とても仲の良い友達なら、誕生日やクリスマスなどにプレゼントを贈って喜んでもらいたいと思いますよね。しかし、何をあげたらいいのか悩んでしまうことも多いのではないでしょうか。さらに、大学生だとそこまでプレゼントにお金をかけることができないのも悩みのタネです。大学生の友達に喜んでもらえるプレゼントにはどのようなものが良いのでしょうか。男女別でおススメのプレゼントをご紹介します!

- ・男友達にあげたいおススメプレゼント
- ├USBメモリ
- ├ネクタイ
- └体験型カタログ
- ・女友達にあげたいおススメプレゼント
- ├ブランド物のコスメのミニサイズ
- ├あこがれのカフェにペアで行けるカタログ型チケット
- └スタバのチャージ済みカード
- ・最後に
男友達にあげたいおススメプレゼント
ある程度定番が決まっている女性と異なり、男友達へのプレゼントはとても難しいと感じる方が多いと思います。趣味やこだわりに寄りすぎたものは選びにくいですし、食べ物やお酒はちょっと微妙……という場合には特に困ってしまうと思います。しかし、大学生の男性ならではの喜ばれるプレゼントというのも実はいくつか存在するのです!さっそく見ていきましょう!
USBメモリ
授業や卒論などで使用するデータを保管するのに必須なUSBメモリですが、最近はオシャレなものやカッコイイもの、ちょっと変わった個性的なものなど多くの種類が販売されています。いくつあっても困るものではないですし、そこまで高価すぎず安価すぎないバランスもちょうど良い商品です。プレゼントをあげる男友達のイメージにあったものや、時にはギャグっぽいUSBメモリをあげてみるのもおもしろいかもしれません。
ネクタイ
就活や、社会人になってから必須アイテムとなるネクタイはいくつあっても嬉しいアイテムです。自分では選ばないような柄でもプレゼントでもらって身につけてみると意外と気に入った、なんてこともあります。紳士服の量販店などで購入しても良いのですが、最近ではセレクトショップや雑貨店などでも取り扱っていることがあります。あまり奇をてらったものは身につけてもらえないので避けた方が良いですが、その人に似合いそうなものを選べば喜んでもらえることでしょう。
体験型カタログ
男性へのプレゼントとして人気急上昇中の「体験型カタログ」。乗馬やダイビング、陶芸まで幅広い「体験をプレゼントする」という変わったプレゼントができます。価格も1,500円程度から10,000円を超えるものまで予算に合わせて選びやすいのもポイントです。カタログの中からもらった人が自分の興味のある体験を選び、日時を選んで申し込むことができるので、相手の好きなものがわからなくてもOKなところもプレゼントしやすいのが嬉しいですよね。
女友達にあげたいおススメプレゼント
続いて女友達にあげたいプレゼントについてです。女性は比較的ポーチやハンカチなど定番のプレゼントがいくつか存在し、喜ばれやすいというイメージがあると思います。しかし、たくさんの人が同時に誕生日会などでプレゼントをあげるため、あまり他人とカブらないプレゼントをあげたい!という場合には以下3つを選んでみてはいかがでしょうか。さっそく見ていきましょう!
ブランド物のコスメのミニサイズ
ブランド物のコスメは、いつか使ってみたいあこがれアイテムですよね。特にパッケージが可愛いものや、良い香りのするものなどは持っているだけでもテンションがあがります。しかし、なかなか大学生では手に入れづらいもの。そこで、プレゼントとしてブランド物コスメのミニサイズをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。デパートやコスメショップなどで、「トラベル用」として販売されている場合や、プレゼント用にミニサイズを可愛いボックスに詰めて販売しているものもあります。
あこがれのカフェにペアで行けるカタログ型チケット
こちらも男友達と同じくカタログギフトですが、女性の場合は「カフェチケット」がおすすめです。有名なカフェや話題のカフェにペアで行けるカタログ型のチケットがプレゼントとして人気です。カタログには10か所以上のオシャレなカフェが掲載されており、見ているだけでもワクワクしてきます。彼氏とのデートや、女友達との女子会などに素敵なカフェでの時間を過ごしてもらうのに喜ばれること間違いなしです。
スタバのチャージ済みカード
スターバックスのカードに3,000円程度チャージしてプレゼントするのもおすすめです!スターバックスのカードは季節ごとに限定の絵柄が発売されたり、地域ごとにその場所でしか手に入らない絵柄のものが多くあります。その友達が普段訪れないような場所の可愛い柄のカードをあげれば喜んでもらえるはずです!購入するときにプレゼントであることを店員さんに伝えればメッセージとともにプレゼント包装もしてもらえます。
最後に
友達へのプレゼントはどんなに仲の良い友達であっても悩んでしまうと思います。しかし、あなたが一生懸命選んだということが友達はうれしいはずです!さらに、女友達であればメッセ―ジカードなどを沿えて日ごろの感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。
- 旅行業界内定者のガクチカ集 2025/7/4
- 【例文つき】インターン後のお礼メールは送るべき?いらない?書き方や返信方法も解説! 2025/7/4
- 就活でお団子ヘアはあり?企業に与える印象や作り方、NG例を解説 2025/7/4
- 【内定直結?】秋インターンはいつから?締切時期・夏との違い・授業との両立法を解説 2025/7/4
- 大学で卒論を書かない選択肢はあるの?卒論を書かないメリット・デメリット 2025/7/4
- インターンシップの目標設定について解説!書き方のポイントと例文 2025/7/4
- エントリーシート(ES)って改行した方がいいの?ESを作成するときに意識すべきポイント 2025/7/4
- リクルーター面談のお礼メールの書き方・タイミングは?好印象を与えるコツ 2025/7/4