ「先輩に気持ちよくさまざまな話をしてもらう」というのがOB・OG訪問の目的です。そのため先輩に気を使わせないよう、楽しく話をしてもらえるように気をつけて場所選びをしていきましょう。
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16