大学生活コラム

皆さん、大学生活をどのようにお過ごしでしょうか。学業やアルバイト、インターンシップ、サークルや部活動、遊びや飲み会など、それぞれの過ごし方があることでしょう。学生生活の何気ない過ごし方は、就職活動の結果に大きく関わってきます。学生生活の過ごし方に正解はありませんが、なるべく早いうちから就職活動や将来のことを見据えて過ごすに越した事は無いですね。
このカテゴリでは、就職活動を見据えた学生生活の過ごし方や、就職活動に関連する時事ネタ、学年問わず大学生にお薦めする書籍や動画などの記事を掲載しています。就職活動中の大学生はもちろん、大学1年生や大学2年生にも役立つ情報を掲載していますので、ぜひ読んで大学生活をより有意義なものにしましょう。

大学生活コラムの記事一覧

大学の授業についていけないとその授業を諦めたくなることがあると思います。場合によってはその授業を切る判断も有りです。時間を無駄にしていると感じた場合、早々に授業を切って空いた時間を別のことに使ったほうが効率的です。 しかし大学によっては履修登録後に授業を切ると成績として残ってしまう場...

文系大学生は理系大学生に比べてよく楽だといわれますが、本当に文系は楽なのでしょうか?また何故文系は楽だといわれているのでしょうか?理系と比較して、文系が楽だと言われる理由を解説していきます。また空いた時間で文系学生がどんな活動をするべきかも合わせて紹介します。 文系大学生...

大学に入学して新しい生活が始まると新しく友達や人間関係を作ろうとサークルに入る人は多いと思います。 しかし、サークルに入ったはいいがなんだかサークルに馴染めない、サークルを辞めてしまうか悩んでいる、という学生もいるでしょう。 この記事ではサークルで馴染むためにどんな行動をすべきか、紹介しま...

理系学生は大学で専門的なスキルを身に着けることができます。しかし、就活の限られた時間の中でスキルを示すには客観的な指標が必要となります。 その指標の1つとして有効なのが「資格」です。資格を取得すれば、自分のスキルを分かりやすくアピールすることができます。 そこで今回は、理系...

大学でよく耳にするフル単。大学1年生にとっては新鮮で、大学2~4年生にとっては馴染み深い言葉ですね。フル単は学生によって重要度が異なりますが、フル単で卒業を迎えてみたいと思ったことのある学生は少なからずいると思います。 この記事ではフル単の意味から就活で有利になるかどうかまで、幅広く...

大学入学後、一度は耳にする「兼サー」。魅力的なサークルが多いと、どこに入ろうか迷ってしまいますよね。サークルは1つに絞らなくても構いません。大学生の中には、3つ4つと兼サーする人もいるのです。 この記事では兼サーの意味、メリットやデメリット、兼サーに向いているサークルについてご紹介し...

どんなに完璧な人でも、寝坊をして冷や汗をかいた経験が一度はあるのではないのでしょうか?大学の授業は小中学校・高校とは異なり、それぞれが自由に時間割を決められるという利点があります。しかし一方で、学生数が多いため授業の雰囲気に緊迫感がないなど緩さが目立ちます。 そのため、大学生になって...

大学の単位の中で一番落とすべきでないものが必修科目です。それは、卒業するまでに必ず取得しなければならない単位であり、かつ、定められた年度・学期内に取得しなければ次のステージに進むことができない単位だからです。しかし、次のステージに進むことができないからといって必ずしも進級できないわけではありま...

初めての履修登録でぶつかる「空きコマ」問題。この記事を見ている学生の中には、空きコマを作ろうかなくそうか、どうしても空きコマがでてきてしまうがどう過ごそうか、と悩んでいる人がいるのではないでしょうか? 高校生のころと違って、自分に合ったスタイルで時間割を決められるのが大学生です。ここでは、空...

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES