内定者のエントリーシート(ES)

内定した先輩のES(エントリーシート)を確認し、インターンシップや本選考に備えましょう。実際の設問やそれに対する内定者の回答をチェックすれば、選考対策を有利に進められるはずです。
※インターンシップ経由で内定が出たケースでは、インターンシップのESを掲載している場合があります。

名古屋大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社デンソー

2024-07-01 19:53:47 作成

内定をもらった職種
技術系総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ガクチカはチームで協力したエピソードについて書いた.

日本大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社ゼンショーホールディングス

2024-07-01 17:14:33 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
なるべく簡潔かつ分かりやすく書くことはもちろんですが、インターンで話を聞いたり雰囲気を知ることに注力をしました。

慶應義塾大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 阪和興業株式会社

2024-07-01 05:47:04 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
他の就活生よりも事業理解と業務分析を行なった。入社意欲を示すために人の良さだけでなく、実際に興味を持った業務を面接官に示すと好印象を得ることができた。

日本大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社

2024-06-30 16:21:18 作成

内定をもらった職種
SE
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
この企業は大量採用をしているので、なるべく自分の価値があるようにしておけば受かります。そのためカンペなどを用意しましょう

聖心女子大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 リゾートトラスト株式会社

2024-06-27 16:54:53 作成

内定をもらった職種
ホテル職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
他のホテルと違って会員制ホテルであることや、医療など幅広い事業に取り組んでいることなど他のホテルにはない点を魅力としてあげると、企業の差別化をはかれる

聖心女子大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 明治安田生命保険相互会社

2024-06-26 22:48:41 作成

内定をもらった職種
法人総合営業職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
インターンから参加しており、1度面接が免除など有利だったが、企業研究やインターンシップを通して学んだことを事前にまとめてのぞんだ

聖心女子大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社星野リゾート

2024-06-26 22:41:50 作成

内定をもらった職種
Service Meisterコース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
面接の際には一次の内容が二次に共有されているので、一貫性がある対応をした。

関西学院大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社三井住友銀行

2024-06-25 13:46:07 作成

内定をもらった職種
グローバルマーケッツ部門
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
まずは毎日、日経新聞を読むことです。それだけで選考の中での会話の内容の濃さが変わります。次に面談や面接予定の行員の方を知っておくことです。最後に面接で話す内容を一問一答形式でまとめ、毎日1回それを読む...

関西学院大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほ証券株式会社

2024-06-25 11:20:36 作成

内定をもらった職種
グローバルマーケッツ部門
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
面談を経験した人ならではの志望理由と実現したいことを考え、エントリーシートを作成しました。また、エントリーシートや面接など選考の節々でマーケットや経済に対する好奇心をアピールしました。

中央大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 楽天グループ株式会社

2024-06-24 21:35:24 作成

内定をもらった職種
ビジネス総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
楽天のホームページなどを参考に、楽天が力を入れているビジネス・そこで活躍できる人材を思い描きながら回答した。

20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28