応募した企業から、書類選考や面接の結果がなかなか来ず不安になってしまう…という経験をする就活生も少なくないと思います。ここでは、書類選考や面接の結果で届くまでのおおよその目安をお伝えします。
また、選考に時間を要する理由や、通知が来ない時にこちらから連絡する場合に気を付けたいことなども紹介します。
- ・選考の結果はいつ来るのか?
- ├書類選考の場合
- └面接の場合
- ・選考に時間がかかる理由
- ├人気企業は、応募人数が多い
- ├一定の応募人数が集まってから回答を出す
- ├全員の面接が終わってから回答する
- ├採用担当者が複数いる
- └選考に悩んでいる
- ・回答が遅いときはこちらから連絡してみよう
- ├メールで連絡する場合
- └電話で連絡する場合
- ・最後に
選考の結果はいつ来るのか?
選考にかかる時間は、企業や選考の段階によって異なります。結果が通知される時期の目安が、各企業で設定されていると思いますので、事前に確認しましょう。面接の場合には、選考結果をいつ頃通知してもらえるか、面接の最後に直接確認しても構いません。
書類選考の場合
書類選考の場合、選考結果が通知されるまでに平均しておおよそ1~2週間かかるのが一般的です。書類提出から1~2週間の場合もあれば、応募期間終了から1~2週間待つ場合もありますので、応募期間がいつまでか確認し気長に構えましょう。日数をカウントする場合は営業日で数えます。各企業の休業日は省いてカウントしてください。
一般的には合格者への通知が優先されるので、不採用の場合は通知が届くのが遅くなりがちな傾向にあります。
ただ、遅いからといって不合格が確定したわけではないので、決めつけずに結果を待ってください。
面接の場合
面接の場合は、1日〜1週間程度で結果の連絡が来る場合が多いです。選考が進むにつれて、企業側も採用したい人材に逃げられては困るので、選考にそう長く時間をかけない傾向にあり、早い場合は面接をした当日の夜に電話が来ることもあります。もちろん企業によりまちまちなので、2週間以上かかるようなこともあります。面接時に、結果通知のタイミング、通知方法が電話かメール、もしくは郵送なのか、確認しておきましょう。
選考に時間がかかる理由
結果通知までに1週間~2週間という時間は、結果を心待ちにしている就活生にとっては長い時間だと思います。選考に時間がかかる理由にはどんなものがあるのでしょうか?
人気企業は、応募人数が多い
人気企業では、応募者多数のため選考に時間がかかっている場合があります。ESは大量に送られてきますし、一次面接、二次面接あたりまでは相当数の学生が残っています。多くの学生の選考をしなければならないため、単純に時間がかかるという場合があります。
一定の応募人数が集まってから回答を出す
規模の小さい会社などでは、逆に一定数の応募が集まるまで選考を進めないという場合もあります。
例えばESの場合、エントリー期間を長めに設定し、エントリ―期間が終了してから全員の選考を始めるため、結果通知までの時間が長くなります。
全員の面接が終わってから回答する
全員の面接が終わってから選考を進め、一斉に合否通知を出す場合があります。面接を受ける人数が多く、面接期間が長く設定されている場合には、早く面接を受けると結果までの時間はおのずと長くなります。
採用担当者が複数いる
大企業の場合、複数の採用担当者が面接などを手分けして担当している場合があります。担当者全員で合格基準をすり合わせたり、合格者の人数を調整するなど、手順が増えることで結果の通知が遅れることもあります。
選考に悩んでいる
最終選考に近づいてくると、合格者の絞り込みも難しくなってきます。また、役員や社長が面接に同席した場合などは上層部との調整も必要になるため、選考に時間がかかります。
回答が遅いときはこちらから連絡してみよう
設定された期間を過ぎても選考結果の通知がない場合は、こちらから連絡しても構いません。ただ、露骨に催促したり、連絡がこないことを批判したりする内容は絶対NGです!自分はあくまでも選考されている側だということを忘れずに、相手が不快に感じないような伝え方をしてください。
メールで連絡する場合
採用担当者が都合のいいタイミングで読み、返答もできることから、まずはメールで連絡するのが無難です。以下の例文を参考に、失礼ないように連絡してください。
<メール例文>
株式会社〇〇
採用ご担当者様
お世話になっております。
〇月〇日〇時に御社の面接にお伺いしました、〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。
先日は、お忙しい中面接の機会を頂戴し、誠にありがとうございました。
合否結果について、〇〇様からご連絡可能な日はいつ頃になりますでしょうか?
このような催促の連絡を差し上げて誠に恐縮ですが、お返事を頂けますと幸いです。
お手数をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
電話で連絡する場合
メールを送ったのに2~3日たっても返信が来ない場合、選考結果の通知を約束された期限から1週間以上経ったような場合には電話で連絡してみましょう。その際、怒ったような口調や不機嫌な口調は避け、穏やかな口調で丁寧に話してください。
朝の忙しい時間帯やお昼時は避け、比較的落ち着いているであろう午後の2~3時くらいに電話するのがよいと思います。担当者不在の場合は、言伝をお願いしましょう。
<電話例文>
◯◯大学◯◯学部の◯◯と申します。
◯月◯日の面接の結果についてお伺いしたく、お電話差し上げました。
◯◯部◯◯課 ◯◯様はいらっしゃいますでしょうか?
(担当者が電話に出る)
◯月◯日に面接をしていただいた、◯◯大学◯◯学部の◯◯と申します。
先日は、お忙しい中面接をしていただき、誠にありがとうございました。
催促するような連絡を差し上げて恐縮なのですが、合否の結果につきまして、
何日頃にご連絡をいただけるか、教えていただくことは可能でしょうか?
最後に
選考結果が通知されるまでに時間がかかるのは、先方にも何らかの都合や事情があってのことが多いです。連絡が来ないからと言ってモヤモヤしていても結果は変わりませんので、次の選考の準備を進めるなどでして、おおらかな気持ちで過ごしましょう。
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/21
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20
- インターンをばっくれたいときはどうすればいいのか 2024/11/20
- インターンの倍率は?高倍率なインターンの特徴も解説 2024/11/20