課外活動とは具体的にどういった活動を指すの?就活でアピールする方法も紹介!

大学での正規の教育課程以外に学生が取り組む活動を「課外活動」と呼びます。「課外活動で何をするか」は学生の自主性に任されており、はっきりと定められてはいません。そのため、「これって課外活動として認められるのかな?」と迷う場合もあります。 そこで今回は課外活動とは具体的にどういった活動を指す...

【例文あり】エントリーシートの志望動機の書き方

就活のES(エントリーシート)で必ずと言っていいほど聞かれる志望動機ですが、書き方がわからず悩んでいる方も多いのではないでしょうか?志望動機は企業が重視しているポイントの一つなので、いい加減に書くと選考を突破するのは難しいです。 ここでは志望動機におすすめの文章構成や書き方について解説します...

インターンシップ体験談一覧

インターンシップに実際に参加した学生の体験談を掲載しています! 参加した理由やきっかけ、参加に向けて準備したことや選考内容、そして実際に体験した内容とそこから得たものなど、気になる情報をまとめています! インターンシップがどんなものか知りたい学生や、どの企業のインターンシップに参加するか悩...

自己PRとガクチカの違いは?それぞれの書き方と内容がかぶる場合の対策

自己PRとガクチカ(学生時代に力を入れたこと)は、どちらもメジャーな就活用語です。しかし両者の違いが分からない、内容がかぶってしまうという声がよく聞かれます。この記事では自己PRとガクチカの違い、それぞれの書き方、内容がかぶってしまった際どうするべきかをまとめているので、ぜひ参考にしてくださ...

エントリーシートとは?履歴書との違いやES作成のポイントを解説

就職活動やインターンシップに申し込む際に提出を求められる、エントリーシート。ESと呼ばれることも多いです。 ここではエントリーシートと履歴書の違いや作成のポイントなどについて解説。エントリーシートでよく出てくる質問などもご紹介します。 先輩はESで自分のアピールポイントをどう伝...

IT業界の大手ランキング!代表的な企業の特徴を解説

一括りにIT企業といっても通信やソフトウェアなどさまざまな領域があります。それぞれの領域にはどのような大手企業があるのでしょうか。この記事ではIT業界の分類を紹介したあと、IT企業大手をランキング形式で紹介します。 就活を有利に進めるためには、早い時期からインターンシップへ参...

物理学科の就職先ってどこが人気なの?業界や職種を解説!

「理学部は就職できない」という噂が流れることがあります。そんな理学部の物理学科に在籍する方も「就職は大丈夫なのかな?」「本当に就職が不利なんだろうか?」と不安に感じているのではないでしょうか。 そこで今回は、物理学科の卒業生の就職の状況について解説します。また、物理学科に人気の業界や職...

教授へのプレゼントでおすすめのアイテム12選と贈り物のマナー

卒業や誕生日など、お世話になっている教授にプレゼントを贈りたいタイミングがあると思います。しかし年代や立場の違う教授に何を贈ればいいのかわからず悩んでしまう人も多いでしょう。 ここでは大学教授に贈るのにおすすめのプレゼントを紹介します。目上の方にプレゼントを贈るときのマナーや気をつけた...

就活で提出する成績証明書とは?発行方法と企業が提出を求める意図も解説!

就職活動をする中で、「成績証明書を提出してください」と言われることがあります。これまでの学生生活の中ではあまり耳にすることがなかった「成績証明書」とはどのようなものなのでしょうか。 どこでどのように発行すればいいのか、そして企業はなぜ「成績証明書」の提出を求めるのか、提出のタイミングや...

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES