東京海上日動火災保険の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
東京海上日動火災保険会社は損害保険業を行っている4大損害保険会社(東京海上日動火災、損保ジャパン日本興亜、三井住友海上火災、あいおいニッセイ同和損保)の一つです。
東京海上日動火災は3大損保グループ(MS&ADインシュアランスグループHD、東京海上HD、SOMPO HD)の一つである東京海上ホールディングスの中核を担っています。
設立は1879年で、従業員数は17,368名(2017年3月31日現在)です。
面接や選考フローの情報もチェック!
- ・東京海上日動 2021卒,総合職内定者エントリーシート
- ・東京海上日動 2020卒,総合職内定者エントリーシート
- ・東京海上日動 2020卒,総合職内定者エントリーシート2
- ・東京海上日動 2020卒,グローバルコース内定者エントリーシート
- ・東京海上日動 2020卒,グローバル職内定者エントリーシート
- ・東京海上日動 2020卒,エリア総合職内定者エントリーシート
- ・東京海上日動 2019卒,エリア総合職内定者エントリーシート
- ・東京海上日動 2018卒,総合職内定者エントリーシート
- ・東京海上日動 2017卒,ITSpec職内定者エントリーシート
- ・東京海上日動 2017卒,総合職内定者エントリーシート
- ・東京海上日動 2016卒,グローバル職内定者エントリーシート
東京海上日動 2021卒,総合職内定者エントリーシート
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以下)
⑴170名規模のよさこいサークルの幹部として、練習参加率を前年比30%上昇させ、日本最大のよさこい祭りで優秀賞獲得に導いたこと。
⑵東進衛星予備校のアルバイトにおいて、ひたすら生徒に向き合い、学力向上・志望校合格までの道のりを支え続けたこと。
⑶大学3年生の11月から始めた長期インターン。
設問26でお答えいただきました3つの取り組みのうち、最も力を入れた取り組み1つを下記より選択してください。
サークル・部活
設問27でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(400文字以下)
170名規模のよさこいサークルの幹部として、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険株式会社に関する他の記事も見てみよう
東京海上日動 2020卒,総合職内定者エントリーシート
(1) 大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 (150文字以内)
①ラクロス部で1軍に上がること
②ラクロス部で後輩の育成
③飲食店でのアルバイト
上記(1)でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (250文字以内)
私はラクロス部で1軍に上がり試合で活躍することを目標としていました。選手が60人ほどおり、1~3軍に分かれています。それぞれの人数は20人ほどで、毎週選手の入れ替えがあります。チーム分けに混ざるのは2年生からで、私は最初2軍だったのですが、怪我で3か月ほど練習を抜けて復帰してから3軍に落ち、その後は2軍にすら上がれずに2年生を終えました。3年生になって2軍に上がることはできたものの、1軍に上がることはできませんでした。月に1回程コーチと面談をしながら、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動 2020卒,総合職内定者エントリーシート2
あなたが学生生活で成し遂げた最も大きな「成果」は何ですか?成し遂げることができた理由もあわせて教えてください。 (150文字以内)
1)飲食店のアルバイトリーダーとして店全体の接客サービス向上に貢献した事(2)100人以上在籍するサークルの代表として年28のイベントを企画し全て成功させた事(3)自身のテーマである「行動経済学」を生かして今後のニーズ多様化に対応したマーケティング市場での実用方法を研究している事
上記の一つの取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください(400字)
私は焼肉チェーン店「叙々苑」でアルバイトリーダーを務めた際に店全体のサービス向上に貢献しました。そしてアンケート調査で本部から一番クレームがない「望ましい接客店」として表彰されました。私は大学入学時から2年間接客する中で従業員一人一人がお客様と真摯に向き合う時間を増やす事がサービス向上に繋がると考え、人手不足を課題に挙げました。そこで新人の早期退職率に着目した結果、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動 2020卒,グローバルコース内定者エントリーシート
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150字以内)
・早稲田生向けのオウンドメディアを副委員長の立場で立ち上げ、学内1位のメディアにした
・留学選考落選を経てカナダに私費留学し、帰国後リベンジを果たした
・Vtuber事務所を立ち上げ、チャンネル開設3ヶ月で地上波番組に出演
最も力を入れたものとして選んだ取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(400 字以内)
所属する広告研究会にて早稲田生に向けた情報を発信するオウンドメディア立ち上げ、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動 2020卒,グローバル職内定者エントリーシート
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。
①バンドサークルでレギュラー入りし、演奏する曲の方針変更を提案し全国大会優勝に貢献
②東進ハイスクールのアルバイトでの生徒学習指導、保護者へ向けた営業活動
③東進ハイスクールのアルバイトでの後輩スタッフのマネジメント
上記でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。
全国大会優勝の目標を達成するため、レギュラー入りしようと思い、13人で2枠を争うオーディションに挑戦しました。2年間毎日6時間という猛練習を、先輩やプロの力を借りて質と両立した形で行い、初心者からは異例のレギュラー入りを果たしました。その後、レギュラーの中では最年少かつ技術が無い中、どうやってチームに貢献できるか模索しました。そこで、大会で演奏する曲を技術をアピールする難しい曲から、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動 2020卒,エリア総合職内定者エントリーシート
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 150字以内
部活で、部員が楽しく演じられるように尽力し、その中で起こった問題に対して変革をもたらしたこと。
個別塾の塾講師バイトで、担当生徒のためにそれぞれに合った学習方法を考え、成績を上げたこと。
昔から苦手だった英語に様々な方法で向き合い続け、TOEICスコアを200あげることに成功し、留学リベンジをしたこと。
上記とり組みで最も力を入れたことに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。400字以内
3年間、20余名いる演劇部で活動する中で最も大変だったのは、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動 2019卒,エリア総合職内定者エントリーシート
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 (150文字以内)
1.新入生のサークル継続率向上を果たした、テニスサークルでの新歓活動
2.一人一人に合わせた接客を心がけた、ゲストハウスでのチェックイン業務
3.自ら環境を変え、異文化に触れる時間を最大限に設けたカナダでの語学留学
上記(1)でお答えいただきました3つの取り組みのうち、最も力を入れた取り組み1つを下記より選択ください。
サークル活動
上記(2)でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。 (400文字以内)
大学1年の冬から1年間新歓代表を務め、新入生のサークル継続率向上に取り組みました。私が所属するテニスサークルは継続率が低く、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動 2018卒,総合職内定者エントリーシート
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150文字以内)
・予備校アルバイトの生徒募集リーダーとして取り組んだ、広報と営業活動
・交換留学時の現地学生5人とのチームプロジェクトにおける、存在感発揮への取り組み
・ゼミ活動において、教授の厳しい指導に対して士気が下がっていたメンバーの鼓舞
お選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(250文字以内)
私は予備校で1年次からアルバイトを始め、2年次に生徒募集リーダーに任命された。スタッフは20名ほどで、うち5人が生徒募集チームに所属していた。主な担当業務は、チラシ配布などの広報と、保護者面談などの営業であった。またリーダーとして私は1年間、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動 2017卒,ITSpec職内定者エントリーシート
■あなたが学生時代に力を入れて取り組んだことは何ですか?併せてその理由、取り組みの過程、成果(得たもの)などを具体的にお聞かせください。 (500文字以内)
アカペラの全国大会出場を目指したことが最も力を注いだことだ。長年所属サークルから全国大会出場を達成するグループが存在しなかったため、目標に掲げ、自ら声をかけグループを結成した。全国大会までの過程は、必要な実力をつけることに最も苦労した。特に最初の2年間は上手くいかなかった。 私の立ち位置は、演奏者として自分も光り、かつリーダーとしてメンバーをまとめるものであったが、上手くいかない原因は私のまとめ方にあった。具体的には、「目標があるのだから、こうするべき」という自分の視点を相手に求める傾向があり、メンバーに合った方法を模索できなかった視野の狭さにあった。 幸運なことに、メンバーが私のことを思い視野の狭さを指摘してくれた。指摘をもらってからは「意見に対する風通しを良くすること」に注力した。意見の示し方は十人十色だが、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動 2017卒,総合職内定者エントリーシート
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げよ(150字)
・低所得者向けの学生運営の個別指導塾の立ち上げと運営
・開発学に関する理論学習(フランス留学)
・開発学に関する実務学習(セネガル現地NGO・JICAでのインターン)
最も力を入れた取り組みに関して、活動期間、役割、人数など具体的なイメージ出来るよう内容を述べよ(250字)
私は大学一年生の6月から三年間、低所得者向けの学生運営の個別指導塾の教室長として、塾の立ち上げと運営に関わりました。きっかけは、大学入学時にお世話になっていた方が起業する際に、私に声を掛けて下さったことで、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動 2016卒,グローバル職内定者エントリーシート
■学生時代に頑張ったことを3つ
①大学で1番難関とされるゼミに所属し、ゼミ生15人で書き上げた22万字の共同論文。②アメリカミネソタ大学への1年間の交換留学中、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険株式会社に関する他の記事も見てみよう
- 就活での研究概要の書き方と意識すべきポイント 2022/7/5
- 【例文で解説】就活のES(エントリーシート)での研究内容の書き方 2022/7/5
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】2F BOOK SHELF LOUNGE 新書のご紹介 | 株式会社SYNTH 2022/7/4
- 【例文】就活で評価される「働く姿勢」と答え方のポイント 2022/7/3
- ESで落ちる理由とは?読んでもらえる作成のコツも解説 2022/7/3
- 【外資就活】外資系インターンの特徴・時期・選考対策を解説 2022/7/2
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】ビジネスセンター北浜周辺歴史レポート~北浜編~第二弾! | 株式会社SYNTH 2022/7/1
- 4人目の社員になりませんか? | 株式会社ロマンシングイノベーション 2022/6/30