就職活動中に、非通知からの電話があることがあります。もしかしたら企業から合否の連絡や選考の案内かもしれない……と出るかどうか迷った方も多いかもしれません。
就活中には面接の合否結果や連絡は電話で伝えられることもありますが、中には企非通知で話をかける企業もあります。非通知での着信があった場合にはどうすればいいのでしょうか?
ここでは就活中に非通知での着信があった場合の対処法を解説します。
- ・就活中に非通知の着信があったら?
- ├非通知の着信は企業からの連絡の可能性がある
- └非通知の着信には折り返すことができない
- ・非通知の着信履歴があった場合の対処法
- ├非通知を取りそびれたらメールやSMSなどの連絡が来ていないかを確認
- ├非通知の着信には折り返すべき?
- ├誰がかけたかわからない場合
- └企業が想定できる場合はかけ直すのもあり
- ・なぜ非通知でかけてくるのか?
- ├電話番号を公開していないため
- ├会社の古くからの習慣で非通知設定になっている
- └アウトソーシングで別会社の委託先がかけてきている
- ・就活中は電話に出そびれることのないように意識しておこう
- ├いつでも電話に出られるように
- └非通知設定を解除するのを忘れない
- ・最後に
就活中に非通知の着信があったら?
非通知の着信は企業からの連絡の可能性がある
就活中、特に最終面接が終わったタイミングなど何かしらの結果や連絡を待っているタイミングで非通知での電話の着信があった場合にはできるだけ電話を取るようにしましょう。
就活中は、次の選考についての案内や、受けた選考の結果について電話で連絡があることが多いものです。書類選考や1次面接であればメールやマイページへの連絡であることが多いですが、最終選考の案内や、内定の連絡はかなり多くの企業が電話で連絡してきます。
非通知の着信には折り返すことができない
もし出ることができなかった場合、非通知はかけなおすことができません。再度電話がかかってくるのを待つか、あるいはどこか電話をかけてくる可能性のある企業を調べて折り返す必要があります。
連絡を待っているタイミングでかかってきた電話にはすぐに出ることができるように気を付けておきましょう。
非通知の着信履歴があった場合の対処法
非通知の電話を取りそびれてしまった場合にはどうすればいいでしょうか?ここではそんな場合の対処法方をご紹介します。
非通知を取りそびれたらメールやSMSなどの連絡が来ていないかを確認
まずは、留守電やメール、SMSなどでその企業が「かけたけど出なかった」と連絡をしてきていないかを確認しましょう。
企業からのメールが「迷惑メール」フォルダに振り分けられてしまったり、間違って気付かないうちに削除してしまった可能性もあるので、迷惑メールフォルダや削除済みのメールも確認してみてください。
非通知の着信には折り返すべき?
留守電に「株式会社〇〇人事担当の〇〇と申します。選考の件でお電話しました」などと担当者がわかるメッセージが残っていた場合は、折り返し連絡をしましょう。
折り返し連絡をする際は、就業開始直後や夕方など、忙しい時間帯は避けるようにします。迷惑にならない時間帯に配慮してかけ直すのがマナーです。
【折り返し連絡の例文】
お忙しいところ恐れ入ります。
〇〇大学の〇〇と申します。
本日〇〇時〇〇分にお電話を頂戴しておりましたのでご連絡させて頂きました。
人事担当の〇〇様はいらっしゃいますでしょうか?
誰がかけたかわからない場合
留守電のメッセージやメールがなく、誰がかけたかわからない場合は、再度連絡があるのを待ちましょう。手当たり次第に企業に連絡をするのはいいアイデアではありません。
折り返しの電話を望んでいないため、非通知でかけている人事担当者もいるからです。一度電話に出られなくても、それで不採用になることはありません。次の着信には出られるように、注意しておきましょう。
企業が想定できる場合はかけ直すのもあり
「この企業から電話がかかってくる日」とわかっているのであれば、こちらから番号を調べてかけてみるのもありです。
しかし、確実にどこの会社がかけてきたのかがわからないのであれば、再度かけてくるのを待ち、次は取りそびれないようにします。
なぜ非通知でかけてくるのか?
そもそも、そんな大切な連絡をなぜ企業は非通知でかけてくるのでしょうか?通知してくれたらかけなおしたり、どこの企業か調べたりすることもできるのに……と思うかもしれませんね。そこには、いくつかの理由があります。
電話番号を公開していないため
企業側が「人事の電話番号」を公開していない場合、わざと非通知でかける場合があります。あるいは、会社によっては固定電話をおかずに、社員一人ひとりに携帯電話を貸与している場合もあります。
「この番号が人事の番号だ」と知られてしまうと、就活生などからの連絡が殺到し業務に支障をきたす恐れがある場合には、わざと番号を公表せずバレないようにしていることがあります。
会社の古くからの習慣で非通知設定になっている
歴史ある企業の場合、会社の古くからの習慣ですべての電話の設定が非通知設定になっていることもあります。こちらもセキュリティの観点から公表していない場合が多いですが、「特に理由はないけどこれまでも非通知にしていたから」ということもあるのです。
アウトソーシングで別会社の委託先がかけてきている
最近増えているのが、採用業務をアウトソーシングし別会社に委託しているということです。その場合、選考を受けた企業ではない番号からかかってくると、就活生が混乱してしまうことがあります。
あるいは、採用をアウトソーシングしていること自体を公表していないこともあります。そのため、どこの会社の誰が電話をかけているのかをあえてわかりづらくする目的で非通知で電話をかけることもあるのです。
就活中は電話に出そびれることのないように意識しておこう
いつでも電話に出られるように
普段から、「非通知の電話は怪しいから出ない」「何かの勧誘かもしれないから出ない」と非通知の電話に対して懐疑的な方は多いと思います。しかし、上記のように非通知で大切な連絡をしてくる企業がとても多いことを覚えておきましょう。
そのため、就活中は非通知での電話がかかってきたら、すぐに着信に気づくことができるように意識しておくことが必要です。
非通知設定を解除するのを忘れない
スマートフォンの設定も確認しておきましょう。場合によっては、「非通知の着信はお知らせしない」「最初の何コールかは鳴らさない」という設定になっていることもあります。
そういった設定になっている場合には解除しておき、非通知でも電話を取りそびれることなく、着信があったらすぐに気がつくことができる設定にしておきましょう。
最後に
非通知での着信は電話を取る際に相手がだれかわからない不安があると思います。しかし、就活中は「もしかしたら合否結果の連絡かもしれない」と出そびれることのないように気を付けておきましょう。
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16