地域に暮らす人々の安全を守る警察の仕事。一般企業とは異なる要素が求められることもあるため、志望動機の書き方で悩んでいる方も多いでしょう。
ここでは、警察官への就職を目指す人向けに、志望動機の書き方のポイントを例文とともに紹介します。よくある志望動機をいくつかあげていますので、「志望動機が思いつかない!」という方は参考にしてみてください。
- ・警察の仕事とは?
- ├警察官の仕事
- ├刑事の仕事
- ├交通や警備の仕事
- └警察事務の仕事
- ・警察の志望動機の書き方のポイント
- ├なぜ警察官や警察事務になりたいのか、結論から書く
- ├正義感や責任感が伝わる内容にする
- └警察で働く志を書こう
- ・警察の志望動機の例文
- ├例文①警察官の志望動機
- └例文②警察事務(警察行政職員)の例文
- ・どんな志望理由があるの?
- ├警官に助けてもらったことがある
- ├地域に貢献したい
- ├人の役に立ちたい
- └自分や家族が犯罪の被害者になったことがある
- ・最後に
警察の仕事とは?
警察の仕事は、大きく2つに分けられます。一つは、事件の現場に立ち、犯人や被害者と直接対峙することもある警察官の仕事です。もう一つは、一般企業における総務や会計、広報などにあたる警察事務の仕事です。
警察では、警察官と警察事務、それぞれで採用を行っていますので、自分がどちらを志望するかによって志望動機は大きく変わると思います。
警察官の仕事
一言に警察官といっても、業務内容によっていくつかの部署や課に分けられています。日常生活のなかで目にすることの多い警察官の仕事は、交番や駐在所を拠点とした地域に関わるものです。交番や派出所に常駐し、パトロールをしたり、地域で起こった事件や困りごとにいち早く対応したりします。JRの駅構内に常駐する鉄道警察の担当もします。
刑事の仕事
刑事の仕事もあります。刑事の仕事では、犯人逮捕、犯罪解決の最前線に立ちます。扱う事案は、空き巣やひったくりから、薬物や賭け事、殺人事件、国際犯罪組織による犯罪まで、多岐にわたります。機動隊や鑑識、科捜研などの仕事も刑事の仕事に含まれます。
交通や警備の仕事
他にも、少年少女の犯罪や、DV、ストーカーなどの事案を扱う生活安全に関わる仕事、交通違反の取り締まりや、運転免許の試験に関わる交通関係の仕事、要人の警護にあたる警備系の仕事などがあります。
警察事務の仕事
電話での問い合わせ対応、犯罪統計資料の作成、署員への各種手当支給のための処理などをする総務の仕事、警察の予算執行、設備や備品の管理を行う会計の仕事、広報の仕事などがあります。
警察の志望動機の書き方のポイント
警察の志望動機を作成するにあたり、押さえておきたいポイントを3つ紹介します。
なぜ警察官や警察事務になりたいのか、結論から書く
警察官に限らず、志望動機は結論から書くのがおすすめです。多くの学生の志望動機を読む担当者に、言おうとしていることがダイレクトに伝わり、分かりやすいからです。
正義感や責任感が伝わる内容にする
国や地域に暮らす人々を守る役割を果たす警察の仕事では、普通の仕事以上に正義感があることが問われます。警察が正常に機能していることが、犯罪の抑止力にもなっているので、常に職務にまい進する責任感の強さも必要です。
警察で働く志を書こう
実際に警察官や警察事務として働いた場合、どんなふうに成長していきたいか、どんなことを成し遂げたいのか、という展望を書きましょう。警察の仕事に対する前向きさや熱意が伝わり、よい印象を与えます。
警察の志望動機の例文
ここでは職種別に、警察官と警察事務それぞれの志望動機の例文を紹介します。
警察の志望動機に多いのが、「身内に警察官がいて憧れていた」「柔道や剣道などで培った体力や精神力を役立てたいから」というものです。
どちらも動機としてはよいのですが、これだけでは弱いので、上記であげた3つのポイントをしっかり押さえてください。
例文①警察官の志望動機
私は、警察官として地域の安全を守り、そこで暮らす人々の不安を取り除きたいと思っています。
私は大学時代、ショッピングモールで警備員のアルバイトをしていました。自分ががいることで犯罪抑止力になり、多くの人が安心できることに、身が引き締まる思いでした。
また、何か起こったときに対応できなければ意味がないので、マニュアルをよく読み、自分なりにシミュレーションして、より多くの人を危険から遠ざける方法を考えていました。
そのうち、人の安全を守るための仕事、安心して暮らせる環境に貢献できる仕事に就きたいと思うようになりました。
高校・大学時代にラグビー部で培った体力とチームワークの精神を活かして、警察官として人々が安心してくらせる世の中に貢献したいと思います。
例文②警察事務(警察行政職員)の例文
私は警察事務として働き、警察を内側から支えて、国の治安や人々の暮らしの安全に役立ちたいと考えています。
私は、高校生の頃から地域活動やボランティアに取り組んでおり、将来は人の助けになる仕事をしたいと思っていました。なかでも小さいころから憧れていたのは、警察官です。しかし、身体が小さく体力に自信もないので無理だとも思っていました。
そんなとき、警視庁や県警のHPで、「警察官と警察事務は両輪だ」「警察官と警察事務は対等な関係で両方が警察を支えている」という文言を目にしました。事務の仕事でも警察としての役割を果たすことができると知り、やってみたいと思いました。
一つのことに根気強く打ち込める集中力や、人のために何かしたいという気持ちを活かし、警察事務として治安がよく安心して暮らせる環境づくりに貢献したいと思います。
インターンの応募日程も確認しよう
どんな志望理由があるの?
警察で働きたい気持ちはあるけど、「志望動機が決まらない」「どう説明すればいいのかわからない」という人もいると思います。ここでは、警察の志望動機としてよくある理由をご紹介しますので、志望動機を明確にする際の参考にしてみてください。
警官に助けてもらったことがある
「子供の頃にお巡りさんに助けてもらったことがある」という経験から、警察に憧れる人は多いようです。
「迷子になった時にお世話になった」「事故にあった時に警察官が駆けつけて解決してくれた」。こうした経験や感謝の気持ちは、立派な志望理由となります。
地域に貢献したい
地元や住んでいる街に愛着があり、「地域の役に立ちたい」「地域の安全を守りたい」という気持ちから警察の仕事を志望する人も多いです。どんなことで地元や地域に貢献したいのか、具体的なイメージができているといいでしょう。
人の役に立ちたい
「誰かの役に立ちたい」「人のために何かをするのが好き」という資質を、警察での仕事にいかしたいという志望理由も多いです。
しかし「人の役に立ちたい」だけでは、説得力にかけます。どんな力を発揮して役に立つことができるのかまで説明できると、説得力のある志望動機が書けるでしょう。
自分や家族が犯罪の被害者になったことがある
過去に自分や身近な人が犯罪の被害にあったことがあるという理由で、警察で働くことを志す人も少なくありません。
「自分と同じような思いを他の人にはさせたくない」「解決したい課題がある」という思いも、志望動機となるでしょう。
人気企業の志望動機集を無料ダウンロード!
最後に
警察で働くためには、採用試験に進む前に、国家試験に受かる必要があります。国家試験の勉強は早めに取り組み、警察に入るという目標を達成させるためにがんばりましょう。
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16