ソニー生命保険の就活本選考体験記(2022年卒,総合職)

ソニー生命保険株式会社の就活本選考体験記(2022年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名ソニー生命保険株式会社
部門(職種)総合職
卒業予定年/卒業年2022年
内定(内々定)が出た時期大学3年生の2月
就活本選考体験記

選考フロー

インターン→ウェブテスト→エントリーシート→面接2回

エントリーシート

提出時期

3年生の12月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

あなたが学生時代に一番頑張ったことはなんですか。400~600字でご記入ください。
あなたはどんな人ですか。400~600字でご記入ください。

結果連絡の方法、日数

メールで、1週間後

留意したポイント、アドバイスなど

結論ファーストを心掛けた。また、パーソナリティを問う設問のため、自己分析を徹底した。

筆記試験

受験方法

自宅でWebテスト受験

内容や難易度

玉手箱:言語・非言語(表の読み取り)
難易度は普通だが、時間がシビア。

結果連絡の方法、日数

1週間後

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

人事

時間

30分

質問内容や進め方

志望動機やガクチカは聞かれず、

幼少期から現在までで取り組んできたことや、当時どのような価値観を持っていたかを細かく深堀りされる。最後に少しだけ逆質問の時間がある。

雰囲気

インターンシップで何度も会っている人事社員なので、緊張することもなくリラックスすることができた。話を引き出すのがうまい方で、楽しくお喋りしている気分だった。

留意したポイント、アドバイスなど

質問に対してはきはきと簡潔に回答するようにした。また、その場で考えなければならない、答えのないような難しい質問に対しても即座に答えられたので、頭の回転も評価されたと思う。

結果連絡の方法、日数

1週間後、メールで

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

人事部長

時間

30分

質問内容や進め方

学生時代に取り組んだこと、志望動機、入社後にやりたいこと、インターンシップの感想を聞かれた。逆質問の時間が多めに取られていた。

雰囲気

これまでの面接に比べると厳かな雰囲気はあった。しかし、話をよく聞いてくれる穏やかな雰囲気の方だったので、特別不安なこともなかった。

留意したポイント、アドバイスなど

1次面接同様、明るい人柄で振る舞うようにした。また、自分の思いをしっかり伝えられていた点は評価に繋がったと思う。逆質問の時間が多めなので、事前に質問を考える必要がある。

結果連絡の方法、日数

3日後、電話で

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

30人程度

内定後の拘束状況

悩んでいることを正直に伝えたところ就活を続けさせてくれた。しかし承諾期限(採用枠が埋まるまで)は短い。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年の7月に3日間 その後、10月~12月の複数日程で開催の1dayにも参加

大まかな内容

企業説明とグループワーク 部門別の業務内容の説明

選考と関係あったか

インターン参加者限定でウェブテストを受験し、合格者はGDなどが免除された特別ルートで早期に選考を受けられる。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

インターンシップやイベントに全て参加した。総合職はジョブローテーションがあり業務内容が幅広いため、様々な部署のイベントに参加することで各部門の業務内容がある程度分かっているようにし、どこに配属されても対応できるような状態にした。 また、業務理解以上にソニー生命のカルチャー・価値観への共感があるかを大事にしている印象を受けたため、ソニー生命がどのような経緯で創立されたのか、創業者の思いは何か、社員に共通している価値観は何かということを把握するようにした。全てインターンシップや座談会、採用サイトで情報を得た。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

ソニー生命のカルチャー・価値観への共感があるか。他者貢献を大事にする価値観が評価の一つになっていたと思う。また、自分で考えて行動する自律性も見られていると思う。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

早慶、march、旧帝大など高学歴が多い印象があった。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

インターンに参加すると選考に大きく有利になる。ほとんどインターンの早期選考で採用している印象があり、通常選考の枠はあまりないのではないかと思う。 インターンはESのみで参加できるので、ESを添削してもらったり、自己分析を徹底したりすることが内定への一歩になると思う。


大学生・就活生イベントランキング


金融業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ