大学生のみなさん、普段は何をして過ごしていますか?講義、サークル、バイト、勉強など大学生にはやることがたくさんありますよね。
やることはたくさんあるものの、何も予定のない休日などはゆっくりと趣味の時間を過ごすのも悪くないです。今回は大学生におすすめの趣味を3つ紹介します。
- ・趣味を持つことのメリット
- ├毎日が充実する
- ├活動範囲が広が人間関係が豊かになる
- └趣味は就活でも役立つ
- ・楽しめる趣味を見つけるコツ
- ├興味のあるものにどんどんチャレンジしてみる
- └自分の好きなことを趣味にする
- ・インドア派におすすめ!大学生に人気の趣味「漫画」
- ├日本一の漫画、それはワンピース!
- ├人気急上昇!キングダムを読んでみよう
- └映画公開目前!BLEACHがカッコよすぎる
- ・アウトドア派におすすめの趣味はやっぱり「スポーツ」
- ├筋トレはデキる男のたしなみ
- └もちろん女子も!ダイエットするくらいならジムに行こう!
- ・就活にも役立つおすすめの趣味は「プログラミング」
- ├プログラミングのメリットとは?
- └プログラミング、まず何から始めればいいの?
- ・最後に
趣味を持つことのメリット
毎日が充実する
趣味がないと、毎日ただなんとなく時間が過ぎてしまうという感覚に陥りがちになります。楽しいことや好きなことをする時間があると毎日が楽しくなり、自然と充実するものです。好きなことに没頭する時間はストレスの解消にも効果的なので、ぜひ「趣味」をつくりましょう。
活動範囲が広が人間関係が豊かになる
趣味があると知識が増えて、世界が広がります。趣味のためにいろいろな場所に出かけることも増えて、活動範囲が広がるでしょう。
趣味があると、共通の趣味を持つ人と出会ったときに会話が弾みやすくなります。趣味を通じて交流する人も増えるので、人間関係が豊かになるというメリットがあります。
趣味は就活でも役立つ
趣味がないと就活の履歴書やES(エントリーシート)を書くときに、「何も書くことがない」という事態になってしまいます。
就活では「趣味」が会話のきっかけになることも多いです。面接官と共通の趣味があると話が盛り上がりますし、個性的な趣味があると興味を持ってもらうことも可能です。
楽しめる趣味を見つけるコツ
興味のあるものにどんどんチャレンジしてみる
読書や映画、料理、英会話、ダンスなど、趣味を見つけようと思うとたくさんの選択肢があります。どれがいいのか迷ってしまう方も多いでしょう。
自分には何が向いているのかは、やはり試してみなければわかりません。自分に合った趣味を見つけるには、とにかくいろいろなことにチャレンジしてみることをおすすめします。合わなければすぐにやめてもいいので、たくさん試してみてその中から自分に合ったものを見つけましょう。
自分の好きなことを趣味にする
趣味で大切なのは、やっぱり楽しむこと。「流行っているから」「将来役立ちそうだから」という理由で始めて、ちっとも楽しくないということになっては「趣味」の効果も半減してしまいます。
流行や周囲の評価に流されずに、「自分が心から好きなこと」「やっていて楽しいと思えること」を基準に選ぶようにしてみてください。
インドア派におすすめ!大学生に人気の趣味「漫画」
家でのんびり過ごすのが好きという方におすすめしたい趣味が「漫画」です。おそらくこれまで漫画を読んだことがないという方は少ないのではないでしょうか?多くの大学生が漫画を読んでいるので、共通の話題にもなりやすいです。ここでは、今大学生に読んで欲しい漫画を3冊ご紹介します。
日本一の漫画、それはワンピース!
漫画といったらONE PIECE(ワンピース)というくらい有名な漫画ですね。現在も週刊少年ジャンプで連載中です。ワンピースの面白さは何と言っても壮大なストーリーや魅力的なキャラクター達。最近の漫画では常識となったストーリー中の「伏線」はワンピースが流行らせたとも言われています。
キャラクター達も主人公のルフィ率いる麦わら海賊団をはじめ、敵にもかっこいいキャラクターが多く登場するので読んでいて全く飽きません。一人ひとりのキャラクターが演出するドラマティックな展開には毎回驚かされます。
巻数も脅威の88巻。もはや簡単に読み切れる長さではありませんが、読んでいる大学生も非常に多いので読んだことのない方にはぜひ読んで欲しい漫画です。
人気急上昇!キングダムを読んでみよう
ここ数年で人気が爆発した漫画といえばキングダムでしょう。バラエティ番組などテレビで取り上げられることも非常に多い大人気漫画です。
舞台は中国の春秋戦国時代。「天下の大将軍」を目指す主人公の信(しん)と中華統一を目指す政(せい)が共に成長していく様子を描いたストーリーです。
史実になぞらえた物語で少し話は難しいですが、戦の戦略や個性豊かな武将たちをはじめとする人間模様がキングダムの醍醐味でもあります。歴史好きな方はもちろん、多くの方に読んで欲しい一冊です。
映画公開目前!BLEACHがカッコよすぎる
少年漫画で最もかっこいい漫画といえばBLEACHで決まりでしょう。2018年7月20日に実写映画も公開されるので注目している方も多いのではないでしょうか?
主人公の黒崎一護(くろさきいちご)が朽木(くちき)ルキアと出会い、死神として成長していく物語となっています。
BLEACHの特徴は何と言ってもキャラクターのセリフ回しや技名がいちいちかっこいいところです。ストーリーも壮大で、74巻まで発売されています。映画公開に向けてぜひチェックしておきたい漫画です。
アウトドア派におすすめの趣味はやっぱり「スポーツ」
体を動かすのが好きという大学生は、やっぱり「スポーツ」を趣味にするのがいいでしょう。何をしていいかわからないという方には、「筋トレ」をおすすめします。
社会人になると付き合いの飲み会が増える一方で、忙しくなりなかなかジムに行く時間がとれません。大学生のうちに体を鍛えておくと体型も崩れにくくなりイケてる社会人になることができるでしょう。
筋トレはデキる男のたしなみ
筋トレをするメリットはたくさんありますが、わかりやすいメリットは単純に見た目がよくなることです。男性にとって筋肉は強さの象徴でもあり異性を惹きつける効果があるので、モテやすくなります。
見た目の向上はもちろんですが、内面も磨かれます。筋肉隆々の男性ってどこか自信ありげな表情をしていませんか?やはり筋肉があると自然と自分に自信が持てるようになり、ポジティブなマインドを得ることができます。
物事を成し遂げるためにはポジティブなマインドが不可欠ですので、できるビジネスパーソンには体つきもしっかりしている方が多いです。
もちろん女子も!ダイエットするくらいならジムに行こう!
女子にも筋トレはおすすめです。特に女子大生は年中ダイエットを意識して生活している方も多いのではないでしょうか?
無理な食事制限をするダイエットよりも、体を動かして脂肪を燃焼させる筋トレのほうが健康的ですし脂肪もつきにくくなります。筋肉が適度についていると、スタイルがよく見えるという効果もありますよ。
ジムに行くのも良いですが、大学生ならどの大学にもトレーニングルームがあると思います。設備を無料で使えるのは大学生の特権なので積極的に利用してみましょう。
就活にも役立つおすすめの趣味は「プログラミング」
プログラミングは今や情報系の学生ではなく理系の学生のカリキュラムにも取り入れられています。せっかくなので勉強としてではなく、趣味としてもプログラミングをはじめてみましょう。
プログラミングのメリットとは?
最近プログラミングができる人の需要がどんどん上昇しています。理由は明白で、急速なIT化社会の発展に伴いIT知識に精通する人間が求められるからです。
プログラミングはITの中でも根幹にあたる技術ですので、習得しておいて損はありません。趣味としても手軽に始めることができますし、やはり自分が作ったモノが動く様子は楽しいです。
プログラミング、まず何から始めればいいの?
プログラミングと聞くとなんだか難しく、どうやって始めればよいか分からない方も多いと思います。そんな方におすすめなのは「Progate」 のような、プログラミング教育サービスです。こうしたサービスを利用して、まずは気軽に始めてみてください。
プログラミング言語はたくさんあって、何を選べばいいか迷うことと思います。おすすめは普及率の高いJavaやRubyです。あらゆるWebサービスがこれらの言語で作られているので実績も多く、自分で何かサービスを生み出すことも可能です。 ぜひ、趣味と実益を兼ねてプログラミングをはじめてみましょう。
最後に
大学生のうちに多くのことを経験することは今後の人生で必ず役に立ちます。色んなことに興味を持ち、思いっきり挑戦できるのは大学生の強みです。ぜひ充実した大学生活に繋がる趣味を見つけてください!
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16