デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーの就活本選考体験記(2022年卒,コンサルタント)

デロイト・トーマツ・ファイナンシャルアドバイザリーの就活本選考体験記(2022年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 デロイト・トーマツ・ファイナンシャルアドバイザリー
部門(職種) コンサルタント
卒業予定年/卒業年 2022年
内定(内々定)が出た時期 大学3年生の11月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート→Webテスト→グループディスカッション→面接2回

説明会

参加時期

2020年9月

形式、選考への影響、感想など

そもそもこの説明会に参加しないとESを提出できない。

エントリーシート

提出時期

3年生の9月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

学生時代に力を入れたこと 400
自己PR 400

結果連絡の方法、日数

1週間後 メールで

留意したポイント、アドバイスなど

基本的にこの段階では落ちないと思いますが、面接ではかなりESに沿った質問をされていたため、偽らずに書くことをお勧めします。

筆記試験

受験方法

自宅でWebテスト受験(SPI)

内容や難易度

ただのSPIだが、ボーダーは極めて高いらしい。

結果連絡の方法、日数

1週間後 メールで

グループディスカッション

1グループの学生の人数

5人

ディスカッション時間

1時間

内容や進め方

初めの30分で、与えられた資料に関するディスカッション。
その後、追加資料が与えられそれに基づいたディスカッション。
その後、代表者が5分間で発表をする。

雰囲気

非常に穏やかだった。ただ、しっかりと見極められている感じはあった。

留意したポイント、アドバイスなど

M&Aに関する知識があると、有利に進める事ができるかと思います。
ここで大多数が落とされるので、頑張ってください。
グループで1人or2人が通過できるようでした。

結果連絡の方法、日数

3日後 メールで

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人、マネージャーとシニアマネージャー

時間

1時間

質問内容や進め方

基本的にはESに沿って質問が飛んできました。
また、

ここで明確に志望動機と希望するサービスラインについて深く聞かれました。
また、激務に耐える事ができるか否かも相当詰められたため、準備しておくと良いでしょう。

雰囲気

厳か。やや圧迫気味。

留意したポイント、アドバイスなど

基本的にはESに沿って質問が飛んでくると知っていたため、ガクチカ や自己PRに関してはとにかく自問自答を繰り返して準備をしておきました。また、志望動機についてはなぜコンサルではなくFASなのかということを徹底的に詰められると想定しておきました。
熱意を伝える事ができたのが、良い結果につながったのではないかと思っています。

結果連絡の方法、日数

3日後 メールで

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人 プリンシパル

時間

30分

質問内容や進め方

ESに沿った質問と志望動機を軽く聞かれた後、逆質問

雰囲気

穏やかだった。結果はすでに決まっているようだった。

留意したポイント、アドバイスなど

ここまで来れたら、基本的にはネガティブチェックの側面が強いと思います。ただし、落とされる人も一定数いるそうなので、油断せずに望むようにしましょう。

結果連絡の方法、日数

2日後 メールで

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

100人程度だと思う。かなり内定辞退されるため内定辞退は多めに出していると考えられる。

内定後の拘束状況

2月末までに内定承諾するように言われる。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

基本的には、外資就活ドットコムの記事や説明会に参加する事で行いました。新卒を取っている企業が少ない業界ですが、ネットで調べるとしっかりと情報は出てきます。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

論理的思考力と、志望理由が明確か。
内定辞退をされないように、本当に志望度の高い学生を選別しているように感じた。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

論理的思考力が高い人。冷静で落ち着いている人。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

夏の段階でコンサルティングファームの選考を受けていないと内定を獲得するのは難しいと思います。綿密に準備すれば内定者の数は年々増えていますので、チャンスはあると思います。
ぜひ頑張ってください。


大学生・就活生イベントランキング


コンサルティング業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ