LINEは今就活している世代には非常になじみ深いツールですが、就活で使用する際はいつもとは違う注意点が数多くあります。就活でLINEを使う際に気をつけたい点をまとめたので、ぜひご活用ください。
- ・就活中のLINE活用が増えている
- ├メールより手軽な連絡が可能
- └グループチャットが簡単
- ・就活でLINEを使う際の注意点【トークについて】
- ├必ず始めと終わりに挨拶を含める
- ├メッセージは営業時間内に送る
- ├スタンプは使用しない
- ├送信取り消し機能は使用しない
- └謝罪や予定のキャンセルは電話でする
- ・就活でLINEを使う際の注意点【トーク以外】
- ├アイコンは無難なものにする
- ├名前はフルネームに
- └タイムラインの投稿に気をつける
- ・最後に
就活中のLINE活用が増えている
少し前までは就活の際用いられる連絡手段は主にメールでしたが、近年はLINEの活用が増えてきています。LINEが就活においてどのような役割を果たしているかを把握して、よりマナーに対する理解を深めましょう。
メールより手軽な連絡が可能
一般的に、LINEでの連絡は、メールより手軽なものだと認識されています。メールよりも位置情報や連絡先の共有が簡単で、視認性も高いため、就活生と頻繁に情報のやり取りをしたい企業はLINEを連絡手段としています。
グループチャットが簡単
メールではなかなか難しいグループチャットが簡単に出来るというのもLINEが就活に用いられることが増えた要因の一つです。LINEのグループチャットでは送信者が何人がメッセージを読んだかわかるので、情報がきちんと行き届いているかを確認できるというのも大きな特徴です。
就活でLINEを使う際の注意点【トークについて】
LINEはその手軽さが魅力のツールですが、就活で用いる際はビジネスマナーを守った運用が求められます。まずはトークについての注意点をまとめて解説するので、参考にしてください。
必ず始めと終わりに挨拶を含める
はじめと終わりの挨拶は手紙やメールのマナーとしてよく知られていますが、LINEで就活関連の連絡を行う際にも必ず含めましょう。初めての連絡の際には「初めまして」、2回目以降は「お世話になっております」を使いましょう。
企業の採用担当は、日々多くの就活生からの連絡を受け取るため、挨拶に加えて、自分のフルネームと大学名を添えると、相手方に自分が誰であるかを的確に伝えられます。これらのポイントをまとめると、メッセージの導入は、「(相手の名前)様、お世話になっております。○○大学の(フルネーム)です。」という形になります。
メッセージは営業時間内に送る
LINEは、メッセージに気づいたタイミングですぐに返信が可能なツールですが、就活関連のメッセージは相手企業の営業時間内に送信するのがマナーです。就活担当者のLINEアカウントは仕事用とプライベート用とで分けられていないことも多いので、相手が仕事をしている時間帯にメッセージを送信するようにしましょう。
スタンプは使用しない
スタンプはLINEにおいてメジャーな機能ですが、カジュアルな印象を与えてしまうのでビジネスの場である就活では使用しないほうが良いです。同じ理由で、絵文字や顔文字、デコ文字の使用も避けましょう。
企業と自分の関係はあくまでビジネス上のものなので、普段家族や友人とするLINEのやり取りとは区別して考えましょう。文体もフォーマルなものを使うため、それにそぐわない装飾であるスタンプや絵文字の使用はせず、きちんとした印象を企業に与えてください。
送信取り消し機能は使用しない
LINEの送信取り消し機能は非常に便利な機能ですが、就活関連の連絡で使う事はあまり良いことではないとされています。送信前にきちんと内容確認をしていないのではないかという印象を持たれてしまう可能性があるからです。
送信取り消し機能を使わなくても済むように、送信前に誤字脱字などがないかをしっかり確認してからメッセージを送信しましょう。LINEのメモ機能であるkeepメモに一度下書きをしてからトークに送信する方法も、ミスを減らすのに有効なのでおすすめです。
謝罪や予定のキャンセルは電話でする
就活をしていく中で自分のミスで企業に迷惑を掛けたり、予定を急遽キャンセルすることになったりと謝罪をしなくてはいけない機会も発生するかもしれません。そういった連絡のツールとしては、LINEはあまり適切ではありません。
あくまでもカジュアルなツールなので、自分の謝意や誠意を示す必要がある謝罪の連絡には、必ず電話を使いましょう。特に急遽予定のキャンセルをする場合、すぐに相手に気づいてもらわなくてはいけないので、より確実な電話で連絡をするのがマナーです。
就活でLINEを使う際の注意点【トーク以外】
LINEはメッセージのやり取りのみが機能ではないので、トーク以外の部分でも注意すべき点が幾つかあります。細かな設定ができるツールなので、細部まで気を付けて運営することで企業からの印象をより良いものにしましょう。
アイコンは無難なものにする
LINEでは自分の好きな画像をアイコンとして設定できますが、これはトーク画面でも常に表示されます。自分のイメージを左右しかねない要素なので、奇抜なものをアイコンにするのは避けましょう。就活中だけでも無難なアイコンにすることをおすすめします。
避けるべきアイコンとしては、プリクラなどの加工が強くされた写真や過激なメッセージが含まれているものです。複数人が写っているものも、どれが貴方かわからないため避けたほうが良いです。使用しても差し支えないものは風景や動物の画像を始め、相手に威圧感を与えない物が挙げられます。
名前はフルネームに
LINEは自分の名前も好きに設定可能ですが、就活で使う際は相手に分かりやすいよう本名をフルネームで記載しましょう。後々の就活で使う書類などで使用する表記と同じものを使用することで、相手はあなたが誰であるかの把握が簡単になります。
タイムラインの投稿に気をつける
企業によっては、過去にどのようなタイムラインを投稿しているかを確認する場合もあります。最近はタイムラインを使用していないという人も、過去にした投稿で企業に見られたくないものがないかしっかり確認しましょう。投稿を消したくない場合は、設定画面からタイムラインの公開範囲を自分が選んだともだちのみにする機能を使うのもおすすめです。
最後に
LINEは私たちにとってとても身近でカジュアルなツールですが、フォーマルな使い方をする際には見落としてしまいがちなマナーもあります。主なやり取りの場であるトーク上のマナーはもちろん、それ以外の部分にも気を配って、連絡を取り合う際のビジネスマナーがきちんと守れるということを企業に最大限アピールしましょう。
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】★堂島周辺グルメ 堂島ロールのご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/12/10
- 【厳選9選】長期インターンを探すのにおすすめな求人サイト|選び方や注意点も解説 2024/12/10
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 西梅田周辺のクリスマスイベントについて | 株式会社SYNTH 2024/12/9
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~施設紹介Vol.4~ | 株式会社SYNTH 2024/11/29
- インターンシップを通じて学んだことはどう就活に活かす?就活でアピールする方法を紹介! 2024/11/28
- 今日の意思決定が、将来の道を開く | リアン株式会社 2024/11/27
- 違いは違いであって、間違いではない。というお話 | リアン株式会社 2024/11/25
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22