「オンライン合説」とはweb上で開催される合同説明会を指します。オンライン合説と通常の合説それぞれの強みを理解してうまく活用できれば、就活を効率的に進めることができます。今回はオンライン合説とは何か、メリットや活用方法など解説します。
- ・オンライン合説とは?
- ├web上で開催される合同説明会
- └「ライブ配信」と「録画配信」の2タイプ
- ・オンライン合説のメリット
- ├参加コストが削減できる
- ├周囲の目や音を気にせず参加できる
- └効率的に情報収集できる
- ・オンライン合説の活用方法
- ├目的をはっきりさせる
- ├自分なりに情報をまとめる
- └説明でわからなかったことも記録しておく
- ・まとめ
オンライン合説とは?
web上で開催される合同説明会
「オンライン合説」とはweb上で開催される合同説明会です。
通常の合同説明会は大規模な会場で企業ごとにブースが区切られ、各ブースでは事業内容や社内の雰囲気の紹介、社員との座談会や質疑応答など、就活生に企業の魅力を存分に伝えるため、工夫を凝らした内容が実施されています。
一方、オンライン合説ではビデオチャットツールや動画配信プラットフォーム上で合説が開催されます。内容は基本的に通常の合説と大きく変わりません。
「ライブ配信」と「録画配信」の2タイプ
オンライン合説には大きく分けて「ライブ配信」と「録画配信」の2タイプあります。
■ライブ配信
「ライブ配信」は決められた日時にリアルタイムで開催されるオンライン合説です。一方的に企業の説明を聞くだけでなく、就活生も疑問があればチャットから質問できるため、双方向のコミュニケーションが可能です。
■録画配信
「録画配信」はすでに撮影されている動画をWeb上で配信するオンライン合説です。視聴期間内であればいつでも視聴できるため、授業や就活準備で忙しい方でも参加可能です。
オンライン合説のメリット
参加コストが削減できる
オンライン合説のメリット1つ目は「参加コストが削減できる」という点です。
通常の合同説明会は都市部の会場で開催される傾向があり、遠方に住む学生は交通費をはじめ、時間や体力など多くのコストをかけて参加しなければなりません。
オンライン合説はインターネット回線さえ用意すれば自宅からでも簡単に参加できるため、参加にかかるコストをぐっと抑えることができるのです。
周囲の目や音を気にせず参加できる
オンライン合説のメリット2つ目は「周囲の目や音を気にせず参加できる」ことです。
通常の合同説明会では1つの会場に多数の企業のブースがあるため、近くのブースの音が聞こえてきて集中できないことがあります。
多くの就活生が集まる中で「もっと自分をアピールしなければ」「今も社員に評価されているかも」と周囲の目が気になり、落ち着いて説明を聞けないケースもあります。オンライン合説であれば、周囲を気にせず知りたい企業の説明を静かな環境でじっくり聞くことができます。
効率的に情報収集できる
オンライン合説のメリット3つ目は「効率的に情報収集できる」という点です。
通常の合同説明会では複数の企業の説明を聞くためには会場内を移動して各ブースをめぐる必要があり、時間も労力もかかります。興味はあっても説明を聞けない企業も出てきてしまいます。
オンライン合説であれば録画配信の説明会ならいつでも視聴できますし、ライブ配信であってもアーカイブが残されている場合もあります。説明を聞いてみて「イメージしていたのと違う」と思えば途中で視聴をやめることも可能です。時間を無駄にせず必要な情報を集めることができます。
オンライン合説の活用方法
目的をはっきりさせる
オンライン合説は効率的に情報を集められる一方で「あれも、これも」と参加していると、説明を聞くだけで時間が過ぎてしまい、企業理解につながらないことがあります。
「事業内容をしっかり確認したい」「社内の雰囲気を掴みたい」など、参加する目的をはっきりさせた上でオンライン合説に臨みましょう。
自分なりに情報をまとめる
オンライン合説はいつでも視聴できるため、「確認したくなったらもう一度視聴すればいい」と思いがちです。しかし、一度視聴したオンライン合説を再度視聴するのは二度手間になりますし、視聴期限が切れると見られなくなる場合もあります。
オンライン合説に参加する際には、大切な情報は分かりやすくメモし、見直しやすい形にまとめておきましょう。
説明でわからなかったことも記録しておく
オンライン合説でわからない箇所があれば、それも記録しておきましょう。ライブ配信であれば質疑応答の時間にすぐに質問できるためアピールにつなげられるかもしれません。また、録画配信の場合にはOB・OG訪問などの機会に質問し、企業理解を深めることができるでしょう。
まとめ
オンライン合説はweb上で開催される合同説明会のことで、リアルタイムで行われる「ライブ配信」と、すでに撮影した動画を配信する「録画配信」の2タイプがあります。
オンライン合説のメリットとしては、「参加コストが削減できる」「周囲の目や音を気にせず参加できる」「効率的に情報収集できる」の3つが挙げられます。
オンライン合説を十分に活用するためには「目的をはっきりさせる」「自分なりに情報をまとめる」「説明でわからなかったことも記録しておく」の3点を押さえておくと良いでしょう。
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】SYNTH北浜会員無料!全国のビジネスラウンジご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/22
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/22
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20