就職活動を開始していくつか面接を経験すると、合格すること、お祈りされてしまうこと、色々なことがあると思います。
そんななか、企業からの結果連絡がこなくて困ってしまったということはありませんか?面接の結果待ちの期間というのは、ただでさえ不安になるものです。なかなか連絡が来ないとなると、さらに心配になるでしょう。
今回は面接結果の連絡がこない場合の理由と対処法について解説します。
- ・面接結果はいつごろ、どのように来るの?
- ├結果通知にかかる日数は企業によって異なる
- └結果通知の時期を伝えない企業もある
- ・面接結果の連絡が遅い理由
- ├協議に時間がかかっている
- ├承認がおりるまでに時間がかかる
- ├補欠合格の場合
- └既に不採用が決定している
- ・連絡がこない場合の対処法
- ├面接から2週間以上経過していれば連絡してみる
- ├連絡は電話かメールで
- └問い合わせの際の文言例
- ・連絡をする前に確認しておきたいこと
- ├留守電をチェック
- └迷惑メールフォルダや削除済みメールをチェック
- ・企業から電話連絡が来た時のポイント
- ├電話に出るときは「もしもし」は言わずに「はい、○○(苗字)です。」と答える
- ├明るくはきはきした声で対応する
- ├メモを取る、復唱をする
- └電話を切るときは少し時間をおいてから切る
- ・最後に
面接結果はいつごろ、どのように来るの?
結果通知にかかる日数は企業によって異なる
では通常、面接結果はいつ頃、どのように来るのでしょうか。結果を知らせる時期は企業によって様々で、3日というところもあれば2週間ということもあります。概ね3日から1週間程度としている会社が多いようではありますが、一概には言えません。
また連絡方法も電話やメール、郵送など様々です。詳細は自分が選考に参加している企業の担当者に確認するしかないでしょう。
結果通知の時期を伝えない企業もある
企業によっては面接の時や説明会の時に「◯日以内に電話で連絡します」や「合格者のみに連絡します」などの説明があるので、よく説明を聞いておくようにしましょう。
はっきりと「いつまでに結果を連絡します」と言われないケースもあります。特に結果の連絡時期について言及がない場合は、概ね3日から1週間後くらいに電話やメールで連絡が来ることが多いようです。
面接結果が気になり気が気でない場合、結果を待つ時間が非常に長く感じるかもしれません。まずは落ち着いて、合否についての説明があったかどうかの確認をしましょう。
気になる企業の面接結果連絡の日数をチェック!
面接結果の連絡が遅い理由
ではなぜこのように時間がかかるのでしょうか。一概にこれという理由を断言はできませんが、いくつか考えられる理由をあげておきます。
協議に時間がかかっている
選考が進んで来ると面接は、受験生1人に対して面接官数名で行うことが多いです。その時複数の面接官で意見が割れることもあります。
比較的序盤であればとりあえず受からせるということもあるのですが、最終に近くなるにつれてそうもいかなくなってきます。そのような協議、審査を繰り返しているうちに時間がたってしまうのです。応募人数が多い人気企業はさらに時間がかかります。
また、面接を複数日かけて行なっている場合もあります。その場合全ての面接を終えてから審査に入ることもあります。そうすると初日に面接を行った人は数日余計に待たされてしまうということになるのです。
承認がおりるまでに時間がかかる
大企業であれば特になのですが、採用担当の独断で新入社員を決めるということはできません。企業によっては、内定を出す時は社内の承認会議で承認を受けてからというような規則があるところもあります。
概ね承認会議は毎日は行われるものではありません。1週間で審査をして、その後会議が1週間後であれば、それだけで2週間たってしまいます。
補欠合格の場合
優秀な学生に内定を出したところ、「他にも企業を受けているので少し返事を待ってほしい」と言われることもあります。その場合企業側は、次点の学生の合否発表を少し遅らせるケースもあるようです。
既に不採用が決定している
企業によっては不採用の学生には連絡をしない、いわゆる「サイレント」と呼ばれる対応を取る企業もあります。それに関しては面接で不採用者には連絡をしないということが既に通達されていて、それを忘れてしまっている場合があります。
また、合格者には電話連絡をし、不合格者には不採用の通知を郵送するだけの企業もあります。郵送の場合は電話連絡と異なり、届くまでに時間がかかります。
連絡がこない場合の対処法
遅れてしまう理由は理解できたとしてもなかなか連絡がこないのは困りものです。次の予定もたてられなくなってしまいます。どうしたら良いのでしょうか。
面接から2週間以上経過していれば連絡してみる
しばらくしても連絡がこないようであれば、こちらから連絡をしましょう。とはいえ「2週間後までに連絡をします」と言われていたにもかかわらず3日後に合否についての連絡をしたのでは、いくら面接の結果が良くても審査に響いてしまう可能性があります。
人の話を聞いていないと判断されないよう、まずいつまでに連絡すると担当者が言っていたのかを、しっかりと確認しましょう。そしてその日にちから3日以上、特に期限を言われていないようであれば面接の日から2週間以上経過していれば合否についての連絡をしても失礼にはなりません。
連絡は電話かメールで
電話かメールにて確認をするようにしましょう。電話で確認するのがもっとも良いのですが、緊張して話ができなそうという場合はメールでも問題はありません。
ただし郵送で送るのはやめておいた方が無難です。郵送は相手に届くまでに時間がかかるので、行き違いになってしまう可能性があります。
問い合わせの際の文言例
そしてその際もっとも気をつけなくてはいけないのは言葉遣いです。いきなり「合否はどうなっていますか」と聞くのはあまりにストレートすぎますし、あまり良い印象を与えません。
〈メールで問い合わせるときの例〉
「○○大学○○学部 ◯◯です。 先日はお忙しい中、面接の機会を作っていただき、誠にありがとうございました。
大変恐縮なのですが、〇月〇日に受けさせて頂いた面接の合否について、いつ頃ご連絡を頂けるか教えていただくことは可能でしょうか。
本来であれば面接の日に伺う必要がありましたが、私の確認不足によりこのような催促がましいメールをお送りすることになってしまいました。大変申し訳ございません。
ご多忙中のところ大変恐縮ではありますが、ご返信いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。」
〈電話で問い合わせるときの例〉
「お忙しいところ恐れ入ります。私○○大学○○学部の○○と申します。
先日の面接結果の選考状況について伺いたく、お電話させていただきました。人事部○○課の△△さんはいらっしゃいますでしょうか。」
担当者に電話が替わったら
「お世話になっております。
私〇月〇日に面接を受けさせて頂いた○○大学○○学部の○○と申します。
今、お時間よろしいでしょうか。
先日はありがとうございました。
大変恐縮なのですが、〇次選考の面接の合否の発表日時について教えて頂くことは可能でしょうか。」
というように「いつ結果が出るのか」というニュアンスで聞くようにすると良いと思います。もしくは「その後選考状況はどのようになっておりますでしょうか」というように聞いても良いと思います。
連絡をする前に確認しておきたいこと
留守電をチェック
担当者からの連絡があった時に不在だったり、電波の通じないところにいた場合、合否の連絡が留守電に入っているかもしれません。催促の連絡をする前に、不在着信や留守電が残っていないか確認しましょう。
迷惑メールフォルダや削除済みメールをチェック
普段やり取りをしていない企業からのメールは、自動的に迷惑メールに振り分けられてしまっている可能性があります。「メール連絡が来ていたのに気づかなかった」ということのないように、すべてのフォルダを確認します。また誤って削除していないかどうかも確認しましょう。
こちらもあわせて読もう!
企業から電話連絡が来た時のポイント
電話に出るときは「もしもし」は言わずに「はい、○○(苗字)です。」と答える
「もしもし」は問いかけの言葉で、電話に出たときの一言目としてふさわしくないです。誰が出たか分かるような受け答えをしましょう。
また、相手が名乗ったら「お世話になっております」などの挨拶をするのを忘れないようにしましょう。
明るくはきはきした声で対応する
電話では相手の表情が分からないので、声のトーンや話し方で印象が決まります。合否に関係なく、相手に悪い印象を与えないよう元気に話しましょう。
メモを取る、復唱をする
次の面接日時などの重要な情報の連絡が来る場合があります。そういった情報を聞き逃したり、忘れたりしないようメモの準備と重要事項を復唱することを意識しましょう。
電話を切るときは少し時間をおいてから切る
企業側が学生が電話を切るまで待つことが多く、学生側が先に切っても大丈夫です。ただ、最後の挨拶が終わってすぐに切るのではなく、少し時間をおいてから切るようにしましょう。
最後に
いかがでしょうか。面接結果を聞くというのは非常にデリケートな問題です。結果連絡をなかなかしない企業の方も問題はあるのですが、一方で結果を聞くというのは取り方によっては催促になります。「早くしろよ」というニュアンスで催促をされて気分を害さない人はいません。
入社する可能性がある会社です。マイナスの印象を与えないよう一定のマナーを守るようにしましょう。
マナーといっても堅苦しいことは何もありません。「面接結果を出すのは非常に時間がかかり大変なことなのだ」ということを理解した上で聞くということを覚えておきましょう。
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】SYNTH北浜会員無料!全国のビジネスラウンジご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/22
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20