バイトがつまらない、飽きたと感じた大学生がするべきこと

大学生になると、高校生までは校則で禁止されていたり、時間的に難しかったりなどといった制約がなくなり、さまざまなアルバイトを経験することが可能になります。

大学生で頑張ったことや楽しかったこととして「アルバイト」を挙げる学生も多く、サークルに次いで学生時代に取り組むべきことといえるかもしれません。

しかし、アルバイトに飽きてしまったり、ある日突然つまらないと感じてしまうこともあります。特に、同じアルバイトを長期で続けていると飽きてしまうこともありますよね。「アルバイトがつまらない」「もう辞めたい」と感じた時にどうすればいいのかを考えてみましょう。

目次

大学生のうちにさまざまなアルバイトを経験しておくのはいいこと

アルバイトは社会勉強や出会いの場になる

大学生のアルバイトは、単に「お金を稼ぐ」ためだけのものではありません。仕事を通して社会のことを学んだり、スキルを身につけることができるので、人として成長する機会となります。

アルバイトという立場のため、短期間でさまざまな職種を経験してみることも可能ですし、他大学の学生と出会う場としてのきっかけにもなります。

さまざまな職種を経験しておくことで社会人になってからも役立つ

社会人になると、なかなか短期間で異なる企業を渡り歩いたり、職種を変えたりすることは難しいものです。

そのため、大学生のうちにアルバイトとしてさまざまな職種を体験しておくことで、「自分は接客業が好きなんだ」と気づくことができたり、「ピンとこなかったけどやってみたら結構事務系の仕事が向いているかもしれない」と自分の適性を知ることができたりと、どのような仕事が自分に合っているか、向いているかを知る「お試し期間」としても有効です。

また、社会人になってから自社の取引先にアルバイトで経験した業種があった場合、なんとなくその内情や状況が理解できるといったメリットもあります。さまざまな職種を経験しておくことで自分自身の幅やそれぞれの仕事に就いている人への理解が深まるのは学生時代のアルバイトでしか経験できないことなのではないでしょうか。

「バイトがつまらない!」と感じた時の原因別の対処法

「バイトがつまらなくてもう辞めたい!」と感じるのはどんな理由が多いのでしょう?ここでは辞める人が多い原因別に対処法をご紹介します。

職場や仕事内容が自分に合っていない

バイトがつまらないと感じるのは、仕事や職場があなたに合っていないのかもしれません。

対処法①アルバイトを定期的に変えてみる
自分に合ったアルバイトや職場を見つけるのは難しいものなので、数ヶ月ごとにアルバイトを変えながら、いろいろな職場を経験してみるのもいいでしょう。

社会人ではなかなか難しい「数ヶ月毎に仕事を変える」ことも、大学生のアルバイトでは可能です。。数ヶ月単位でさまざまな仕事を体験できるのは今しかありません。

対処法②上司に相談してみる
仕事がつまらないと感じたらすぐに辞めるのではなく、まずは上司に相談してみましょう。ポジションや仕事内容が変わって新しい仕事を覚えれば、バイトが楽しくなるかもしれません。

長い間働いているバイト先に飽きてしまった

もしも長期間働いているアルバイト先がつまらなくなってしまったり、飽きたなと感じてしまったりした場合にはどうすればいいのでしょうか?

前述のように、大学生の醍醐味はさまざまなアルバイトを経験できることです。そのアルバイトは辞めて、他のアルバイトに変更してみるのも良いかもしれません。しかし、なかなか今のアルバイトを辞めることができない場合もありますよね。

人間関係が良好など辞めるのはちょっと……という場合や、雇ってくれている方への恩義がある場合などは、なかなかそのアルバイトを辞めて他のアルバイトにというのは難しいと感じるかもしれません。

対処法①社会人でも同じことは起きる。考え方を変えてみよう!
そんなときには、「社会人の練習だ」と考え方を変えてみましょう。たとえば、これまでなんとなくこなしていた仕事を「速さ」を意識してみたり、「効率」を良くする方法をかんがえてみたりしてみましょう。

同じ仕事でも、考え方を変えてやりかたを工夫したり、他の目標設定をすることでゲームのように楽しい要素を付け加えることもできます。

対処法②日雇いで1日だけ他のアルバイトを経験してみる
今のアルバイトを辞めないで、日雇いで1日だけ他のアルバイトを経験してみるのも良い気分転換になります。

今のアルバイトとは違う経験をしてみると、新鮮な発見があるはずです。そのうえで、今のアルバイトの良さを改めて実感することもあるかもしれません。

対処法③インターンシップに参加してみる
アルバイトとの代わりに、1dayや短期のインターンシップに参加してみるのもおすすめです。アルバイト先とは異なる職場を見てみることで、「働く」ことについて考える良いきっかけとなるはずです。

インターンと聞くと就活の時期や大学三年生がするものというイメージがあるかもしれませんが、大学1〜2年生から参加できるインターンプログラムもたくさんあります。

就活の時期は忙しくてじっくりとインターンを経験することができないので、時間に余裕のあるうちにいろいろな企業のインターンに参加しておくと、就活もスムーズに進めることができるでしょう。

アルバイト先に迷惑をかけないようにしよう

短期間でアルバイトを変える働き方をしたい場合には注意しなければならないことがあります。たとえ学生のアルバイトだとしても、雇ってくれているアルバイト先からすれば大切な「働き手」です。

自分の都合で急にアルバイトに行かなくなったり、急に辞めたいと申し出ることで迷惑がかかってしまうこともあります。アルバイト先には迷惑をかけないようにすることが大前提です。

長期働いてくれるバイト募集!には応募しない

もし長期間働くという前提でないのであれば、「長期間働ける人募集!」と書かれたものには応募しないようにしましょう。このように書かれている場合の多くは、半年~1年以上継続してアルバイトに入ることのできる人を求めています。

数か月で辞めてしまうとまた募集をかけ、イチから仕事を教えなければならず、アルバイト先にとっても不本意な結果になってしまいます。

バイトを急に辞めてしまうのはマナー違反

「自分が飽きてしまったから」「数ヶ月でアルバイト先を変えたいから」と急に辞めてしまうことは、マナー違反です。たとえ、アルバイトの就業規則などに記載されていないから法律的には問題ないとしても、アルバイト先に迷惑をかけることになります。

職場のことを考えずに突然辞めるのは、人としてマナー違反をすることになってしまいます。せっかく一緒に仕事をしてきた相手を裏切るような行為は、周囲の信頼を失うだけでなく、自分自身にも嫌な思いを残すことになります。

最後に

アルバイトがつまらないときや飽きてしまった時には、まずは考え方を変えてみたり、1日だけ別の仕事を体験してみましょう。それでもやっぱり今のアルバイトがつまらないな、と感じる場合にはさまざまな職種を定期的に経験してみることも良い経験となりますよ!

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!


大学生・就活生イベントランキング


大学生活の過ごし方の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ