就活で納得できなかった場合、選択肢としてあげられる就職浪人。就職浪人をすることを決意した後、卒業をするべきか休学をして卒業を引き延ばすべきか、迷っている方も多いのではないでしょうか。就職の前にじっくりと将来について考える時間も大切です。本記事では、就職浪人をするときに休学をするべきか、そのメリットデメリットと併せて紹介しています。休学に踏み切った場合にやるべきこともまとめているので、就職浪人を考えている学生は参考にしてみてください。
- ・就職浪人とは
- ・大学を卒業した場合と休学した場合の比較
- ├就職浪人のメリット・デメリット
- └就職留年のメリット・デメリット
- ・休学中にやるべきこと
- ├就活エージェント・ハローワークを利用する
- ├業界・企業分析をやり直す
- └徹底的に面接対策をする
- ・休学期間にやると良いこと
- ├インターンシップに参加する
- ├バイトや資格取得を目指す
- ├資格取得を目指す
- └興味があることに手をつける
- ・まとめ
就職浪人とは
就職浪人とは、基本的に就職活動を次の年も継続して行い、猶予を持たせることを指します。文部科学省のデータによると、「就職浪人」の割合は例年5%前後となっています。
理由はさまざまで、就職活動を行わなかった、内定をもらえなかった、内定はもらえたが希望していた企業や職種ではなかった、などが挙げられます。他にも長期留学や長期インターン等の理由も存在します。
就活に猶予をもたせる表現の仕方は、「就職浪人」「就職留年」と細かく分類されることもあります。
「就職浪人」
大学在学中の就活では納得できず、卒業後に再度就職活動をすることを指します。
「就職留年」
就活に納得ができず、意図的に留年または休学して卒業を延期し、大学に在籍したまま就職活動を継続することを指します。学校によっては卒業延期制度などもあり、理由があって卒業を延期したい学生に向けて制度がある場合があるので、自身の学校について調べてみてください。
大学を卒業した場合と休学した場合の比較
就職浪人のメリット・デメリット
メリット
・時間の縛りがない
・学費が浮く
デメリット
・既卒枠で就活をする必要がある
第二新卒という枠で募集していることもありますが、競争相手がスキルをもっていたり、経験を積んでいたりするため、新卒に比べて厳しくなります。また、新卒採用枠よりも少なくなっています。
・就活に関するサポートが受けられない
卒業後に単独で就活を行うことになるので、大学のサポートが受けられないこともあります。また、周りの友達は就活をしているという環境ではなくなるので、自分をしっかり持って就活という目標に向かうことが重要になってきます。
就職留年のメリット・デメリット
メリット
・新卒扱いで就活できる
新卒と同じように就活できるため、時間に余裕がある分経験やスキルを積む、企業分析をしっかりできるなどの余裕をもって行うことができます。
デメリット
・休学の費用が掛かる
就職留年は休学や卒業延期制度を用いて行うため、学校にその分の学費を収める必要があります。支払う学費は、全額免除であったり、十万円以上の学費の支払いが必要であったりと大学によって異なります。休学の審査が厳しい大学もあるため、休学理由を明確にして許可を得られるようにしましょう。
休学中にやるべきこと
休学中には、就活はもちろん休学をした理由をつくることが重要です。就活を優先順位一位としつつも、インターンやアルバイトを並行するのも良いでしょう。
就活エージェント・ハローワークを利用する
一人で就活を進めるよりも個別のサポートがあると就活の効率が良いです。ES添削、面接練習を含め手厚くサポートしてくれる就活エージェントをうまく利用しましょう。特に自分に合った職種や業界を紹介してくれる部分は、第三者目線からの意見を知ることができるため非常に有効です。
業界・企業分析をやり直す
志望企業や志望業界がある場合は、しっかりと分析しなおすことが重要です。納得のいく業界、企業選びを行い、ストレートの新卒に負けないくらい企業理解を深めましょう。
徹底的に面接対策をする
休学した際に要となるのが、面接対策です。必ずといっていいほど聞かれる「就職浪人」の理由をしっかり対策しましょう。決して逃げの理由にしないために第三者と相談しながら練ることをおすすめします。明確な目的を持たせるとディスアドバンテージにはなりません。
就職浪人の理由を伝えるポイントは以下の2つです。
・就職浪人の前向きで明確な目的を伝える
ポジティブな方向から正直に話すか就職浪人中に目的をもって行動することをおすすめします。
・就職浪人中に学んだこと、経験したことを伝える
休学をしなければ得られなかったということが伝えられるとなお良いです。
休学期間にやると良いこと
休学期間には、就活だけでなく、経験を積むことに時間をとるのもおすすめです。他の就活生よりも時間があるというアドバンテージを用いて、より有利に就活を進めることができますよ。
インターンシップに参加する
休学期間を用いて、社会人経験を積むことのできるインターンシップに参加するのがおすすめです。スキルアップできるインターンやアルバイト代わりになる有給インターンもあるので、この機会に長期インターンに参加してみるのもよいでしょう。
インターンシップガイド会員登録の特典
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
バイトや資格取得を目指す
継続しているアルバイトがあるなら、そちらに本腰を入れることもおすすめです。ESなどのネタになるのはもちろん自分にできること、向いていること、やりがいを見つけるきっかけになることがあります。
資格取得を目指す
TOEICや簿記、ファイナンシャルプランナーなど、自分に興味のある職種の資格取得を目指すのもおすすめです。何か一つ休学期間に身に着けておくと、自信にも繋がります。
興味があることに手をつける
習い事やサークル、趣味などより深めたいと思ったことに時間を注ぐこともよいでしょう。自分を形づくる一端になり、やりたい仕事が見つかるきっかけになるかもしれません。
まとめ
就職浪人や休学をすることはマイナスなことばかりではありません。将来に不安を持っているなら、就職浪人という選択肢をもって、じっくり考える時間をとることも大切です。就職するまでの期間で自分のスキルや経験を磨く機会をつくることができます。自分のやりたいことを見極め、納得のいく将来を選択しましょう。
- 【厳選9選】長期インターンを探すのにおすすめな求人サイト|選び方や注意点も解説 2024/12/10
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 西梅田周辺のクリスマスイベントについて | 株式会社SYNTH 2024/12/9
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~施設紹介Vol.4~ | 株式会社SYNTH 2024/11/29
- インターンシップを通じて学んだことはどう就活に活かす?就活でアピールする方法を紹介! 2024/11/28
- 今日の意思決定が、将来の道を開く | リアン株式会社 2024/11/27
- 違いは違いであって、間違いではない。というお話 | リアン株式会社 2024/11/25
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】SYNTH北浜会員無料!全国のビジネスラウンジご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/22